関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
編集後記
書誌
向山型算数教え方教室 2003年4月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1999年,算数教科書をリズムとテンポよく教える「向山型算数」を提唱した本誌が発刊されました。雑誌では極めて珍しく売り切れ・増刷され,一万部を超える衝撃的なスタートでした…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆「さくらんぼ計算」について某新聞社から取材を受けた。「いつ,どなたがつくったのですか」「分け方に決まりがあるのですか」「2年生以上でも使いますか」など。「さくらんぼ計算」という形やネーミングは,第1…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆本誌は3月号をもって終刊とする。しかし,教室での向山型算数はますます広がるだろう。教科書のこの単元をどう授業したらよいかという教材研究は永遠に続く。向山氏の過去のすべての論文やTOSS実践家の論文バ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆木村学級の1日授業参観をしたいという先生が多く,機会があれば公開している。先日,1校時が教室で算数。2校時は体育。サッと着替えて体育館へ。子どもたちと跳び箱の場づくりをしている頃,参観者がやってきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆長くご支援いただいた『算数教科書教え方教室』を3月号をもって終刊とする。巨大な運動に一区切りをつけて,新たなステージに飛躍する。◆子どもの事実と教師の腹の底まで響く実感だけを基準に,向山型算数は燎原…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年10月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆向山学級の児童ノートが奇跡的に見つかった。国語・算数・理科・社会のノートである。算数のノートを見た。数字や図表が美しい。説明が知的である。難問がたくさん解いてある。向山氏が次々と与えたのだろう。この…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆8月向山型算数セミナー講師・桜井進氏の『算数がたのしくなるおはなし』(PHP)を読んだ。350年間解けなかった超難問「フェルマーの最終定理」が解けた話。「多くの数学者が,ゴールに近づいて,別の数学者…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆授業開始2分間で向山洋一氏に介入されたことがある。第2回向山型算数セミナーで「逆数」の授業をした。「これは向山型ではありませんね」「木村先生でこれだから,他の人がやったらば,ぐっちゃぐちゃの授業にな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆体育でベースボールを教えたときの話です。野球好きの男子が次々とアウトになって,苦手な女子が活躍する「逆転現象」が生まれてとても面白かったです。ルールを工夫したのです。「打ったらバットをフラフープの円…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆4月6日の向山型算数セミナー東京は満席で盛り上がった。向山洋一編集長の授業DVDを映して全員で視聴した。感動的なシーンがあった。特別に配慮のいる女の子Nちゃんへの対応である。他の子が計算しているとき…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆大ニュースだ。8月2日,東京での向山型算数セミナーの特別講演が決まった。あの『雪月花の数学』の著書で数学者の桜井進氏である。桜井氏は「教科書をきちんと使う」向山型算数に理解を示してくださって,快く講…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年4月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆東京の岩切校長先生の学校で,4年生に飛び込み授業をした。韓国のハン先生一行や向山編集長が参観された。子どもの名前を全員覚えて授業に臨んだ。◆授業後に向山編集長から「ヘッタクソだなあ!」とコメントされ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆本誌編集会議を開いて,2014年度の特集プランや新連載を検討した。表紙からガラリと変える。イラストページ,多くの強力連載が始まる。新鮮な情報ページも増設する。プロットを作成する過程でワクワクしてきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆6年生「比例」テストの学級平均点が98.6点だった。学年平均点も97点になった。「初めて100点とった」と喜ぶ子がいた。学年を習熟度別少人数3グループに分けて指導している。私は「いちばんゆっくりじっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆11月4日,愛媛県松山市で向山型算数セミナーを開催した。メインテーマは「文章題指導」。セミナーとして文章題だけに切り込むのは初めてだ。私の講座では「二重数直線図も面積図も4コマ表も原理は同じ」という…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆『数学は暗記だ!』(和田秀樹著)を読んだ。暗記と言っても答えの数値までを「丸暗記」するわけではない。「解法を理解して覚える」“理解型暗記”だと和田氏は言う。向山型算数と同じだ。例題で教科書をもとに基…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆四国のある県のワークテストを見せてもらって驚いた。1年生の最初のテスト。「もののかずだけ○にいろをぬりなさい」という問題。あずき大の○に色をぬる。1年生には1円玉くらいの○が通常だろう。しかも,ちょ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆TOSSサマーセミナーで算数模擬授業をした。2年生が平均98点とった「分数」の授業。「2年生であんなにできるの!? そこまでやっちゃうの!?」と言われる授業だった。最初からステージの20名に授業しよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆ある小学校で飛び込み授業をした。指定単元は「図を使って考える」。校長先生から「ここを木村先生ならどう授業されるか見たい」との要請だった。「考えるとは既習の知識を選んで使うことです」として,教科書を使…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集後記
書誌
算数教科書教え方教室 2013年8月号
著者
木村 重夫・赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆本誌連載「向山型算数に挑戦!論文審査」は,ランキング1・2位を争う超人気の連載である。これは投稿論文への「誌上」審査だ。かつて法則化のセミナーや合宿で,向山氏によるライブの「論文審査」があった。これ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る