関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第9回)
どの子も熱中!で図工大好き!“動物の絵”パート2
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第11回)
“昆虫精密画”を描いてみよう!
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
標本はなくとも,図鑑や写真を提示して描かせてもよい。「精密画」は,理科や生活科で大切な,“じっくりと対象を見る”という活動にもってこいである。ゆっくりと,「細かいところ」にこだわって描かせる。日頃のお…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第10回)
“もう一歩の詰め”で行事の盛り上がりが変わる!
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
2年生「秋祭りストリート」の光景 入り口は秋の造花。 提灯で呼び込み。 店の上に丸提灯。子どもたち手作りの折り紙提灯もズラッと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第8回)
「箇条書き」+「観察記録」+「観察記録文」! “教科のリンク”でムダのない学習進行を!
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
観察記録を活用して観察記録文を書く 子どもたちはたくさん「箇条書き」を書くようになるが,そのカードをそのままにしないで,「観察記録文」の素材として活用させる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第7回)
どの子も熱中!で図工大好き!“動物の絵”
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
動物園へ 始まりは遠足。2年生全員で動物園に遠足に行きました。行く前に,「帰ってきたら動物さんの絵を描くから,“一番好きな動物”を1匹,決めてこようね」と話しておきました。入念な下見のおかげもあって(…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第6回)
熱狂!“おしゃべりタイムアタック”で子どもの話す力・アドリブ力を鍛える!
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
盛り上がるミニポイント ランダムに出していく「お題」は,黒板に書くよりも,「画用紙」などにたくさんあらかじめ書いておき,それをパッと提示したり黒板に貼ったりするほうがテンポが落ちずに盛り上がります。お…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第5回)
“エピソード漢字”
漢字の成り立ち、マイクラスでカスタマイズ!
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
そのクラスだけで通用する短いエピソードを添えた指導 きっかけは,友人の先生に聞いた話から。 ある保護者の方が,漢字ノートに書かれたお子さんの字形がまちまちなのを見て,「学校では漢字の形についてどのよう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第4回)
どの子も「書くこと」に熱中!“バラエティー日記”
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「バラエティー日記」のススメ 様々なお題で書かせる日記を「バラエティー日記」と呼んで導入しています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第3回)
“アイコンカード”で物語をぐいぐい読み、話す!
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
まず,AとBを提示した。 Aは違います。モチモチの木が小さいです。 教科書を必死に読み込む!読み込む!教師の「読みなさい!」なんていらない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第2回)
“書くこと”で笑いあふれる教室実現!占い師になって、“遊び寸書き”
書誌
授業力&学級統率力 2012年5月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「スキマ時間」に時間をかけずに書かせることができ,さらに子どもたちが熱中する。そんな「書くこと」を「寸書き」と呼んで重宝している。「書くことって楽しい」。まずはクラスの中にそのような空気を創り出すこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スキマ時間に使えるトレンド情報 (第1回)
スキマ時間捻出 TEACHER'S GADGETS
書誌
授業力&学級統率力 2012年4月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
アンテナ高く毎日生きたい。アンテナを立てるには、「いつもいつも考えていること」。365日が企画の日々でなければならない。教師力は「企画力」でもある。常にインプットし続ける先生だけが、常にアウトプットし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 一流教師が密かにしている仕事の習慣
若手教師のトップランナー「森川正樹」先生の習慣
教師の日常を輝かす毎日の「記録」
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 一日の終わりに記録 新卒の時からずっと習慣にしていることがある。それは、学級記録、授業記録をとり続けることだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“花まる通知表”―書き方トレーニング
“通知表の困った”を解決する裏ワザ
前学期と似てしまう!―学期ごとの書き分けのワザ
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 コメント力をつける修業 通知表をつける場になって慌てていたらその子の心に響く力のあるコメントは書けない。通知表のコメントだけに限らず、発表した子へのコメント、日記へのコメントなど、“コメント力”を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 思わず使う“教師言葉”言い換え辞典
“教師言葉”を総点検!場面別の改善語録
よく使う書き言葉→こう書き換える
【日記へのコメント】○「書き出しがいいですね」○「長く、長く、長く」―「批評家」ではなく、「発掘隊」の目でコメントを使い分ける
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「批評家」ではなく、「発掘隊」 筆者は、「日記指導」を学級経営の柱にしている。日記はまず、「書き遊ぶもの」。そして、「仲間同士をつなぐもの」。その上で、「言葉の力を育むもの」となる。よって、日記指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 子どもの“もめごと”―学級会でどう取り上げるか
やればできる!“もめごとが起きない”学級づくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学級会をこう捉える 「学級会はもめごとを扱うもの」には気をつけたい。一切取り上げないわけではないが、まず「もめごとが起きない」手を打つ、起きたら「その都度指導してプラスの材料に変えていく…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
実感してください!日記のスゴイ効能―子どもが変わった実例紹介
「日記」でつくる「言葉道場」に日参させると…… ―クラス全員をつなげる最高のツールになる!
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「日記」この思い込みを捨てよう 小学校現場での「日記」という指導ツールは“よく耳にするが、実は身近なようで少し遠い存在”ではなかっただろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
アフター夏休み=作品展示イベントのヒント
作品展示は“遊び心”と“こだわり”で!
書誌
授業力&学級統率力 2012年7月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 どうせやるなら少しの手間で 知的に演出 展示に時間をかけたくない、という声が聞こえてきそうである。確かにその通りかもしれない。教育現場では二学期がスタートしてすぐどんどん学習を進めていかなければな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “リズムとテンポ”をつくる授業習慣52
授業にリズムとテンポ=私のこだわり三か条
365日常に意識し続けること
書誌
授業力&学級統率力 2012年6月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
楽しく盛り上がる!学習イベントのベスト10
楽しく盛り上がる“国語の学習イベント”
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
国語はイベント組み放題! 言語力の育成が大きく言われる今日の教育界において、国語科の学習イベントはまさにそのことに直結する意義のある取り組みである。楽しく言葉を遊ぶ、そのようなイベントにしたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 やんちゃ君と対話!教室話術の磨き方
“こんな場面”でする話し方と決めセリフNO.3
私語場面でする話し方の決めセリフNO.3
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「私語」に対する教師の認識 「私語場面」を考える際、まず「私語は教師がさせているもの」という認識が前提として必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
楽しいクラスをみんなで創る
楽しくてたまらない学校生活を
書誌
授業力&学級統率力 2012年2月号
著者
森川 正樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
キーワードは「本気」 楽しいクラスをみんなで創るためのキーワードはずばり「本気」。元気いっぱいの三年生三十四名…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る