関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 公開授業で見せる評価のポイント
小学校/評価を見せる公開授業組み立てのアイデア
社会科・評価の説明責任を果たす公開授業の組み立て方
書誌
絶対評価の実践情報 2004年10月号
著者
大風 秀康
ジャンル
評価・指導要録/社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全9件
(1〜9件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 評価BとAとの違いをどう判断するか
小学校/教科別・評価BとAの分割点(評価指標)設定のポイント
社会科での設定の観点
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
月岡 正明
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
▲社会的事象への関心・意欲・態度の評価規準 本単元の第1時では,関心・意欲・態度の評価規準を中心に子どもの反応を見取ることにした。実際には,将来,自分がホームステイしたい国を選んで調べていこうという…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業参観を成功させる評価の工夫
小学校教科別/授業参観を成功させる評価の実際
社会科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年6月号
著者
小林 宏
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
1 社会科は「暗記教科」ではない! 残念なことに,「社会科は暗記教科である」と考えている保護者や子どもが少なくないのが現状である。どれだけ多くの知識を詰め込んだのか,その知識量が評価の重点となってい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 少人数指導で役立つ評価の方法
小学校教科別/少人数指導で役立つ評価のポイント
社会科で大切な評価のポイントは何か
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
横尾 康幸
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
はじめに 少人数指導の一つに,課題選択学習がある。そこでここでは,この課題選択学習にしぼって述べていきたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で評定をどう行うか
小学校/教科の特質に即した評定の仕方
社会科での評定の方法
書誌
絶対評価の実践情報 2004年2月号
著者
石井 宏明
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
1 評価についての基本的な考え方 今,児童生徒一人一人に確かな学力を確実に育むことが求められている。児童生徒一人一人に確かな学力を育むためには,指導目標を明確に設定し,目標と指導と評価が一体化した授…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「思考・判断」をどう評価するか
教科別 /「思考・判断」の評価の基本と手順
社会科ではどんな評価方法があるか
書誌
絶対評価の実践情報 2003年12月号
著者
硲 茂樹
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
1 評価規準および評価計画表の作成 観点別学習状況の評価については,その評価の観点を,基本的に「関心・意欲・態度」「思考・判断」「技能・表現」「知識・理解」の四つによって構成している。本稿で取上げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価対応のテスト問題づくり
小学校 絶対評価ができるテスト問題づくりの実際
<社会>「知識偏重」から脱却する!
書誌
絶対評価の実践情報 2003年10月号
著者
桐山 真美
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
○はじめに 新しい学習指導要領において,社会科では学習によって身につけた知識や技能だけでなく,自ら学ぶ意欲や思考力・判断力などの資質や能力の育成がこれまで以上に重視されている。評価する際にもこれらの…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 今身につけたい絶対評価の方法
小学校 教科別/授業で役立つ絶対評価の方法と実際
社会科で役立つ評価の方法と実際
書誌
絶対評価の実践情報 2003年9月号
著者
工藤 和子
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
1 学びの文脈を見とり,指導に生かす 学習における子どもの姿は個性的かつ多様である。従って子ども一人一人の日常的な表れをまるごと理解した上で目標への達成状況を見とり,その学びの姿に応じて次の指導の方…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で授業はどう変わるか
小学校教科別/絶対評価で授業はどう変わるか
社会科での改革の方向をこう見通す
書誌
絶対評価の実践情報 2003年4月号
著者
北 俊夫
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
これからの子どもの学習状況の評価においては,絶対評価が一層重視されるようになった。これは,各教科の基礎・基本をすべての子どもに確実に身につけ,確かな学力を保障するためである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
絶対評価で子どもを変える支援の手立て (第2回)
小学校/社会科での工夫と実際
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
安野 功
ジャンル
評価・指導要録/社会
本文抜粋
1 社会科で,子どもを“どう”変えるのか 社会科で子どもを変えるとは,長期的に見れば各学年の目標を,短期的に見れば各単元(小単元)の目標を一人一人の子どもに実現することである。例えば,小単元「公共施…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る