関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
イラストで見る発達障害の子への対応20の場面
(5)掃除中、ほうきを振り回して遊ぶ子
・・・・・・
梶田 俊彦
(6)ボーッとして集中できない子
・・・・・・
佐藤 紀子
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
梶田 俊彦/佐藤 紀子
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
イラストで見る発達障害の子への対応20の場面
(20)耳ふさぎが多い子
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
大恵 信昭
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
翔和学園 発達障害の子が受け入れる授業・拒否する授業
広汎性発達障害で、パニックを起こす生徒への対応と指導
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
青山 智美
本文抜粋
一 教室に居られないAさん 養護学校から転入してきたAさん(高校二年生)は、初日からパニックを起こした。私の授業で、私の目の前で泣いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
翔和学園 発達障害の子が受け入れる授業・拒否する授業
暴力で主張を通そうとする子どもに対する指導。
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
柏田 良男
本文抜粋
一、暴力で主張を通そうとするA君 「学校のプロジェクターでゲームがやりたい」小学校6年生、アスペルガー症候群のA君が言い出した。勝手にプロジェクターを持ち出そうとするA君。廊下で職員が止めた瞬間、A君…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
翔和学園 発達障害の子が受け入れる授業・拒否する授業
アスペルガーの子どもへの指導の原則「こだわり対決をしない」
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
熊田 賢人
本文抜粋
「B君はとても難しい子。今までこんな大変だった子はいない」 翔和学園に転校前の小学校の先生からの引き継ぎの時の言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
翔和学園 発達障害の子が受け入れる授業・拒否する授業
ほめることで確実に変化したAさん
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
萩原 恵美子
本文抜粋
1・暗い出会い 中一女子Aさん(アスペルガー)。小学校では、教員との関係がうまく築けず、三度も不登校を繰り返し、教師への不信感が募っていた。クラスメイトとは、全く関係を持たないことでトラブルを避けてい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
翔和学園 発達障害の子が受け入れる授業・拒否する授業
アスペルガーの生徒の自己肯定感を高める
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
伊藤 寛晃
本文抜粋
1.S君の自己肯定感の向上 S君(十八歳・アスペルガー障害)の一年前の様子は次の通りであった。 ・かっとなって机を蹴ったり、ゴミ箱を蹴ったり、物にあたる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
私が出会った発達障害の子とのドラマ
笑顔でしか教育できない子どもたち
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
一 アスペルガーの素敵な女の子 児童調査書にはっきりと「アスペルガーと診断されています。友だちとの対応に戸惑うことがあると思います。ご指導よろしくお願いします」と明記されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
私が出会った発達障害の子とのドラマ
「先生によって雲泥の差があるのですね」
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
神谷 祐子
本文抜粋
一、保育所から緊急訪問 新一年生の入学式の前日、ある保育所の先生から緊急の電話があった。 「今度、そちらに入学させてもらうA君について、担任の先生にぜひ直接お伝えしたいことがあるので、今からそちらに伺…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
私が出会った発達障害の子とのドラマ
子どもの自尊感情を育むTOSS教材
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
星野 裕二
本文抜粋
「校長先生、うちの子は二年生まで、担任の先生から毎日のように注意を受けたり、叱られたりばかりしていました。友達からも、みんなと行動が違うことでいじめられたり、ちょっかいを出されたりなんていうのは日常茶…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
私が出会った発達障害の子とのドラマ
ほんの少し、教師らしい仕事ができたと思えた瞬間
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
松崎 力
本文抜粋
異動をして初日、クラス発表があった。 わたしが受け持つクラスが分かると、周りにいた先生方が「大変だね」と同情の声をかけてきた。「ものすごく大変な子がいるんだよ」と言うのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
私が出会った発達障害の子とのドラマ
「写すことも勉強のうち」とセットで行う指導が欠けていた
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
桑原 和彦
本文抜粋
前任校で担任した三年生のA君は、学習意欲がなく息切れ状態であった。発達障害のため薬を投与していた。状態によっては眠ってしまうこともある。授業中の態度は真面目ではあるが、手を挙げることはなかった。とにか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
私が出会った発達障害の子とのドラマ
教師の無知が子どもを追い詰める
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
東 弥生
本文抜粋
一、M君を追い詰めた対応 一、二年生の時、担任したM君。何かを始めるたびに、「できない」「わからない」と泣き叫んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「毎日起きる教室でのトラブル」イラストで見る対応法
私が出会った発達障害の子とのドラマ
「できた」の自信が子どもを変える!
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
山本 かおり
本文抜粋
「私がなにも言わなくても自分で黙々と取り組むようになったんです」とS君の保護者から言われた。すごく喜んでいた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
議員さんに議会で質問してもらいたいこと (第25回)
高層化する人間ピラミッドは命に関わる。見直す必要がある
書誌
教室ツーウェイ 2014年12月号
著者
梶田 俊彦
本文抜粋
一 組体操が問題になっている 運動会で人気のある種目の、組み体操が問題になっている。 スポーツ振興センターによると、組み体操による怪我などの事故が多発しているという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
そうだったのかとわかった授業 (第36回)
ペーパーチャレランのシステムで支援学級の子ども達が自分でやり続けることができた
書誌
教室ツーウェイ 2014年3月号
著者
梶田 俊彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 四五分間やり続けた 「先生、もっとやりたい!」 授業時間終了のチャイムが鳴った時であった。 情緒学級の六名の子ども達全員が、その日行ったペーパーチャレランを「まだやりたい」と言った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
社会貢献活動
わが地域のまちづくり活動 (第24回)
出かけて飛び込んでみる一歩が大事
書誌
教室ツーウェイ 2013年3月号
著者
佐藤 紀子
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特別支援の授業
そうだったのかとわかった授業 (第13回)
かるたで学習面も生活面も伸びた
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
佐藤 紀子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
日常会話はできるが、読み書きにとても抵抗のある4年生のA君。音読が苦手。なぞり書き、直写も時間がかかる。書いている途中に泣いて、紙を破ってしまうこともあった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
つかみの15秒
遅れてきた子が「悔しい!」と思うような導入を
書誌
教室ツーウェイ 2007年8月号
著者
梶田 俊彦
本文抜粋
一 特別支援が必要な子が早く戻ってくるようになった 四年生担任の時、地図帳で地名探しをさせた。 授業開始時に、遅れてくる子が何人かいた。男の子である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新任教師A、教師にめざめる
悩んだとき仲間がいる心強さ
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
佐藤 紀子
本文抜粋
私は教師に向いていない、担任している子どもに悪い……本気でやめようと思って、一人で悩んでいた。 授業中に何人も立ち歩く。毎日毎時間のけんか、その度に保護者への連絡。落ち着かない児童への対応に追われ、疲…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
TOSS授業検定D表挑戦
D表5つの評価項目を意識して、授業の力量を高めたい
書誌
教室ツーウェイ 2005年4月号
著者
梶田 俊彦
本文抜粋
1 何もできなかった模擬授業 「65ページを開きなさい」 震える足を必死でこらえながら、声を絞り出した。声が声にならない。頭の中が白くなっていく。手が震える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る