関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第8回)
  • どの子も伸ばす授業の試み
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
今野 和賀子
ジャンル
評価・指導要録
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第10回)
  • 一人一人を生かす評価
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
武藤 雅弘
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
<学力向上フロンティアスクールの3年間の 取り組み> 本校では,平成14年度から文部科学省の指定を受け,『確かな力を身に付け,学び続ける子どもの育成』を研究テーマに,実践研究を続けてきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第9回)
  • 評価の先に見据える未来
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
澁田 健太
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 児童生徒の一人一人の学習状況を適切に評価するに当たっては,学習指導要領に示す目標に照らしてその実現状況を見る評価(いわゆる絶対評価)を一層重視せよ,という文部科学省の号令で,この3年間…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第7回)
  • 一人ひとりの学びの成立のための指導に生きる評価を
書誌
絶対評価の実践情報 2004年12月号
著者
森脇 紀浩
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに−本校の学力観・評価観− 本校は,「『自らの学び』をつくる授業−子どもの学びをとらえる−」を研究主題に掲げ,今までの学習などで培ってきた学習方法や対象への見方・考え方などを活用しながら自…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第6回)
  • 「教科担任制の導入」と授業づくりに生きる「評価」
書誌
絶対評価の実践情報 2004年11月号
著者
島ノ江 三知
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 本校は,平成14年度より学力向上フロンティアスクールとして,研究主題「学びが育つ学習環境デザインの研究〜教科担任制と評価を生かした取り組み〜」を掲げ,教師の得意分野を生かした教科担任制によ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第5回)
  • 確かな学力を培う学習活動の創造
書誌
絶対評価の実践情報 2004年10月号
著者
渡邊 稔典
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
本校では,平成15・16年度文部科学省の学力向上フロンティアスクールの指定を受け,「確かな学力を培う学習活動の創造」を研究テーマに掲げ,3つの全体仮説から「国語・社会・算数・理科・体育・英語・道徳…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第4回)
  • 単元毎の到達度評価を加えて子どもも親も納得の通知表
書誌
絶対評価の実践情報 2004年9月号
著者
末吉 潤一
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 はじめに 通知表は学校が保護者に向けて児童の学習の状況を学期末に知らせる通知である。この通知表を難しく,分かりづらいものとしたのが学習指導要領に示された4観点(「関心・意欲・態度」「思考・判断…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第3回)
  • 生きて働く基礎基本の育成
書誌
絶対評価の実践情報 2004年7月号
著者
松井 彩
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
T「確かな学力」の定着の基本的な考え方 (1) 学習過程の工夫 「生きる力」を育成するために,児童一人一人に「生きる力」を知の側面からとらえた「確かな学力」をはぐくむことが重要である。そこで,確かな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第2回)
  • 評価を生かした指導の改善
書誌
絶対評価の実践情報 2004年5月号
著者
増田 吉史
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 習熟を配慮しないなら評価の改善も不要 児童一人一人の実態に応じたきめ細かな指導の一層の充実を図ることは,授業の質の向上に他ならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学力向上フロンティアスクールの授業と評価改革戦略・小学校 (第1回)
  • 児童一人一人を多面的に見取り,総合的に理解する
書誌
絶対評価の実践情報 2004年4月号
著者
齊藤 純
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
はじめに 本校は平成14〜16年度文部科学省学力向上フロンティアスクール指定校,平成15〜16年度文部科学省学習指導カウンセラー派遣に係わる調査研究事業指定校として,研究主題「自ら考え,自ら学ぶ力の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 絶対評価のキーワード解説 (第24回)
  • アセスメント
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
古川 治
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
テーマ学習を主とした学習である総合的な学習の場合,思考力や応用力などの問題解決能力の育成状況の評価をペーパーテストではなく,取り組みの記録を集約したポートフォリオによる評価で行う。この際,「評価」(…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U (第12回)
  • 評価から具体的な援助へ
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
小島 宏
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 評価と援助 「指導したらその時すぐ評価(点検・確認)する。評価したらすぐ援助することの大切なこと,有効なことはよく分かる。でも,どのように援助したらよいかわからない。」という質問によく出合う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • “「個に応じた指導」の充実”と絶対評価 (第12回)
  • 学力向上のための学校評価と指導計画
書誌
絶対評価の実践情報 2005年3月号
著者
無藤 隆
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
◇学校として教育責任を引き受ける 授業を指導するのは個々の教師であるのだが,学力を伸ばすことの全体を計画し,実行し,反省し,改善を行うのは学校を単位とするのだということが,ようやく定着してきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 絶対評価のキーワード解説 (第23回)
  • 教育課程の評価
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
古川 治
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
学習評価に関わって授業評価,教育課程評価,学校評価などについても言及されることがある。学習評価では,絶対評価の導入によって学習成果の到達状況の目標水準を明確に設定できるようになったが,教育課程評価の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 絶対評価で子どもを変える支援の手立て (第11回)
  • 小学校/総合的学習での工夫と改善
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
高浦 勝義
ジャンル
評価・指導要録/総合的な学習
本文抜粋
▲総合的学習の評価の諸前提 私どもは,現在,総合的な学習の時間の授業と評価に関する開発的研究を行っている(httm://www.nier.go.jp/shochu/sogo)。その中から,評価の考え…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U (第11回)
  • 形成的評価──指導と評価の両立
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
小島 宏
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
「評価の大切なことは分かる。でも,指導していたら評価する暇はないし,評価をしようとすると,指導がおろそかになる。そもそも授業の中に評価を取り入れる発想自体に無理があるのではないか」と,またまた疑問を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • “「個に応じた指導」の充実”と絶対評価 (第11回)
  • 質的評価と量的評価を組み合わせる
書誌
絶対評価の実践情報 2005年2月号
著者
無藤 隆
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
◇テストによる量的評価の特徴 国においても,定期的に学力調査を行い,学力の実情を追跡していくという。県などでも,抽出であれ,全員であれ,何らかの学力調査を行うことが普通になってきた。学力低下の懸念や…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 絶対評価のキーワード解説 (第22回)
  • 補助簿
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
古川 治
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
目標に準拠した評価の実施により,評価が子どもたちの評価や学習指導の改善に生きて働くものでなくてはならなくなった。これまで,補助簿と言うと,「指導要録補助簿」と言われるように,指導要録を作成する際に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 絶対評価で子どもを変える支援の手立て (第10回)
  • 小学校/特別活動での工夫と改善
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
評価・指導要録/特別活動
本文抜粋
1 特別活動の特質と評価 学習指導要領は,各学校が「人間として調和のとれた育成」を目指す教育課程を編成するために各教科,道徳,特別活動の目標・内容・授業時数等を基準として示している。それが人間力の基…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋・Part U (第10回)
  • 計算能力を越える学力とその評価
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
小島 宏
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
1 「学力調査」の傾向 (1) 知識・技能への偏重 最近,学力は政治的な角度から論じられる傾向が感じられる。「確かな学力」(学習意欲,知識・技能,思考力,判断力,学び方,課題発見能力,問題解決能力…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • “「個に応じた指導」の充実”と絶対評価 (第10回)
  • 総合的な学習を評価する
書誌
絶対評価の実践情報 2005年1月号
著者
無藤 隆
ジャンル
評価・指導要録
本文抜粋
◇総合的な学習でも評価を行うべきである 総合的な学習では,活動として何をしたかを記録すればよいとか,子どものよいところを示すことで足りる,といった意見があるようである。それらは基本的に学習と評価の関…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ