関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学生時代 (第15回)
【TOSS学生の授業修業】全国の学生とつながり、より深く、より熱い学生修行へ!
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
平野 遼太
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第17回)
【TOSS学生の授業修業】例会と緊張場面の連続
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
藤本 健司
本文抜粋
一 頻繁にある例会 僕が欠かさず参加するのは、杉谷英広氏が代表を務める「TOSS大阪しあわせ」である。このサークルのすごいところは、毎週例会をやっていることだ。それに加えて、子サークルの、しあわせホラ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第17回)
【TOSS学生の授業力】学生時代の学びが教師人生を大きく変える
書誌
教室ツーウェイ 2012年8月号
著者
山崎 克洋
本文抜粋
学生時代に授業をする回数はいったい何回あるだろうか。 多くの場合、教育実習の数回程度だ。 はたしてその数回で教師として教壇に立てるだけの授業力が身につくだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第16回)
【TOSS学生の授業修業】日々の授業が一番大切
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
谷口 貴美子
本文抜粋
大学3年生。TOSS学生模擬授業インカレ(以下、インカレとする)にて最下位。悲しい思い、悔しい思い、さまざまな思いをした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第16回)
【TOSS学生の授業力】進化する学生模擬授業インカレ
書誌
教室ツーウェイ 2012年7月号
著者
恩田 真希
本文抜粋
1 この目で見たドラマ 「学生模擬授業インカレ」は、学生が模擬授業の腕を競う勝負の場である。私は、2011年のインカレから、TOSS学生サポート事務局として、インカレの事務局を担当し、全会場のドラマを…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第15回)
【TOSS学生の授業力】TOSS学生授業力向上の要因を分析する
書誌
教室ツーウェイ 2012年6月号
著者
戸村 隆之
本文抜粋
学生の授業力向上の要因 三月にTOSS全国学生スプリングセミナーが開催された。 各地の予選を勝ち抜いたTOSS学生が授業対決を繰り広げた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第14回)
【TOSS学生の授業修業】学生の間にもたくさんの子どもとかかわる
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
渋谷 幸
本文抜粋
「現場では、こんなにスムーズに授業は進みません」(文責:渋谷) 学生サークルで、模擬授業を見ていただき、現職の先生からいただいたお言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第14回)
【TOSS学生の授業力】サークル代表としての運営力が、現場に活きる
書誌
教室ツーウェイ 2012年5月号
著者
大川 雅也
本文抜粋
一 前に立ちほめられる 二〇〇六年十一月。当時信州大学一年生だった私は、友人に誘われ、学生サークル(TOSS「壱」)に参加した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第13回)
【TOSS学生の授業修業】学生の授業修行は「練習回数×緊張場面」
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
來山 佳世
本文抜粋
「副将二位……來山佳世」 結果発表を聞いた時、私は溢れる涙をこらえきれなかった。悔しくて、なかなか現実を受け入れることが出来なかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第13回)
【TOSS学生の授業力】成長するTOSS学生の共通点は、「瞬発力」と「感謝の言葉」である
書誌
教室ツーウェイ 2012年4月号
著者
郡司 崇人
本文抜粋
教師が成長を止めた時、 また子どもも成長を止める。 という向山氏の言葉の通り、教員と学生も同じ方向を目指し、緊張の5分間を経験した。12月23日に茨城で行われた「TOSS授業技量検定祭り」に、学生メン…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第12回)
【TOSS学生の授業修業】より具体的に子どもをイメージする
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
峯岸 賢史
本文抜粋
私は、家庭教師をやっている。 そのなかで最も感じたことは、「模擬授業ではできていたことが、子どもの前だとできない」ということである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第12回)
【TOSS学生の授業力】進化するスピードはロケット並み
書誌
教室ツーウェイ 2012年3月号
著者
岩田 史朗
本文抜粋
一 ロケット並みの進化の理由 TOSS学生の授業力は、ロケット並みのスピードで進化する。 石川の学生サークル「増志」のメンバーを見ていても、同様だ。例会に参加するたび、その進化のスピードに驚かされる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第11回)
【TOSS学生の授業修業】先生方の実践を見て学ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
著者
山田 幸輝
本文抜粋
一 五色百人一首指導への挑戦 指導時間は、約七分。子ども同士対戦をさせる。初めの挨拶。札の取り合い。終わりの挨拶。対戦相手の交代。これらの指導を行った。子どもたちは少し、ふざけあっていたように見えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第11回)
【TOSS学生の授業力】早稲田大学の授業力向上のためのサークルを誕生させた学生
書誌
教室ツーウェイ 2012年2月号
本文抜粋
授業力は、すぐに身に付かない。実践の場のない学生が授業力を付けるには、様々な工夫が必要である。 一 励まし合う仲間を求める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第10回)
【TOSS学生の授業修業】『授業の腕をあげる法則』から学ぶ
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
本間 みちこ
本文抜粋
ある子どもが言った。 「自分の記録を越えていく!」 その前向きさにハッとした。 その言葉を聴いて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第10回)
【TOSS学生の授業力】知的に楽しく授業をする
小嶋悠紀氏の一言から得た教訓
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
富樫 栞
本文抜粋
学生模擬授業対決、西日本インカレで小嶋悠紀氏がおっしゃっていたことがある。 「教師の力の一つとは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第9回)
【TOSS学生の授業修業】現職の先生方から学び実践する
学んだことを活かさなければ学ぶ意味がない
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
富樫 栞
本文抜粋
現職の先生方と学生の違い。それは、実践する場が与えられているか、否かということである。 1 リーダーを経験…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第9回)
【TOSS学生の授業力】
TOSS学生の成長は目覚しい。彼らの活動を心から理解し、具体的な支援をするのが教師の役目である。
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
郡司 崇人
本文抜粋
TOSS学生の成長が止まらない。原動力を一言で言うと「挑戦」である。茨城大学にも学生サークルがある。彼らもまた、大きく成長している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第8回)
【TOSS学生の授業修業】自分から学びに行く
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
本間 みちこ
本文抜粋
一、初めての模擬授業 大学一年、四月。 本当に大学生? 初めてTOSS学生に出会って、そんな印象を受けた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第8回)
【TOSS学生の授業力】「テープ起こし」をして、無駄な言葉を削る。削ることでわかりやすい授業を目指す。
書誌
教室ツーウェイ 2011年11月号
著者
丸山 貴史
本文抜粋
1 テープ起こしをはじめるきっかけ 昨年末のTOSS静岡合宿で、授業の始まり部分の検討を受けた。そこで高山先生に次のコメントをいただいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学生時代 (第7回)
【TOSS学生の授業修業】常に挑戦!
書誌
教室ツーウェイ 2011年10月号
著者
磯 みなみ
本文抜粋
長谷川博之氏に教えてもらった言葉がある。 挑戦の先には、 成功か学びしかない 今まで、新しいことに挑戦するのが苦手だった私。どうしてもあと一歩の勇気が出ない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る