関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導
  • 総論
  • 自立活動の改訂内容と指導計画の作成と内容の取扱い
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
下山 直人
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 特別支援学校学習指導要領等の改訂 平成21年3月,新しい特別支援学校幼稚部教育要領,同小学部・中学部学習指導要領,同高等部学習指導要領が公示されました。今回の改訂においては,自立活動について,内容…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導
  • 解説
  • 【健康の保持】「早寝・早起き・朝ご飯」をどう実現するかのヒントは…
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
小池 八重子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 「早寝・早起き・朝ご飯」は文部科学省が提唱する国民運動である。この背景には,子どもたちの生活環境の大きな変化とその結果としての生活リズムの乱れ,という問題が学習意欲の低下や体力,気力の低…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導
  • 解説
  • 【心理的な安定】改訂のポイントと指導の充実が期待される取組
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
上林 宏文
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回の改訂において,「心理的な安定」の区分の名称はそのまま用いられているが,項目数や項目の表記が変更されており,各学校では,改訂の内容を十分に理解し,指導計画を作成する際に,適切に取り扱う必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導
  • 解説
  • 【人間関係の形成】社会の変化や多様な障害に応じた適切な指導を求めて
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
中尾 繁樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 改訂のポイント 自立活動の内容は,人間としての基本的な行動を遂行するために必要な要素と,障害による学習上又は生活上の困難を改善・克服するために必要な要素を含む代表的な項目を分類・整理したものです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導
  • 解説
  • 【環境の把握】新項目「感覚や認知の特性への対応」も加わって
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
伊丹 昌一
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 改訂の要点 今回の改訂においては,「感覚や認知の特性への対応に関すること」という新項目が内容に付け加えられました。この項目が付け加えられた理由は,「幼児児童生徒の障害の重度・重複化,多様化に伴い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導
  • 解説
  • 【身体の動き】学習指導要領解説案の指導内容例を参考に
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
喜馬 久典
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 「身体の動き」の改訂のポイント 「身体の動き」では,日常生活や作業に必要な基本動作を習得し,生活の中で適切な身体の動きができるようにする観点から内容が示されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導
  • 実践
  • 新しい「自立活動」の方向性を探る
  • 〈特別支援学校/小・中・高〉センター的機能を高めるための自立活動の充実をめざして
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
島村 隆博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校は,知的障害特別支援学校である。我我4名の支援教育部の教員は担任をもたず,特別支援教育コーディネーター及び校内の自立活動専任としての業務を分担して行っている。しかしながら,校内におけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 幼・小・中学校の学習指導要領改訂から特別支援教育を考える
  • 解説
  • 改訂学習指導要領の基本的な考え方
  • 個に応じた指導の充実とユニバーサルデザインの考え方を生かした授業及び学級経営の改善
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
著者
河村 久
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 小学校学習指導要領改訂の基本的方針 今回の学習指導要領改訂では,PISA等の結果で示された児童生徒の学力の実態や生徒指導上の諸課題,教育基本法や学校教育法などの法令改正の状況などを踏まえ,次のよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 幼・小・中学校の学習指導要領改訂から特別支援教育を考える
  • 解説
  • 指導計画の作成等に当たって配慮すべき事項
  • 指導方法や指導体制の工夫改善など個に応じた指導の充実を図る
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
著者
緒方 明子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 1人ずつ理解者が増えている 幼稚園,小学校,中学校,高等学校でも特別支援を必要としている幼児・児童・生徒への対応が始まっている。特別支援教育コーディネーターが指名され,校内委員会が開催されるように…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 幼・小・中学校の学習指導要領改訂から特別支援教育を考える
  • 解説
  • 指導計画の作成等に当たって配慮すべき事項
  • 特別支援学校等の助言・援助と指導内容や方法の工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年5月号
著者
砥ネ 敬三
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 学校教育法の改正 平成18年に学校教育法が改正されて,平成19年度から盲・聾・養護学校が「特別支援学校」となり,複数の障害種別を教育の対象とすることができるようになるとともに,小学校等の要請に応じ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援学校のセンター的機能の充実と小・中学校との連携
  • 事例
  • [幼児期/相談]特別支援学校から幼稚園へのサポート
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年11月号
著者
安部 博志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 支援の依頼 1年前のこと,区内の幼稚園長から支援の要請を受けた。全園児100名のうち,気になる幼児数名がリストアップされていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 こうすればうまくいく校内支援体制―チェックポイント15
  • 実践
  • 保護者・PTAとの上手な連携
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年7月号
著者
安部 博志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
コーディネーターとして,あるいは担任として,保護者の相談にのったり,説明したりする場合のポイントについて述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもへの指導効果をあげる連携の実際
  • 学級・学校・地域社会との連携
  • [特別支援教育の立場からB]アスペルガー障害のAちゃんの支援会議
書誌
特別支援教育の実践情報 2007年1月号
著者
安部 博志
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
私は専任の特別支援教育コーディネーターとして地域支援にあたっている。  1 Aちゃんの課題 はじめて相談を受けたとき,Aちゃんは4歳3ヶ月だった。医師からアスペルガー障害の診断を得ていた。人との関係を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領を生かした「自立活動」の指導
  • 特集について
書誌
特別支援教育の実践情報 2009年7月号
著者
宮ア 英憲
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
特別支援教育の制度が始まって初めての特別支援学校学習指導要領の改訂がこの3月に行われました。今回の改訂の大きなポイントの1つが,「自立活動」の内容を5区分22項目から,6区分26項目で示されたことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • 多様な子供たちのことばの育ちと支援
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
藤野 博
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
コミュニケーションへの気づき 子供のことばの育ちの支援については,典型的な発達の過程をまず理解すること,そのうえで障害など様々な特性への配慮を考えることが重要です。最初に,子供のことばの発達と支援のポ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (1)絵本でアプローチ
  • 言葉やサインの表出を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
高橋 ゆかり
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「絵本」を用いるよさ 特別支援学校の小学部には,幅広い発達段階の児童が在籍しており,言葉の発達も,興味の対象も,コミュニケーションの能力も手段も様々です。そのような中で,児童の発達段階や興味に合…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (2)音楽でアプローチ
  • 音楽遊びでやりとりする力を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
加藤 博之
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「音楽」を用いるよさ コミュニケーションの基本は「やりとり」と言われています。例えば会話は「話す」と「聞く」がほぼ交互に繰り返されることで成立しており,この能動と受動が繰り返される時間(ターン…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (3)絵カードでアプローチ
  • コミュニケーションを育む指導〜行動障害のある子供の余暇場面から〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
佐々木 敏幸
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「絵カード」を用いるよさ 重度知的障害のある自閉症の子供には,視覚的構造化によって理解を助ける支援が必須です。特に行動障害がある場合,見通しがもてなかったり,その場で求められていることがわからな…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (4)VOCAでアプローチ
  • 「伝えたい」気持ちを育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
太田 直樹
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「VOCA」を用いるよさ 「おはようございます!」 今朝も,昇降口の方から元気な挨拶が聞こえてきました。Aさんの挨拶の声です。Aさんに挨拶をするために昇降口に向かいます。先客がいるようで,笑顔で…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ことばとコミュニケーションを育むアプローチ
  • ことばとコミュニケーションを育むアイデア
  • (5)タブレットでアプローチ
  • 他者に依頼する行動を育む指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年11月号
著者
青木 高光
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
指導で「タブレット」を用いるよさ タブレットの最大の特徴は,言うまでもなくタッチを基本としたわかりやすい操作性でしょう。しかしこれは,一歩間違うと思考を伴わない単なる遊びにつながってしまう危険性ももっ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ