関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
一度は手にしたい本
教育の課題にチャレンジD『ADHDサポートガイド』/『我,自閉症に生まれて』
書誌
LD&ADHD 2003年1月号
著者
北脇 三知也
ジャンル
特別支援教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
『インターネット・ゲーム依存症 ネトゲからスマホまで』(岡田尊司著)/『子どもの心の育ちをエピソードで描く 自己肯定感を育てる保育のために』(鯨岡 峻著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
北脇 三知也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
読み進めると,だんだんと恐ろしくなってきました。30年ほど前,子どもたちに見られるゲーム依存は由々しき問題だと警鐘が鳴らされましたが,その後は特段のこともなく推移していると思っていました。ところが,ア…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
『通常学級のユニバーサルデザイン プランzero 気になる子の「周囲」にアプローチする学級づくり』(阿部利彦編著・授業のユニバーサルデザイン研究会湘南支部著)/『彼が通る不思議なコースを私も』(白石一文著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
著者
北脇 三知也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通常学級のユニバーサルデザイン プランzero 気になる子の「周囲」にアプローチする学級づくり
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
わかるLDシリーズ3『LDと学校教育』/『手仕事を学校へ』
書誌
LD&ADHD 2002年10月号
著者
北脇 三知也
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
わかるLDシリーズ 3 LDと学校教育 Data ◆日本LD学会編/林邦雄・牟田悦子 責任編集…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
マンガでわかる 発達が気になる子の検査・診断・支援 保護者・支援者が見通しをもてる早期発見・早期支援のヒント(岩永竜一郎著)/遊んで身につく!お金の感覚 Newおこづかいゲームブック(羽田野博子著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
著者
増本 利信
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
この本は,発達が気になるお子さんを育てておられる保護者,通常の学級の担任など外部専門家とどのように関わるべきか情報が欲しい先生方,医療や福祉機関で学校現場とどのようにつながるべきか模索しておられる専門…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
発達障害のある子どもを支援する 特別支援教育支援員ができること(小池敏英監修 松尾麻衣・成基香著 NPO法人ぴゅあ・さぽーと協力)/すべては子どもたちの学びのために(原田浩司著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年4月号
著者
原田 浩司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本書の特徴 最近,発達障害の理解や早期発見が進んできたことや,教員一人だけで学習や行動面での指導が困難なケースが増加していることを踏まえ,各自治体では担任の指導を補助する「支援員」を採用することが増え…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
不登校の歩き方(荒井裕司編著 小林正幸監修)/特別支援教育とアクティブ・ラーニング(涌井恵編著 柘植雅義監修)
書誌
LD,ADHD&ASD 2024年1月号
著者
原田 浩司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本書の特徴 本書の著者は,長年不登校生徒を学校外からサポートしてきた実践者です。保護者の相談を受けたり,フリースクールに不登校の子どもたちを積極的に受け入れたりしてきました。そうした背景からご自身も通…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
発達障がいといじめ 発達の多様性に応える予防と介入(小倉正義編著)/通常学級でできる発達障害のある子の学習支援(内山登紀夫監修 川上康則編)
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年10月号
著者
松本 秀彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
文部科学省初等中等教育局が作成した「いじめの状況及び文部科学省の取組について」という資料の中にいじめの重大事態の発生件数の報告がありました。平成25年度には179件でしたが令和3年度には705件と大幅…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
発達障害の子をサポートする「気になる子」の保育実例集(腰川一惠監修)/合理的配慮(川島聡・飯野由里子・西倉実季・星加良司著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年7月号
著者
松本 秀彦
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
あなたの園にこんな子いませんか?登園をいやがる子,立ち歩く子,トイレに行けない子,運動が苦手な子,みんなとあそばない子…。ほかの子どもとはなんとなく違う,言動が気になる子,この子どもたちは「困った子…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
障害のある若者と学ぶ「科学」「社会」―気候変動,感染症,豪雨災害(丸山啓史編 國本真吾・澤田淳太郎・塩田奈津・村上穂高執筆)/障がい者が学び続けるということ―生涯学習を権利として(田中良三・藤井克徳・藤本文朗編著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年4月号
著者
田中 良三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本書の特徴 本著は,知的障害特別支援学校高等部における授業実践として,私たちが直面している深刻な気候変動,コロナウイルス感染症,豪雨災害といった環境問題を取り上げたものです。編者の丸山先生は,この実践…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
改訂新版 障がいのある子の就学・進学ガイドブック(渡部昭男著)/パワーポイントで学ぶ 教師になるための特別支援教育(田中良三・湯浅恭正・藤本文朗共編著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
著者
田中 良三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本書の特徴 著者の渡部昭男さんは,長年にわたり教育行政研究者として特別支援教育に取り組んでこられた第一人者です…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
自閉症は津軽弁を話さない 自閉スペクトラム症のことばの謎を読み解く(松本 敏治/著)/発達障害の心理学−特別支援教育を支えるエビデンス(北 洋輔・平田 正吾/編著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年10月号
著者
室橋 春光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
研究に至ったいきさつ この本の最初に,そのいきさつが書いてあります。臨床発達心理士をされておられる奥様は,長年乳幼児健診にかかわってこられたのですが,「自閉症の子どもは津軽弁を話さないよね」と松本氏に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
ギフテッドの個性を知り,伸ばす方法(片桐正敏編著,小泉雅彦・日高茂暢・富永大悟・ギフテッド応援隊著,楢戸ひかる構成)/2E得意なこと苦手なことが極端なきみへ(高山恵子著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年7月号
著者
室橋 春光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ギフテッドとは 本書では,ギフテッドの子どものことを,「高い知的能力を持ち,さまざまな潜在的能力を秘めた,配慮や支援が必要な子ども」として話を進めています。天才児や才能児としてではなく,「配慮や支援が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
発達が気になる子の子育てモヤモヤ解消ヒントブック生活の基礎づくり編(NPO法人全国LD親の会編著・安住ゆう子監修)/特別支援教育に使える【感覚+動作アセスメント】マニュアル(岩永竜一郎著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年4月号
著者
橋本 高史
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
平成の初め頃は,今でいうところの発達障害や学習障害ということばや理解はほとんど認知されていませんでした。ところが,育てにくい子どものことで悩んでいる親も多かったのですが,どこにも相談するところがなくて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
施設職員ABA支援入門 行動障害がある人へのアプローチ(村本浄司著)/ひと目でわかる 心のしくみとはたらき図鑑(黒木俊秀日本語版監修・小野良平訳)
書誌
LD,ADHD&ASD 2022年1月号
著者
井澤 信三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本書は,3つのキーワードからなると思います。1つは,(強度)行動障害です。まえがきに「強度行動障害とは,激しい自傷や他害,こだわり,睡眠の乱れ,異食,物壊しなどが通常考えられない頻度で起こる行動のこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
学びをめぐる多様性と授業・学校づくり(宇野宏幸・一般社団法人日本LD学会第29回大会実行委員会編著)/発達障害・知的障害のための合理的配慮ハンドブック(土橋圭子・渡辺慶一郎編)
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年10月号
著者
井澤 信三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
本書は,昨年2020年度の一般社団法人日本LD学会第3回研究集会(2020年1月25日)と第29回大会(2020年10月)に基づく企画本です。キーワードの「学びの多様性」をめぐる多様な意見・見解が綴ら…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
みんなが輝くために(1)・(2)(梅田真理原作・著/河西哲郎マンガ)/子どもの心理検査・知能検査 保護者と先生のための100%活用ブック(熊上崇・星井純子・熊上藤子著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通級による指導を保護者や子どもに勧めたいと考えている先生方や,通級による指導を受けてみようかと考え始めているお子さん及び保護者の方に,また,これから学ぶ学生さんにも読んでいただきたいと思います。さらに…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
僕が手にいれた発達障害という止まり木(柳家花緑著)/改訂 脳からわかる発達障害(鳥居深雪著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年4月号
著者
田中 容子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
筆者は,本号のエッセイを書いてくださっている柳家花緑さんです。発達障害に関する「告白」から始まる前作,『花緑の幸せ入門「笑う門には福来たる」のか?』を読まれた方も多いのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
UDL 学びのユニバーサルデザイン クラス全員の学びを変える授業アプローチ(トレイシー・E・ホールほか編著/バーンズ亀山静子訳)/自己調整学習 理論と実践の新たな展開へ(自己調整学習研究会編)
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年1月号
著者
古田島 恵津子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通常の学級における特別支援教育にかかわる方であれば,一度は「Universal Design for Learning(学びのユニバーサルデザイン)」という言葉を見たり聞いたりしたことがあると思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
自閉症・アスペルガー症候群「自分のこと」のおしえ方―診断説明・告知マニュアル―(田友子著)/自分の強みを見つけよう 「8つの知能」で未来を切り開く(有賀三夏著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年10月号
著者
古田島 恵津子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
通級に通ってくる子どもが「友達が簡単にできることが自分にはできない。」「会話の中で『意外!』『えーっ!』などと言われ,会話に詰まることがある。」と話すようなことがあります。あるいは,このように感じたこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
一度は手にしたい本
発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びるアイスブレイク&ワークショップ(冠地情・かなしろにゃんこ。著)/ケーキの切れない非行少年たち(宮口幸治著)
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年7月号
著者
小田 浩伸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「発達障害の人の会話力がぐんぐん伸びる」って本当に?発達障害の人の「アイスブレイク」って難しいのでは?と,題名に疑問と好奇心いっぱいに本書を手に取りました。発達障害の特性を踏まえて,40種類以上のアイ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る