関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第12回)
  • 超一流の世界は,必ず誰でも到達可能な域である。栄光に近道なしである
書誌
算数教科書教え方教室 2015年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業は,難しい とかく授業は難しい。 真剣な教師修業の先に少し授業らしきモノが見えてくる。それまでは素人そのものだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第11回)
  • 校内で力量を向上させる。自分が悔しい思いをした数だけ上達できる
書誌
算数教科書教え方教室 2015年2月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
校内研修で力量を上げる 校内で若手の教師の力量を向上させようと思う。しかし,これがそう簡単ではない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第10回)
  • 模擬授業に挑戦するには,それだけの準備をして臨むこと。覚悟が足りないぞ!
書誌
算数教科書教え方教室 2015年1月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
若手の教師 若手の教師の授業を見るのは楽しい。 楽しいというか,気持ちがいい。 授業の腕を上げるには授業をし続けるしかない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第9回)
  • 向山型算数を名乗れるだけの修業をせよ。そう簡単なものではない
書誌
算数教科書教え方教室 2014年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数の学び方 向山型算数で授業を進めたいという先生がいる。向山型でやりたいというが,本を読まない。これでは何も学べない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第8回)
  • 教師の行為にはすべて意味がある。知らないことは恥ずかしいことだ
書誌
算数教科書教え方教室 2014年11月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
形式的な行為からの脱却 授業の開始に挨拶をする先生を多く見かける。 「これから何時間目の授業を始めます。礼」という行為だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第6回)
  • 視野と教師の技量は比例する。技量を向上させ,視野を広くする。高段への道である
書誌
算数教科書教え方教室 2014年9月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
視野が狭い 若い先生の授業を見る。 私と一番違うところを探すと次のことになる。 視野が狭い  目がよいとか悪いとかいうが,視力検査での話ではない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第5回)
  • 教師の行為にはすべて意味がある。追試をする際,その思想を学べ
書誌
算数教科書教え方教室 2014年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導の意味を 4年生を担任している。 わり算の筆算を指導する。 この実践は,向山型算数の真髄をよく表している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第4回)
  • 指導者の資質を向上させる。それが,技量継承の秘訣だ。教える側に問題あり
書誌
算数教科書教え方教室 2014年7月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指導者の条件 年を重ねてきた。 それもTOSSという研究集団の中でだ。 TOSSでよかったと思う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第3回)
  • 「リズム」と「テンポ」を身につけろ! 子どもをよく見ると見えてくる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「リズム」と「テンポ」 模擬授業を拝見する。 「リズム」と「テンポ」を意識するために,次の現象が生まれる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第2回)
  • 授業開始の工夫をもっとしよう 算数授業の幅を広げて
書誌
算数教科書教え方教室 2014年5月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
導入は混乱をさせない 授業の導入をどうするかは大切な問題だ。形式的な挨拶などを取り入れているようでは話にならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本が斬る!授業力“有段”への道 (第1回)
  • 教師の1つの行為から授業の本筋が見える。列ができたのは,なぜか
書誌
算数教科書教え方教室 2014年4月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
木村重夫氏の授業 木村氏が,2014年の3学期に公開授業をされた。東京都の学校を借りての飛び入り授業である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第60回)
  • 算数の「授業デザイン」の提案 提案には自己評価ができることが必要である
書誌
算数教科書教え方教室 2014年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「授業をデザインする」を提案する 研究主任をしている。研究の成果等をまとめる時期に来た。本校では,「授業デザイン」を提案した。授業の「型」である。以下,現段階での成果を紹介しよう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第59回)
  • 2桁×2桁の筆算 ○をつけるとわかる
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2桁×2桁 3年生で学習する算数の中で,難関単元である。2桁×1桁の筆算から大きなステップがあると考えている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第58回)
  • 「言葉と式を使って」説明する授業は誰でもできる。書いてある通り,思考した通りに書く
書誌
算数教科書教え方教室 2014年1月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
学力テスト 全国学力学習状況調査に,次のような問題が出された。 としおさんは,乗り物に乗る計画を立てたところ,乗り物券が15枚必要になることがわかりました。乗り物券と乗り放題券(フリーパス)の料金は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第57回)
  • できない子に寄り添うとは,具体的な方法を試行錯誤することだ
書誌
算数教科書教え方教室 2013年12月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
できない子に寄り添う 算数単元テストの平均点が9割を超えている。これは,年間の平均点でも同じである。ここ10年以上そうだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第56回)
  • 思考力を鍛える授業を行う。習得があってはじめて理解していく。思考は楽しいことである
書誌
算数教科書教え方教室 2013年11月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
思考力を鍛える 3年生に「円と球」の単元がある。次のような問題を先生問題として出した。 下の図は,2つとも同じ大きさの円です。1つの円の直径を求めましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第55回)
  • 教科書問題「まちがいさがし」をレベルアップし,「説明する力」をつける
書誌
算数教科書教え方教室 2013年10月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「説明する」授業 校内で算数の研究をしている。今年は,「説明する」活動をどのように入れるのかが大きなテーマとなっている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第54回)
  • 特別支援学級の学びを通常学級へ
  • コンパスの使い方
書誌
算数教科書教え方教室 2013年9月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
特別支援学級の授業 昨年,特別支援学級を担任した。知的学級である。 この特別支援学級での学びは,通常学級でも生かされる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第53回)
  • 計算力習得単元は,問題数を増やし,補助計算をさせる。教師の執念も必要だ!
書誌
算数教科書教え方教室 2013年8月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
わり算 3年生38名を担任している。 6月中旬「わり算」の単元に入った。 この単元は,計算力習得単元だと考えている。説明とか活用とかの前に,どの子も「わり算」ができるようにしなければならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 甲本・河田発 やんちゃ君も巻き込み,知的に燃える算数教室 (第52回)
  • 説明する型をワークを作り教える
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「説明する」授業 5月中旬に研究授業をすることになった。研究主任が一番に授業をする。私は,そう決めている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ