関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
100%の子が迷わず行える作業指示を会得する
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
ポイントは15秒以内の多彩な「作業指示」である
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まず,私の授業の開始2分間を,2つ紹介する。どちらも6年生である。 1つ目は,「分数のわり算」の第1時…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
つかむ授業始まりには原則がある
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
河田 孝文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.作業を促す始まり@(数える) 算数授業開始には,次の原則がある。 @ 誰でもできる問い A 授業に関係ある内容…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
計算スキルのユースウェアを徹底的に身につける
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
椿原 正和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学年末の一コマ 私の学校は月に1回自由参観日がある。いわゆる学校開放の日だ。 その日を利用して全国からTOSSの先生方が参観に来られる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
笑顔とテンポのよさで、最初の1分間をつかむ
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
小倉 郁美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まず,基礎中の基礎だが,念のため書く。こんなことをしている教師は,1分間で子どもをつかむことはできない。全員がそろうまで待つ。始まりの挨拶をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
第一声は、子どもに媚びず全体を見る
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
奥原 淳子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ライセンスの計時は第一声から。使うものとか,自分の立つポジションとか,そういったものがきちんと準備できたら始める…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「授業開始1分」が勝負!子どもの心をわしづかみする指導
先生問題から始めて授業に引き込む
書誌
向山型算数教え方教室 2005年6月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数授業前の休み時間。ほとんどの子は外へ遊びに行っている。チャイムが鳴っても教室には数人しかいない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 単元を貫くシステム&支えるスキル大研究
ノート指導のシステム&支えるスキル
原点は向山氏の「ノートの使い方の語り」―子どもたちにはノートの書き方のスキルを教え、さらに工夫をしていくシステムをつくる―
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教師の力量の判断は,子どもの算数のノートを見れば単純で明快にできる。ノートに, 教科書の例題,練習問題がすべてきちんと書いてあることである。この向山氏の主張が出発点である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 計算で子どもが混乱しない“補助計算”のさせ方
その単元を貫く『計算の型』を示すことが大切である
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.学年始めの取り組み 補助計算を堂々と書くことによって,正答率は間違いなく急上昇する。それには補助計算のよさ・解ける喜びを子どもたちに実感させることが大切である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 クラスをまとめる“算数授業”8つの押さえどころ
学習道具と高学年ならではの指導ポイントで学力アップ
書誌
向山型算数教え方教室 2009年4月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数ができるようになる道具を揃える 高学年になると,勉強に使うノートや筆記用具を子ども自身の好みで自由にさせるという話を聞く。しかし,学力を伸ばすためには効果的な学習用具を使うことが大切である。こ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 劇的効果のある「補助計算」! 子どもの計算力の伸ばし方
堂々とした補助計算と百マス計算の威力
書誌
向山型算数教え方教室 2001年7月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年度は4年生で向山型算数を実践した。 1学期学級平均点72.6点 2学期学級平均点81.4点 3学期学級平均点86.4点…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 専門医が強調!特別支援対応のNG
日常的に使ってしまう言葉行為を見直す
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
TOSS茨城では,家島厚ドクター(茨城県こども医療センター)と連携した研修会を定期的に行っている。そこでは,たくさんのNG指導をしていただく…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
びっくりドッキリ!当世教育事情 (第10回)
目を疑う!? 驚くような教室の掲示物
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
『シンプルな掲示物』という特別支援教育の視点が重要視されている昨今であるが,学校の公開発表を見に行くと目を疑うような教室環境・掲示物に出くわすことがある。ベタベタとやたらと掲示物を貼り,教師の見栄が見…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン (第25回)
低学年/「うちゅうりょこうチャレラン」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年4月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
たし算・ひき算のペーパーチャレランである。どの学年でも実施可能である。ただし,かけ算を入れているので,未習の場合には,教師や保護者が計算してあげたり,計算機を使用させて対応する。作成にあたっては,伊藤…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
学習の足跡が残らないノート指導
書誌
向山型算数教え方教室 2008年12月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ある学校の研究授業を参観した。 1.黒板に貼る紙類 丸く画用紙を切り,問題の「も」,見当の「け」,比較検討の「ひ」,練習問題の「れ」等と,色とりどりに書き,授業展開に応じて黒板へ貼っていく。さらに,そ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第86回)
低学年
書誌
向山型算数教え方教室 2006年11月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 20かい 「33」は2回と数えるのがポイントである。 2 答え 7
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
3年/ドラマを生み出すノート指導とノートチェック
書誌
向山型算数教え方教室 2006年5月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノート指導〜失敗編「全員揃うのを待つ」 「よし!ノート指導に力を入れるぞ。授業最初は日付とページ数だ」気合いを入れた…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
子どもの都合で考えよ!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年10月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大日本図書『たのしいさんすう2年下』P.50) 1.「これとこれ,どう違うの?」 開始5分後であった。私が板書した2つの図を指差して,向山氏の第一声。私は教科書の並んでいる絵を,上の図は子どもを○…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
モノも反応も全く違う!『向山型算数の教材・教具』
書誌
向山型算数教え方教室 2003年7月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
<問題解決学習〜向山型算数を知る前> 1.黒板に貼る紙類 丸く画用紙を切り,問題の「も」,見当の「け」,比較検討の「ひ」,練習問題の「れ」等と,色とりどりに書き,授業展開に応じて黒板へ貼っていく。さら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
4年/角の第1時は「パクちゃん」で!
書誌
向山型算数教え方教室 2003年2月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「4年・角の導入はこれだ!」(『教え方大事 典第4巻』塩谷雅氏P.266 〜 273)より。 塩谷氏の導入は次の通りである…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別11月教材こう授業する
4年
2けたでわる計算
書誌
向山型算数教え方教室 2002年11月号
著者
桑原 和彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大日本図書『たのしい算数4下』P .12 〜 13) 教科書12ページを開きなさい。・を指 さします。お隣さんと確認…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る