関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
  • 06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
  • 小学社会と総合
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
先ア 達彦
ジャンル
総合的な学習/社会
本文抜粋
「働くことの大切さを実感する総合」 (第三学年「スーパーのお仕事」から発展した総合 〜「はたらくって、なあに?」スーパーの一日店員体験〜…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
  • 06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
  • 小学理科と総合
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
楳内 典明
ジャンル
総合的な学習/理科
本文抜粋
一 発展的取り組みの場としての総合 総合のねらいは、「各教科で培ってきた力を総合的に働かせること」にあると考える。総合では、新たな力を生み出そうとするのではなく、教科等の力を融合させ、知識として獲得さ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
  • 06年=教科重視派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
  • 小学理科と総合
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
安岡 昭和
ジャンル
総合的な学習/理科
本文抜粋
総合は教科からの発展した学習を 私は、総合的な学習を、教科から発展した課題を教科横断的に、学年縦断的に(?)取り組む「学習」だと考える。従って、教師は課題設定において適切な指導をしなければならない。そ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
  • 06年=総合推進派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
  • 総合のよさ=国語に生きる実践プラン
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
総合的な学習/国語
本文抜粋
一 学校の研究課題に即して 本年度の勤務校の研究テーマは国語科の、「話す・聞く」である。教室内での活動にとどまらず、校外に進出して取材やインタビューの仕方も研究課題の一つになっている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
  • 06年=総合推進派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
  • 総合のよさ=算数に生きる実践プラン
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
岡田 健治
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 総合的な学習と各教科との連携 平成十五年の学習指導要領の一部改正により、各学校で、目標及び内容を定めることと、育てようとする資質や能力及び態度、学習活動、指導方法や指導体制、学習の評価の計画などを…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
  • 06年=総合推進派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
  • 総合のよさ=社会に生きる実践プラン
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
東田 昌樹
ジャンル
総合的な学習/社会
本文抜粋
一 日本の伝統文化の授業二十時間プラン 「総合的な学習の時間」でこそ、日本の伝統文化の再生と接続をしたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科と連携・発展型”総合の実践プラン
  • 06年=総合推進派がつくる“教科と総合の連携・発展型”実践プラン
  • 総合のよさ=理科に生きる実践プラン
書誌
総合的学習を創る 2006年2月号
著者
善能寺 正美
ジャンル
総合的な学習/理科
本文抜粋
総合的な学習の時間に「エネルギー教育」を扱う。 原子力発電でできた高レベル放射性廃棄物の最終処分場を新上五島町に誘致するという案がある。町長は反対のようであるが、どういうことなのかについては子どもに教…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • 総合的学習―どうすれば現場に定着出来るか―21世紀へのメッセージ
  • 総合的学習の解説を別冊で作成せよ
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
寺尾 愼一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習はどうすれば現場に定着出来るか。この問いに対する私の回答は、標題に掲げたとおり、可能であるならば学習指導要領総則解説編に述べられた内容をもとに、別に一冊の解説書を作成するのがよいということだ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 こんな総合あり?―マネジメントで大改革
  • こんな総合あり?―改革を促すマネジメント
  • 授業方法の改革研究への提言
書誌
総合的学習を創る 2004年8月号
著者
寺尾 愼一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 授業方法とは、広くは授業の構成の質を指す 授業方法という概念は、今日、広くも狭くも、広狭両義に使われている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改定の先取り?“総合の新モデル例”30
  • これでいこう!04年度「総合の全体計画」
  • 説明責任を果たせる全体計画を
書誌
総合的学習を創る 2004年3月号
著者
寺尾 愼一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的学習の全体計画は、道徳教育や特別活動の先例にならって、学校の教育目標や児童生徒の実態、各教科等との関連を踏まえた指導の重点が簡潔に図化されていくものと思われる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ゆれる総合の来年度計画・シフト点34
  • “学力低下の声”と総合の来年度計画
  • 総合の説明責任を果たすことはできますか?
書誌
総合的学習を創る 2002年11月号
著者
寺尾 愼一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
学力低下の声がなかなか沈静化しない。理由は、学力が低下すると言えば、多くの人が驚き耳を傾けるからであろう。だが、どんな学力が低下するのかについては、未だに判然としない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合的学習バッシング―反撃のQA40
  • 子どもの姿をめぐる批判=論点整理と私の反撃
  • 課題設定が無理な時は与えてもいいの
書誌
総合的学習を創る 2002年8月号
著者
寺尾 愼一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 教師は何のためにいるのか? 「課題設定が無理なときは与えてもいいの?」という質問に、私なら次のように答える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ドイツの総合的学習現場レポート (第12回)
  • 未来は変えられる!を合い言葉に進もう
書誌
総合的学習を創る 2001年3月号
著者
寺尾 愼一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 言葉と人間、責任意識 まず第一に、ドイツは日本よりも外国人慣れしていると言える。戦後の経済成長期に外国人労働者を進んで受け入れた歴史があり、外国で暮らしていたドイツ人の二世・三世の帰国組や、旧東ド…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドイツの総合的学習現場レポート (第11回)
  • ドイツの事実教授の授業方法はこうだ!
書誌
総合的学習を創る 2001年2月号
著者
寺尾 愼一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
ドイツの事実教授と総合的学習の未来を垣間見ることは、わが国の生活科や理科・社会科、総合的学習にとっても有意義であるに違いない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 何だったのかとは、何だ!
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
天笠 茂
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習の時間を過去形で語ってはいけない。総合的な学習の時間を過去の歴史の扉に押し込めてしまうことには大いに異を唱えたい。PISAによって問われた読解力の低下をめぐる課題対応も多くは、この総合的な…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 社会科への先祖返り
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 総合的学習が問う“あなたの教育観”
  • あなたにとって総合的学習とは―何だったのか
  • 新しい授業創出の転換点
書誌
総合的学習を創る 2007年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
対象
小学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ