関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
思い出に残る学級イベント=追試可の傑作選
3・4年=思い出に残る学級イベント・傑作選―「えっ、あの子が?!」新たな発見あり! クラス解散カラオケ大会―
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
思い出に残る“保護者参観授業”=追試可の傑作選
「夢をつかむための努力の大切さ」を授業する
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
田口 広治
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
ニャティティ奏者の「アニャンゴ」こと、向山恵理子氏の生き方を授業する。 「夢を追え」がテーマである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
思い出に残る“保護者参観授業”=追試可の傑作選
夢をもち、あきらめず一歩でも前進する気持ちを持たせ、具体的な「動き」へとつなげる
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
雨宮 久
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「夢」を考える機会となった道徳の授業を紹介する。 始めに、「ブルーモルフォ」(蝶)の写真を提示し、感想を言わせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
思い出に残る“保護者参観授業”=追試可の傑作選
9年前のPTA文集を資料にする
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
中学校卒業を1か月後に控えた2月、最後の保護者参観日が実施される。 高校で授業参観がある学校は少ない。保護者にとって、最後の参観日なる可能性もある。そういったことも考えて、授業内容を考えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
〈そのままコピペ!〉教師のシメ言葉=心に残る5分間話
3・4年生の心に残る5分間話
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二分の一成人式をふりかえる 二分の一成人式を行いました。夢を発表し、お家の人に感謝の手紙を渡しましたね…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
〈そのままコピペ!〉教師のシメ言葉=心に残る5分間話
3・4年生の心に残る5分間話
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
八巻 寛治
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
夢をあきらめないで みなさんと一緒に一年間、笑ったこと、困ったこと、泣いたこと、一緒に走り回ったこと、真剣に語り合ったこと、…。いろいろありました。その一つ一つが私にとっては宝物です。幸せでした。心か…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“花まる通知表”―書き方トレーニング
《事例研究》こんなメッセージが効果的!気になる子どもへの所見文モデル
忘れ物常習犯の子どもへのメッセージ
小学校/ほめてほめて、ひとつの具体的な方向性を示す
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
ほめてほめて、ひとつの具体的な方向性を示す 所見は、子どもへのメッセージであるとともに、その子の保護者へのメッセージでもある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “全体指導と個別指導”使い分けの原則
学級安定度を察知する!アンテナと対応術
係活動・当番活動―学級安定度を察知するアンテナと対応術
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「黄金の三日間」にすべきこと いただいたテーマに『学級安定度』とある。 これは、裏を返せば
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君と対話!教室話術の磨き方
“こんな場面”でする話し方と決めセリフNO.3
反抗的場面でする話し方の決めセリフNO3
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 受け入れる 朝日新聞の教育欄でも紹介された『発達障がい児本人の訴え』(東京教育技術研究所発行)という本がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第11回)
2月の重点:教師の出場(でば)を少なくせよ
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 担任不在の一週間 学級の組織づくりの観点として、向山洋一氏は、次のように述べている。 担任がいないでも一週間子供が生活できる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第10回)
1月の重点:改めて『リズムとテンポ』を考えるA
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 一時一事の原則 前回に続き、『授業の原則』から、リズムとテンポについて振り返ってみたい。 第二条=一時一事の原則…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第9回)
12月の重点:改めて『リズムとテンポ』を考える@
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 リズムとテンポ 二学期も終盤となってきた。 ここで、改めてリズムとテンポについて考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第8回)
11月の重点:『魔の11月』を切り抜ける
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 仕掛ける 一年間の中でクラスが荒れると言われる時期がある。 ひとつは六月。 もうひとつが十一月だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第7回)
10月の重点:日直も、『ほめる』『評定する』で動かす
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 日直の位置づけ 向山洋一氏は、日直について、次のように述べている。 日直は、その日一日の全責任を持ち、当番活動に含まれぬ仕事もする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第6回)
9月の重点:『シルバーの3日間』は2日目までが勝負
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 二学期は、すぐ動ける 新学期の始まりの三日間を『黄金の三日間』という。 これに対し、二学期の始まりの三日間を『シルバーの三日間』という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第5回)
8月の重点:2学期の係・当番を決める
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 時間をつくる 七月である。 夏休みに入る前にしておきたいことがある。 それは何か? 二学期の係・当番を決める…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第4回)
7月の重点:確認するシステムで子どもを動かす
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 ほめる 本号が発売されるのが六月。 『魔の六月』とも言われる時期を迎えている頃だ。 子どもたちの活動も停滞しがちな時期となる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第3回)
6月の重点:イベントで仕掛ける
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 先手必勝 一年間の中で、クラスが荒れると言われる時期がある。 六月と一一月だ。「魔の六月」「魔の一一月」とも言われる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第2回)
5月の重点:係活動は、プラスのサイクルで動かす
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
向山洋一氏は、係活動を、次のように定義している。 学級生活を豊かにするために必要な組織 (『学級を組織する法則』明治図書、二五頁…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第1回)
4月の重点:『黄金の3日間』で動きをつくりだせ
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 スピード感 四月。できるだけ早い時期に、クラスに動きをつくりたい。 なぜか。 それは、 黄金の三日間…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 勝負の新学期!完ペキ準備ガイド
名人教師の春休みスケジュール帳公開
白石先生の春休みスケジュール帳―いつでもどこでも教材研究を
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
白石 範孝
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
◆はじめに 学校生活の長期休業の一年間を振り返ってみますと、夏休み、冬休み、そして春休み、と長い休みが三回ありますが、教師にとっては、どの休みにおいても研修や会議等で忙しい休みとなっています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る