関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
低学年/「百玉そろばん」や「かけ算九九計算尺」を使うだけで,「算数的活動」を増やすことができる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
〈巻頭特集論文〉「向山型・算数的活動」を具体的にイメージしよう
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数的活動の定義と具体例 新しい学習指導要領・算数科の目標の「最初の10文字」をご存じだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
低学年/個別評定と豊富な活動量で正確に測る力を身につけさせる―2年「長さ」―
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
川原 奈津子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「量と測定」領域の算数的活動を3倍にする極意は, 個別評定と豊富な活動量 である。 この2つを確保する算数的活動を仕組み,ものさしを使って正しく長さを測る力を身につけさせることができた,2年生での「…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
中学年/「練習問題指導」で「説明する」活動を3倍にする
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「知識・理解」の問題ができない 計算単元のテストの「知識・理解」ができなかった子どもが「向山型練習問題指導」でできるようになる。そこには「説明する」という「算数的活動」が何度も繰り返し出てくるから…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
中学年/「ひと目でわかる図」で子どもの多様な考えを出させ,普遍単位へつなげる
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
木村 正章
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●東京書籍4下「広さを調べよう」pp.54〜55 1.4年生の算数的活動 『学習指導要領解説算数編』に,以下のように算数的活動の概略が示されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
高学年/変化のある繰り返しが算数的活動を増やす
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
星原 一宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「説明させる」だけではわかりにくい 算数的活動の例示の中で,ひと際目立つのが「説明する」という活動だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
高学年/算数的活動は,『密度』を増やして確保せよ!
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
堀田 和秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.何を「3倍」するのか? 「算数的活動を3倍にする」と聞いて,何をイメージするかで,授業は大きく異なる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
高学年/算数的活動の年間ステップを意識する
書誌
向山型算数教え方教室 2009年11月号
著者
伊藤 壮一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数では,台形の面積の指導を下記のように指導したい。 今までに勉強した方法を応用して,次の台形の面積を何通りかの方法でだしなさい。何通りでもいいのです。多いほうがいいのです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数的活動がガラリ変化!この作業場面7
作図で「考える」2つの場面 描いてから作図の意味を考える/作図のしかたを考え,説明する
書誌
向山型算数教え方教室 2011年12月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.作図ができるようになったら,なぜその方法で作図ができるのかを考えさせる 4年生「垂直・平行と四角形」。垂直・平行の定義を知り,垂直な直線・平行な直線を描けるようにしなければならない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “算数教科書3割増”難関攻略のポイント
変わったところを知り,どこで時間短縮できるか考えよう
書誌
向山型算数教え方教室 2011年9月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.実は前の教科書から増えていた,わり算の練習問題数 8年ぶりの4年生。久しぶりのわり算の筆算の指導に困った。下手をすると,1時間の授業の中で,計算スキルはおろか,予定されている練習問題が最後まで終わ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題の決り手「イラスト・テープ・線分・面積」図
イラスト図
かけ算 イラスト図を使って「何のいくつ分」を理解させる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年7月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「1つ分の数×いくつ分=全部の数」 であることがわかれば,かけ算を使う問題の式を立てることができる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 計算で子どもが混乱しない“補助計算”のさせ方
5年生でも,わり算では「補助計算」を書かせる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年5月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
5年生の計算で,子どもたちが一番つまずくのが小数のわり算である。しかも,新しく習う「小数の」の部分ではなく,4年生で習ったはずのわり算の筆算ができない…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の言葉―90%カットで見えてくるプロの指導力
授業の一部分だけでも文字に起こして,不要な部分を削ってみる
書誌
向山型算数教え方教室 2010年2月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平行四辺形の面積を求めさせる授業である。 前時,前半でテスト返し等を行い,後半20分に16ページで…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数的活動の「学習の手引き」作り方と使い方
型を与えることから,お隣に説明するまでのステップを示す
書誌
向山型算数教え方教室 2009年1月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4年 長方形を組み合わせた図形の面積の求め方を,具体物を用いたり,言葉,数,式,図を用いたりして考え,説明する活動…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 文章題を好きにする“面積図”導入スキル
5年「百分率とグラフ」簡単な問題で面積図を教え,ステップアップ
書誌
向山型算数教え方教室 2008年10月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書の問題の範囲で,「面積図」を使うと明らかに楽に解けるものの1つに,5年生の割合の問題がある。中でも,「何%引き」,「何%増し」の問題は,面積図を使うと分かりやすい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 算数時数増!「移行措置」に対応する教材&授業
特別なことをしなくても,「向山型算数」で授業をすればよい
書誌
向山型算数教え方教室 2008年9月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.例えば6年生・移行措置で教えなくてはいけない内容は…… 平成21年度に,移行措置に伴って,例えば6年生で現行の教科書以外に教えなくてはいけないのは,次の項目である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 気になる“学力差”の診断と治療
わり算のつまずきは,向山型で「治療」できる
書誌
向山型算数教え方教室 2008年1月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
市販テスト(S社)の「はじめテスト」を利用して,5年生のクラスの子どもたちの,年度当初の学力を確かめた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “算数授業力”この「自己診断票」で飛躍しよう
4 赤鉛筆指導の原理原則
書誌
向山型算数教え方教室 2006年12月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
月 日 こんなとき,あなたはどうしますか 練習問題を解く時間に,なかなか取りかかれない子がいます。そこで,先生が赤鉛筆でその子のノートに問題を書き,それをなぞらせようと思いました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 平均90点への布石!教科書を授業する「黄金の3時間」
1時間目から学習技能の定着を図る
書誌
向山型算数教え方教室 2005年4月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ノートの準備 指示:ノートの新しいページを開きなさい。一番上から,先生が黒板に書くのとそっくり同じに書きなさい。4/10 P.3…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
子どものつまずき分析 (第11回)
わり算の筆算
向山型の補助計算を書かせる指導でどの子もできる!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.小数のわり算で「わかんねー!」と机に突っ伏した子 5年生。小数のわり算。前の単元まではまずまず順調に問題を解いていたR君。例題を終えて,練習問題を解き始めた途端,叫んだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
子どものつまずき分析 (第9回)
かけ算の筆算・2―2桁以上の数をかけるときのつまずき
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
横崎 邦子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.くり上がりをすべて書くことで,1桁の数をかける筆算の誤答は1つだけ 4月号で「『はじめテスト』を活用しよう」と述べた。今担任している4年生のはじめテストの誤答記録を見ると,かける数が1桁のかけ算は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 「算数的活動」を3倍にする向山型の極意
中学年/「ひと目でわかる図」で子どもの多様な考えを出させ,普遍単位へつなげる
向山型算数教え方教室 2009年11月号
一覧を見る