関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 じめじめ天気を吹き飛ばす! 楽しい室内遊びアイデア集
  • 小学校中学年
  • おはじきバトルで盛り上がろう!
書誌
授業力&学級経営力 2017年6月号
著者
吉田 翔
ジャンル
学級経営
本文抜粋
昔ながらのおはじき遊び。子ども達のイメージや工夫次第で遊びの輪が広がっていく。梅雨時期に元気な子が室内で遊ぶとき、対戦型が盛り上がる…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 保護者の心をガッチリつかむ! はじめての学級懇談会成功の秘訣
  • 小学校中学年
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
藤本 浩行
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 授業と連動した 魅力ある活動を そもそも保護者会とは、学校教育への理解と協力を得ることによって、保護者の信頼を得て、よりよい教育を行うためのものである…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキルBest Selection
  • たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキル
  • 個への支援
  • 子どものやる気にスイッチオン「少人数塾・勉強会」
書誌
授業力&学級経営力 2020年11月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 スキル活用のポイント  困難な学習課題であったり,不得意分野の学習のとき,数人の子どもたちはやる気をなくしてだらっとなったり,手遊びに走ってしまったりすることがよくあります。特に,学力の低い子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキルBest Selection
  • たったこれだけでうまくいく!スモール授業スキル
  • 個への支援
  • 簡単!忘れ物減らし術「手のひらにおまじない」
書誌
授業力&学級経営力 2020年11月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 スキル活用のポイント  持ち物がそろいにくい子どもは学習に参加できず,結果的に学力の差につながってしまいがちです。学力の向上に道具は欠かせません…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「3観点の学習評価」と新しい通知表所見文例400
  • 新しい通知表所見文例400
  • 【子どもの姿が目に浮かぶ!】「行事活躍エピソード」文例
  • 学習会・学習発表会
書誌
授業力&学級経営力 2020年7月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営/評価/指導要録
本文抜粋
●練習中に友達を支える子ども 練習中,楽器を演奏することが苦手で困っている友達に気付くと,さっと寄り添って一緒に練習していました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学びの質を1UP! 授業【Re】デザイン
  • 成長ステージを1UP! 下半期の到達目標と【Re】デザインの具体策
  • 中学年
書誌
授業力&学級経営力 2019年11月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
指導の軸がぶれていないか ここ数年のなかで一番腑に落ちている言葉があります。それは,「教育とは子どもを勇気づけて後押しすること」です。この言葉の具現化が私の大きな目標ともいえます。軸がはっきりしている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ここが運命の分かれ道!? うまくいく学級の習慣×荒れる学級の習慣
  • 掲示物から係活動までうまくいく学級の習慣×荒れる学級の習慣
  • 授業
  • 【忘れ物】うまくいく学級は教師が忘れ物に対して寛容であり,荒れる学級は教師が忘れ物に対して厳格である。
書誌
授業力&学級経営力 2019年1月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私は長い間,「子どものときに忘れ物が習慣になると,大人になって困ることが多くなる」と思い,熱心に指導していた。チェックリストを作ったり,罰を与えたり,厳しく怒鳴ることもあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 保護者も必ず納得!通知表の書き方&文例完全ガイド
  • 保護者にしっかり伝わる所見文(2) 心の成長エピソードの書き方と文例
  • 対人関係改善エピソードの書き方と文例
書誌
授業力&学級経営力 2016年7月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 子どものエピソードで語る 日替わりに一人がほめられる「友達のよいところ見つけ月間」を行いました。最初は、大雑把なほめ言葉でしたが、次第に細かな所にも目が行き届き、友達の隠れたよさをほめるようになり…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第12回)
  • 小学4年/最後の最後まで考えさせる
書誌
授業力&学級経営力 2016年3月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 自問自答させる 三月は、子どもたちも教師も気が抜けてしまうという危険な月です。子どもたちは、一ケ月後には高学年になります。先を見据えた指導が必要になってくるでしょう。私はこの時期、一つひとつの行為…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第11回)
  • 小学4年/公に強い個を育てる
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
公の場に立たせ続ける  二月は子どもたちに自信をつけさせる絶好の一か月です。学級に慣れ親しんだ今だからこそできることが「公の場に立たせること」です。常に皆の前に立って自分の考えやグループでつくり上げた…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第10回)
  • 小学4年/新鮮な気持ちで子どもたちと接していこう
書誌
授業力&学級経営力 2016年1月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
二学期と比べながらほめる 三学期は、あっという間に過ぎ去る学期です。教師や子どもの心理にも「もう少しで終わり」という意識が働きます。それが結果的に、指導の手抜きや子どもたちのたるみにつながります…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第9回)
  • 小学4年/一人一人の思いが際立つ活動を
書誌
授業力&学級経営力 2015年12月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今年一年を漢字一文字で表すと  十二月。テレビでは清水寺を舞台に今年の漢字が披露されます。ちなみに昨年は消費税が上がり、国民生活が大きく変化したことにより「税」が選ばれました。また、東日本大震災の起き…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第8回)
  • 小学4年/イベント活動で学級を集団化する
書誌
授業力&学級経営力 2015年11月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
係イベントを楽しもう 私の学級では、基本的に、係活動はイベント運営です。スポーツ係なら、スポーツインベントを企画・運営して学級全員を参加させます。企画・運営側と、参加者側という全員参加の活動時間は、子…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第7回)
  • 小学4年/「ガツン」とした授業でいじめを防止しよう
書誌
授業力&学級経営力 2015年10月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一年間の後半が始まりました。後半に怖いのは、子ども達の「荒れ」でしょう。悪い意味での子ども同士の関係が出来上がり、トラブル・いじめが多くなる時期です。子ども同士がお互いの関係をよりよくしようと意識付け…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第6回)
  • 小学4年/授業を公開することで学級が整う
書誌
授業力&学級経営力 2015年9月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
九月で二学期が決まる  夏休みボケから始まり、子どもたちもだれてしまう九月です。正直、難しい月です…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第5回)
  • 小学4年/教師らしい充電をしよう
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
さあ、本を読もう  もうすぐ夏休みです。全国にいったいどれくらいの先生が、胸を張って、一学期の間に子どもたちを成長させることができたと確信しているでしょうか…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第4回)
  • 小学4年/学級づくりの土台を見直して成長を実感させよう
書誌
授業力&学級経営力 2015年7月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四月に帰ろう  七月は、四月に帰るべきです。四月に指導した道徳的なことや学習規律的なことがどこまで定着しているか。特に、「学級目標」という憲法に対して子どもたちはどれくらい意識して行動しているのかを見…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第3回)
  • 小学4年/子ども同士をつなげ、ほんわかとした雰囲気をつくる
書誌
授業力&学級経営力 2015年6月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
六月殺伐とした空気からほんわかとした空気へ 六月になると、子ども同士のトラブルが増えてきます。力を誇示することで自分の立場をよくしようとしているのです。言葉遣いも攻撃的で意地の悪いものになっていきます…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第2回)
  • 小学4年/「聴くことの指導」で落ち着かない5月を制する
書誌
授業力&学級経営力 2015年5月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「聞く」ではなく「聴く」  五月のゴールデンウィーク明け頃から、子どもたちは落ち着きを失っていきます。原因は、「慣れ」だと言われていますが、慣れたのは子どもだけではありません。教師もいつのまにか四月の…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第1回)
  • 小学4年/4月こそ教師のほめ言葉を教室にあふれさせよう
書誌
授業力&学級経営力 2015年4月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
四月は丁寧に子どもをほめる 四月は教師のほめ言葉が大切だ。それによって子ども同士で温かい言葉のやり取りが少しずつ芽生えてくるからである。しかし、ほめることで何を目指しているのかを意識している教師はどれ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ