関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 子どもの算数作文,向山型はここが違う
図と話し言葉で橋渡しをする
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
新型学級崩壊への対応 (第8回)
前が重たすぎる授業
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学習問題が出る。問題が出るのだから,次は当然「解く」という活動に入るはずである。 しかし,多くの授業ではそうならない。むしろすぐに解かせるのはよくないことだという風潮がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
新型学級崩壊への対応 (第6回)
多様な考えという名の「誤学習」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもたちから多様な考え方を出させる授業がいい授業である,という主張がある。一見,正しいように思える…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
新型学級崩壊への対応 (第4回)
現実にある格差を無視するな
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい問題が目の前に出たときに,それをどのようにして解いてよいのかを考えさせる。 そのときに, 自分の力で考えさせる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教室・サークルからの発信
新型学級崩壊への対応 (第2回)
できない?しない?明確に分ける
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業中に活動しない子どもがいたとする。 その態度に注意を促し活動をさせようとする,その前に一度立ち止まる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
初心者のための基本技レベルアップ講座 (第11回)
「ていねいさ」が算数に不可欠である理由
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「ていねいさ」こそ上達の土台 算数・数学といえば,「速さ」が大切であるというイメージをもつ人は多い。計算ドリル3回という人も,もとをたぐれば「素早く計算できること」を願っている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
初心者のための基本技レベルアップ講座 (第9回)
「算数・数学は暗記教科」という主張
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数・数学は暗記教科? そう言われて違和感を感じる人もきっと多いだろう。 算数・数学は筋道を立てて考え,問題を解決する教科であるということは,指導要領にも明記してある。解き方を暗記するような方法で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書の練習問題=つまずく原因と対策
徹頭徹尾「説明しない」と心せよ
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
どうしても新しいことを教えようとするときに,つい説明をしてしまう。しかし,その説明が多ければ多いほど,子どもたちはわからなくなる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
初心者のための基本技レベルアップ講座 (第7回)
個人差の存在が教師の授業力を高めていく
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.「個人差」は必ず存在する どんな学級であっても,子どもが複数いれば,個人差は存在する。人間の人間たる証といってもいい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学テ」問題の傾向分析に立つ指導改善点
日頃の学習で基礎体力をつけているのか
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.テストと授業の根本的な違い どの教科であれ,よく「あれだけ授業中にがんばっていたのに,テストになると……」という話を聞く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
初心者のための基本技レベルアップ講座 (第5回)
「めあて」によって失ったものが多すぎる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.めあての呪縛 「めあてを板書しなければならない」という話が現場でなされる。めあてを板書しないといかなる不都合が生じるのかという,具体的な検証はなされていないが,ともかく板書しろという話になるようだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「算数で討論」教材がしっかり定着する授業
この教材&発問・指示で討論がうまれる
[1年]1年生は教師と討論をして言葉を整理させる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生だから,子ども同士が意見をたたかわせるという形よりも,教師とのやりとりをするほうがおもしろいし,効果がある…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
初心者のための基本技レベルアップ講座 (第3回)
ドリル3回は莫大な労力の無駄遣いである
書誌
算数教科書教え方教室 2013年6月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.未だに残る「迷信」 教育界には「計算ドリルを3回」という迷信がある。市販されているドリル教材は,3回させるべきであるという迷信である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
初心者のための基本技レベルアップ講座 (第1回)
教科書だからこそ子どもはやる気になる
書誌
算数教科書教え方教室 2013年4月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学校現場には,未だ教科書を使う授業はよくない,という風潮がある。 「教科書『を』教える」のではなく「教科書『で』教える」のだというような言い方をする人もいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どの子も大満足!算数授業ザ・ベスト24
ノートに書く楽しさを実感させる3つの実践
書誌
向山型算数教え方教室 2013年3月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.算数授業の導入 3年生以上なら,どの学年でも使える。4月第1時の授業である。 「かけ算九九を知っていますか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第11回)
鳥の目をもって教材研究をする
書誌
向山型算数教え方教室 2013年2月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の実践研究をするのなら,避けては通れないことがある。1つが,他学年の実践を知ること。もう1つが,他社の教科書を知ることである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “先生の話”面白い!算数エピソード24選
数の不思議〜倍数〜
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ネットに流れたウソ情報 2010年10月に,ネット上におもしろい情報が出回った。この年の10月は,金土日の3連続が5回あった。これが,823年に1度しかない珍しい現象である,という情報である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第9回)
細部にこだわり現場で議論する
書誌
向山型算数教え方教室 2012年12月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
校内で研究をする。それはとても大切な学びの場である。研究授業など進んで受けたほうが,絶対に自分のためになる。だから,とりあえずいつも立候補だけはしている。そして,ほぼ毎年何らかの研究授業をさせてもらっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第7回)
1年「3つのかずのけいさん」
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●教科書を攻略するポイント● 計算の続きが増えるとワーキングメモリに負荷をかける。その負荷を取り除き,子どもたちが計算に集中できる手だてをとる…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第7回)
己を矢面に立たせてこそ
書誌
向山型算数教え方教室 2012年10月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
以前の話である。市教委主催で学力向上を銘打った研究発表会が開かれた。年に数回あった。当時,私は学力向上担当だったので,その発表会にほとんど出席した。算数は例外なく,問題解決学習である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
最前線で奮闘する教師の実践 (第5回)
ていねいに子どもをみる
書誌
向山型算数教え方教室 2012年8月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年生の春。 どの子どももやる気満々で,学習に取り組んでいる。「勉強」への期待も大きい。教師から見ても,そのかわいらしさとやる気にばかり目が向く…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る