関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 要所解説
  • 算数・数学の授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
増田 謙太郎
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
数学的な見方・考え方を大切に 算数・数学科の授業づくりの要所となるキーワードは,「数学的な見方・考え方」を授業に取り入れることです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 小学校特別支援学級/果物の「重さチャンピオン」を決める学習を通して量感を豊かに育てる
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
丹沢 茂樹
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
本時を実施した背景 低学年の児童は,今までの生活経験の中で,様々な物を持つ経験を通して,「重さ」を体感してきています。他の物と比べるとことや,単位を使って重さを表示するといった経験は多くはありません…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 知的障害のGOODな授業づくり
  • 算数・数学のGOODな授業づくり
  • 実践
  • 特別支援学校小学部/『算数の要素』を理解した授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2024年1月号
著者
城倉 朋子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
知的障害があり,数の基礎(数唱,数字,数量)をまだ習得していない児童に向けた算数の授業を考えてみましょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • 輪ゴムのボード
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
梅村 和由
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
この教材は,正方形の木のボードに釘を打って作成しました。輪ゴムを釘にひっかけて形を作ることで,空間認知を高めることができる教材です。形の学習だけでなく,文字の学習にも活用することができます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • アナログ計算機
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
梅村 和由
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
計算の基礎的な能力となる10までの数の合成,分解に習熟できる教材です。もちろん数を減らせば5までの数の合成,分解にも活用できます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • 繰り上がりの足し算補助教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
原 史
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 自閉症の児童のなかには,聴覚よりも視覚的な情報の方が優位な児童がいます。また,間違いや失敗することにとても抵抗のある児童もいます。そのような児童には,自分で見てやり方がわかり,主体的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • 色と物のマトリクス教材
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
奥村 遼
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 物には,色や形,量や大小等,さまざまな概念があります。この教材は,同じ物を複数の概念で見ることを促すために使用しています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • アクティブナンバープレート
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
池田 康子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 足下の数字を見ながら(視覚)唱えて(聴覚)その数字まで両足ジャンプ(運動感覚)することで間違えて覚えたかけ算九九を修正し,正確さを向上させたり,スピードアップを図ることができます。間…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもが目を輝かす!教材・教具・ICTアイデア大集合
  • 教材・教具・ICTのアイデア42
  • 算数・数学
  • Frog Pond Fractions Learning Game
書誌
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
著者
池田 康子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
(1)教材の特徴 実際に合わせる,数える,操作することで大きさや色の違い・同じを実感できます。いろいろな段階の子どもが同時に学べます…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「学びの連続性」を実現する! 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • これだけはおさえておきたい! 各教科の授業づくりのポイント きほんの「き」
  • 【算数・数学】授業づくりのポイント きほんの「き」
  • 数量の概念の把握と,使って身につく教材教具の選択
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
服部 純一
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
発達や障害の実態を把握した課題設定 〜「個々の教育的ニーズ」を明確に! 特別支援学級は,1年生から6年生までの児童生徒が在籍している学級が基本です。年齢的なニーズの違いとともに,発達や障害の違いも大き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学びの連続性」を実現する! 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • 実践 主体的・対話的で深い学びの視点からの教科の授業づくり
  • 特別支援学校 小学部
  • 【算数】「自分で考えさせる」ことでできる自信を育む
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年9月号
著者
野邑 郁子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
対象の学級の児童について 本学級は小学部の4〜6年生の児童6名で構成されています。どの児童も日常生活のなかで数を数えることや数字を書くことができ,数の簡単な順序性もわかっています。しかし,10以上の数…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「できた!」が実感できる ICT活用アイデア&授業改善術
  • 実践 「できた!」が実感できる ICTを活用した授業づくり&授業改善術
  • 特別支援学校 小学部/【算数】楽しみながら「時計」を学ぼう 自分の力で「時計」を読もう
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年7月号
著者
日置 節子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
時計を便利なツールにするために 時計は,子どもたちにとって生活の流れに見通しをもったり,行動をコントロールしたりするための大切なツールです。しかし,時計から時刻を読み取り,生活に活かせるようになるには…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 これで出会いは完璧!学級づくり&授業はじめスタートガイド
  • [実践]期待を高める! 国語・算数の授業はじめのポイント<授業はじめ>
  • 特別支援学校
  • 小学部【算数】学校生活と関連付けながら,数字や数量を楽しく学ぶ算数
書誌
特別支援教育の実践情報 2018年5月号
著者
稗貫 真理子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校は,小学部,中学部,高等部が設置されている特別支援学校です。小学部では,1時間目に,「日常生活の指導」と「国語・算数」の時間を設定し,授業を行っています。国語・算数の指導は,学級ごと…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 算数・数学
  • <小学校 通常の学級>教科書教材で全員が楽しく「わかる・できる」算数授業をつくる―教室のあの子を意識した教材提示の工夫(3年生・三角形)
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
木下 幸夫
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 ある子の日記〜考えることが楽しい〜 社会,国語,算数,理科,どの教科も共通することがあります。それはよく考えて答えを出すということです。○年○組はみんなでよく考えるクラスなので,よいクラスです…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニーズをとらえて達成感を育む!国語・算数の授業づくり
  • 【実践】個に応じた達成感のある国語・算数の授業づくり
  • 算数・数学
  • <小学校 特別支援学級>多面的な実態把握に基づいた算数の指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2016年7月号
著者
本城 知子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 本校の言葉の教室には,言語に遅れのある児童が在籍しています。本稿では,4年生の外国籍の女児を対象とした算数の授業について紹介したいと思います…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援教育でユニバーサルデザインを考えよう
  • 特別支援学級・特別支援学校のノウハウが生きる!通常学級の授業UD化アイデア
  • 【小学校/通級指導教室に通う児童が在籍する小学校通常の学級】…算数
  • ユニバーサルデザインの授業づくり
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年9月号
著者
楠井 喜久子
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 配慮の必要な児童への指導・援助について,筑波大学附属小学校から発信されている「授業でのバリアを除く工夫14の視点」を参考に,「わかりやすさのための14の視点」を作成し,すべての児童にとっ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しく学んで確かな力!「国語・算数」指導のキソ・キホン
  • 楽しく学んで確かな力をつける!「国語・算数」の授業づくり
  • 【小学校・特別支援学級】「算数」の指導
  • 思考が見える,感覚でわかる算数
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年7月号
著者
今井 直樹
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
たし算の筆算と九九を使って,合計の計算ができることを年間の目標としました。今回は,その中の一単元の授業を紹介します。内容としては,「数量の基礎,数と計算」の3段階になります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「意思決定支援」で自分らしく生きる!〜社会参加と自立をめざすキャリア教育の視点から〜
  • 実践【小学校段階】
  • 1 〈小学校・特別支援学級〉算数学習場面の中での「意思決定支援」について〜通常の学級の単元計画に沿った指導実践〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年11月号
著者
荒川 正敏
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 キャリア教育の視点と算数科目標 小学校算数の目標として,「算数的活動を通して,@基礎的・基本的な知識及び技能を身につける,A見通しをもち筋道を立てて考え,表現する能力を育てる,B算数的活動の楽しさ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが“達成感を味わえる”授業づくり改善モデル
  • 実践事例でチェック!子どもが達成感を味わえる授業づくり改善のポイント
  • 6 〈特別支援学校・高等部/数学〉日常生活で使う時刻を読む〜スモールステップの手立て〜
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
贄田 千紘
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私たちは,日々時計を見て生活を送っています。決まった時刻になったら家を出て,学校では授業が始まる時刻になったら席に着きます。授業の終わる時刻を理解できると,見通しをもつこともできます。時…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが“達成感を味わえる”授業づくり改善モデル
  • 実践事例でチェック!子どもが達成感を味わえる授業づくり改善のポイント
  • 8 〈小学校・特別支援学級/算数〉「やりたい!」と意欲的に取り組める単元設定とワクワクするような手立て
書誌
特別支援教育の実践情報 2013年9月号
著者
菅井 昭宏
ジャンル
特別支援教育/算数・数学
本文抜粋
特別支援学級の授業で達成感を味わうためには,子どもたちにとって生活に根ざした必要感のある取組が大切だと考えています。自分から「やりたい!」という主体性や意欲がもてるような単元設定と目標に迫るための手立…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ