関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 新しい評価&評定の進め方
小学校 わが校の観点別評価&評定の進め方
指導に生かす評価をめざして
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
生田 恒雄
ジャンル
評価・指導要録
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
提言・今求められる評価改善の重点は何か
この子をよりよく育てる評価
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
中野 重人
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
学習指導要領とそれにかかわる指導要録の今次改訂で,評価の在り方が大きく注目されるところとなっている。その特色は,絶対評価の重視と評価の指導の一体化である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
提言・今求められる評価改善の重点は何か
目標と評価の関係を意識すること
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
田中 耕治
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
提言・今求められる評価改善の重点は何か
大らかなバランス感覚が大切
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
小林 毅夫
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
提言・今求められる評価改善の重点は何か
意欲とよさを引き出す評価
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
星 正雄
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
これからの評価&評定の研究課題
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
工藤 文三
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 各学校が直面している評価に関する実践課題は,大きく次のように整理できると考える。 @評価規準の設定と運用にかかわること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
観点別評価&評定の研究のポイント
わかりやすい評価規準づくりの工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
林 義典
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
【評価規準をつくるにあたって】 新学習指導要領が,スタートし,1年がたった。国立教育政策研究所から出された「評価規準作成,評価方法の工夫改善のための参考資料−小学校」を参考し,各県(教育委員会)レベ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
観点別評価&評定の研究のポイント
活用できる評価基準づくりの工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
若手 三喜雄
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 各学校では,目標に準拠した評価が実施され,従来の相対評価からの転換かが求められている。しかし,目標に準拠した評価は,評価者の主観に左右され,客観性を保たせることが難しいという課題もある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
観点別評価&評定の研究のポイント
評価と評定の校内手順づくりの工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
村山 哲哉
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)を実施していくには,評価の信頼性を高めることが極めて重要である。そのために,各学校においては,評価規準,評価方法について絶えず見直しと改善を図ると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
観点別評価&評定の研究のポイント
評価規準の信頼性・客観性を高める工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
片岡 眞幸
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価の妥当性,信頼性,客観性 絶対評価は,設定した評価規準に照らして一人一人の学習の達成状況を評価することである。その評価規準に妥当性,信頼性,客観性をもつものでなければ,その評価に格差が生じて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
観点別評価&評定の研究のポイント
適切に説明責任を果たす工夫
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
羽豆 成二
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 説明責任が問われる背景の明確化 これまで,学校が保護者や地域住民をはじめ,広く社会から不信感を招くもとになった要因の一つとして,学校の中が,“よく見えない”“見えにくい”などという声が多くあがっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
これからの観点別評価&評定実施のポイント
校内の共通理解をどう図るか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
伊藤 俊彦
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
@ はじめに 平成14年度から全面実施された新しい学習指導要領の下での評価については,既に各学校で評価規準が作成され,指導と一体となった評価が進められている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
これからの観点別評価&評定実施のポイント
日々の授業をどう改革するか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
長崎 秀昭
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 何のための評価か 今回の一連の評価の改編を「何のため」とたずねてみる。すると「情報公開に応えるため」「来たるべき指導要録の開示に対応するため」という答えが返ってくることが少なくない。情報化への対…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
これからの観点別評価&評定実施のポイント
評価データをどう蓄積するか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
菅野 宏隆
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価方法の工夫 評価方法については,これまでペーパーテストによる「知識・理解」の評価など,学習の結果のみについての評価に重点が置かれる傾向があった。このため,学習の実現状況を偏りなく見ているとは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
これからの観点別評価&評定実施のポイント
教職員の評価訓練をどう行うか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
桐渕 博
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 「評価訓練」とは,テストを上手に作るとか効率的に採点処理して成績を付けるといった,単に教師の技術的な処理能力の伸張を図ることではないと考えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
これからの観点別評価&評定実施のポイント
通信簿の改善をどう行うか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
馬野 範雄
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
開示を前提とし,指導要録が改訂された。それにともない,通信簿の改善作業を進めている学校が多い。そこで,まず改善のポイントを整理してみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
小学校 わが校の観点別評価&評定の進め方
保護者との共通理解に立った評価活動
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
山田 博
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
平成14年度,本校では学校教育目標である「探究する子」「共感する子」「自分を知る子」の実現をめざして,新しい通知表「ふじふさの子」を作成した。通知表が単なる子どものカルテではなく,もらう喜びにあふれ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
小学校 わが校の観点別評価&評定の進め方
「2003根岸教育プラン」の作成
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
大木 美香
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
◇根岸教育プラン 本校では平成13年度,新教育課程全面実施へ向け,「2002根岸教育プラン」を作成し,各教科等と総合的な学習の評価基準の活用を目指した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新しい評価&評定の進め方
小学校 わが校の観点別評価&評定の進め方
継続できる絶対評価の方法
書誌
絶対評価の実践情報 2003年5月号
著者
高橋 修
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 絶対評価を進める上での原則とは 平成14年度から指導要録の評定が目標準拠によることとなりました。それに伴って,日常の評価・評定にも目標準拠による評価(以下絶対評価)が以前にもまして重視されるよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
評価の宣告,共有から協働へ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
まず,次のどちらのほうが適切か,ということを考えていただきたい。 @職業高校では,教師が補助簿を綿密につけることが多い。落第の通知の際に,生徒と保護者に納得してもらうためである。小学校や中学校でも,落…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 開示時代の指導要録記入のポイント
提言・指導要録の開示で一番留意したいことは何か
要録の役割と評価の仕組みの理解に留意する
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
工藤 文三
ジャンル
評価・指導要録
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る