関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第11回)
  • クラス全員を読書好きにさせる
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
とても楽しい 二九人 楽しい 七人 楽しくない 〇人 四年生の児童三六人に取った読書についてのアンケート結果である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第10回)
  • 拡散型の発問から集中型の発問へ
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
「海雀」の授業で向山洋一氏は、  考えついたこと、分かったことを書きなさい。一つ書いたら、先生のところにいらっしゃい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第9回)
  • 「話す聞く」の基本は相手の話を繰り返すこと
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
「話す・聞くスキル」には音読、暗唱教材が多い。 音読・暗唱がどうして話すことや聞くことになるのかと質問されたことがある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第8回)
  • 言語事項の授業で学問の神髄を体験させよう
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
大げさな言い方になるが、言語事項の授業では学問の神髄を体験させたい。 そのために次の流れで進める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援本人(龍馬君)の訴えを実践に活かす
  • 発達障がいの子どもの理解不足が子どもを傷つける
  • 子どもの行動の真意を理解する専門性を持て
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
バカ! 死ね! と暴言を吐く心の裏には、不安で仕方がないという発達障がい児の葛藤がある。 この子は決して、「バカ! 死ね!」と本心から思っているのではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第7回)
  • 事実を見分け、正しい判断ができる子どもを育てる
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
東日本大震災による原発事故で風評被害が広がり、東北地方は経済的打撃を受けている。 さらにマスコミがその被害を拡大再生産している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第6回)
  • 覚えるのではない。繰り返し繰り返し音読するのである。
書誌
教室ツーウェイ 2011年9月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
向山式暗唱指導の原理原則を紹介する。(向山洋一著『国語の授業が楽しくなる』明治図書一九頁より松藤がまとめた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第4回)
  • 作文指導はスモールステップで根気強く
書誌
教室ツーウェイ 2011年7月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
入門期の作文指導で重要なポイントは、  教師と子どもが共同で作文を作る  ことである。 作文が苦手な子は周りの状況を詳しく観察することができない。だから、書くことが思い浮かばない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 算数市販テスト 平均90点への道
  • 向山型算数は、なぜ実力がつくのか
  • 算数は手続き記憶を使う
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
わり算の筆算は「たてる・かける・うつす・ひく・おろす」の繰り返しである。 これを無意識にできるまで練習する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第3回)
  • 題名を三つに分類し、教えるべき内容を決める
書誌
教室ツーウェイ 2011年6月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
物語の題名は次の三つに分類できる。  @ 主人公の名前(ごんぎつね、大造じいさんとガン) A 何かを象徴している(一つの花、わらぐつの中の神様、モチモチの木…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 自校をゆさぶる!“学校システム”全国情報
  • 場所が違えば、常識は変わる
  • 年間授業時数のこの違いは何だ!
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
松藤 司
本文抜粋
年間授業時数は各学校によって違う。 「学校教育法施行規則」に書かれている標準授業時数より、わずか数時間多いだけの学校もあれば一〇〇時間も超過する学校もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第2回)
  • 古典を暗唱して日本語の美しさを体感しよう
書誌
教室ツーウェイ 2011年5月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
1流れるような名文を暗唱する 今は昔、竹取の翁といふものありけり。野山にまじりて竹を取りつつ、よろづのことに使ひけり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第1回)
  • 一・二学年では徹底的に音読の練習をする
書誌
教室ツーウェイ 2011年4月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 指を使って一字ずつ丁寧に読む 一字一字、詰まりながら読む子。行を飛ばして読む子。 一年生の国語の授業でよく見かける光景である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 楽しい国語の授業
  • 旧暦を覚えよう!暦の謎解き
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
フラッシュカードで陰暦の月の名前を唱える。 睦月・如月・ 弥生・卯月・ 皐月・水無月・ 文月・葉月…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 楽しい国語の授業
  • レベルアップに熱中!「にたものことば」遊び
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
四月号で五味太郎『絵本ことばあそび』(岩崎書店)を使った回文の授業を紹介した。 この本にはもう一つ楽しい授業になるネタが載っている。「にたものことばあそび」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “社会貢献活動”で生まれた教育ドラマ
  • ボランティア学習・活動の誕生
  • ボランティア学習は人に役立つ生き方探し
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
松藤 司
本文抜粋
二〇世紀は物の豊かさを求める時代であった。二〇世紀の教育は自分の可能性を伸ばし、自分の夢や願いを実現する自分のための教育だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 楽しい国語の授業
  • 「未確認飛行物体」で楽しい言葉遊び
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
未来 未完成 未満 未知 未開 未成年 未到達 未定 未提出 ……  五年国語の詩「未確認飛行物体」の授業で子ども達が書いた言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 楽しい国語の授業
  • 数え歌を作ろう
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
「話す・聞くスキル」を使った授業はとても楽しい。  いちじく にんじん 山椒に しいたけ ごぼうに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 楽しい国語の授業
  • 縦書き横書きの謎解き
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
大学での授業。  発問1 みなさんは今、縦書き横書きのどちらで書いていますか。  全員が横書きである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 楽しい国語の授業
  • 森と林の違いから環境学習へ
書誌
教室ツーウェイ 2010年10月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
六枚の写真を一枚ずつ提示して次のように問う。  発問1 これは森ですか。林ですか。  決まらない。区別する基準がわからないからである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ