関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
総合をマネジメントする力―どんな勉強が役に立つか
小学校教師発
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習の評価―研究開発の手引き
使い易い“単元ごとの評価観点”づくり
“情報教育”単元における評価観点の目安
書誌
総合的学習を創る 2001年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 具体的な目標を 目標がなければ評価できない。 まず情報教育での各単元の目標を、学校として確定してしまうことが先決である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合の学習スキル・育成の重点リスト27
“どんな学習スキル”が成功のカギを握るか
“学習計画づくり”で大事な学習スキル
書誌
総合的学習を創る 2001年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学習計画づくりの段階での「学習スキル」を考えるには、向山洋一氏の「水道」の実践が参考になる。 逐語録が『授業の知的組み立て方』(明治図書、一九九四年)に掲載されているので参照されたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 必ず成功「総合的学習のテーマ例」100選
インターネットのテーマ─気儘にならない“体験と活動”例
こうすれば「はいまわらない」インターネットでの調べ学習
書誌
総合的学習を創る 2001年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「インターネットで調べてみましょう」などと言って、自由に調べさせてはいけない。全くの時間の無駄である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科と総合―違いと関わりの総点検
教科と総合―関連づける授業づくりのスポット
教師による「一斉学習」が不可欠
書誌
総合的学習を創る 2000年11月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1総合と教科を関連づける視点 総合的な学習の時間と教科を関連づける のであれば、次の視点を外さないようにす…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習らしい実践記録の書き方
総合的学習の実践記録―AよりBが何故よいか
「活動のねらい・つけたい力」の書き方
書誌
総合的学習を創る 2000年7月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 遊んでいるとしか思えない。 総合の研究発表会を見に行くと、単に遊んでいるとしか思えない活動を見ることがある…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第12回)
調べ学習の具体例〜ニュースと法令の読み方「設計基準と維持基準」
書誌
総合的学習を創る 2004年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第11回)
調べ学習の具体例〜ネット上の情報の読み方「キーワード検索をこう使う」
書誌
総合的学習を創る 2004年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
インターネット上には雑多な情報が氾濫している。これを効率的に授業で扱うには教師のガイドが必要である。授業では、教師が選んだ情報を指定して閲覧させる場面と、子ども自身に検索させる場面とを分けて考えるとよ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第10回)
「調べ学習の具体例」インターネットの情報を活用して「循環型社会」を学習する
書誌
総合的学習を創る 2004年1月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
キーワードを使ったインターネット調べ学習について、今月から具体例を述べる。 まず、スーツ、ボールペン、ウォークマン、パソコンなどを実物で提示する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第9回)
TOSSランドの英語サイトを120%活用する
書誌
総合的学習を創る 2003年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
小学校で英語の授業をする時、日本の小学校の教師にとって最も使いやすいのは、TOSSインターネットランド上にある英語コンテンツである。(TOSSインターネットランド=http://www.tos-lan…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第8回)
インターネット上の「英語サイト」をどう使うか
書誌
総合的学習を創る 2003年11月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
小学校の英語教育では、特に口頭コミュニケーション能力の育成を重視する。 つまり、「音声」を中心とした授業でなければならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第7回)
インターネット上の「音」をどう使うか
書誌
総合的学習を創る 2003年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間の中ではインターネット上の情報を「読み取る」技術が大切であることを、前号で述べた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第6回)
「Web検索の技術」を具体的に教える
書誌
総合的学習を創る 2003年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
インターネット上の情報は、読み取ることが難しい。 たとえば、総合的な学習の時間にエネルギー問題を扱っている場面である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第5回)
「資料を読む技術」チェックリスト(その二基礎編)
書誌
総合的学習を創る 2003年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
本欄の六月号で「資料を読む技術」のチェックリスト」を載せた。 その後、項目を整理し、基礎編として作り直した。まず、こちらの方を使われた方がよいかも知れないと思ったので、重なる部分もあるが、紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第4回)
「デジタルカメラ」をこう使ってプレゼン初歩の力をつける
書誌
総合的学習を創る 2003年7月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合の時間に、様々な施設等へ見学に行く。見学に行く前に次のように指示する。 @各班に一つ、デジタルカメラを持ってもらいます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第3回)
「資料を読む技術」チェックリスト
書誌
総合的学習を創る 2003年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
調べ学習での第一ステップは情報の「入力」である。ある程度の量の情報が子どもの内部情報として蓄積されなければ、それを「処理」し、「出力」することはできない。それでは、とにかく資料を見たり、見学に行ったり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第2回)
安易にメールで質問しない。質問メールは定型でマナーを学ばせてから
書誌
総合的学習を創る 2003年5月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
よくわからないメールを受け取る。 送信者は全く知らない人だ。メールの件名はついていない。ついていた場合でも、件名を見ても中身が推定できず、意味がわからない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐ使える小話&FAX教材集
【学び方学習編】総合の学力 読み聞く力を育てるカード (第1回)
質問の型を教え、教師がチェックし、練習させる
書誌
総合的学習を創る 2003年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
@総合的な学習でインタビューに行く時などに、このカードを使います。 A印刷して、児童一人一人に配ります。グループで取材させる場合でも、カードは一人一人に書かせます…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが校の総合的学習の時間ハイライト
書誌
総合的学習を創る 2002年1月号
著者
谷 和樹・高木 俊樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
兵庫県加東郡滝野町立滝野南小学校 谷 和樹 ■電力会社の仕事を見学して、体験学習をしよう (画像…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
我が校の総合的学習の時間ハイライト
書誌
総合的学習を創る 2000年5月号
著者
谷 和樹・宇田川 浩樹・野村 都久男・小幡 肇
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
〔私たちの環境と未来のエネルギー〕 (画像) ▲パソコンの画面を投影してクラスのみんなに説明する…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
何だったのかとは、何だ!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
天笠 茂
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間を過去形で語ってはいけない。総合的な学習の時間を過去の歴史の扉に押し込めてしまうことには大いに異を唱えたい。PISAによって問われた読解力の低下をめぐる課題対応も多くは、この総合的な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る