関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表同じAでもこれだけ違う
算数ノートを見れば本当に学力がついたのか一発で分かる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
和嶋 一男
ジャンル
その他教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
立派な子どもに育てるために通知表のどこを見るか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもが学校からもらってくる通知表には、子どもの「学習の成績」「生活の様子」などが書かれています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表を大きく3つの視点で見ると
通知表を見る視点は「わかりやすい」「励みになる」「方向が示されている」の3点
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
吉永 順一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
通知表を見るとき、大事にしたいことは、次の3点です。 1 わかりやすい 2 励みになる 3 方向が示されている…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表を大きく3つの視点で見ると
誉めて励まし、認めて伸ばすもの
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
槇田 健
ジャンル
その他教育
本文抜粋
通知表は、各学校によって形式が違います。形式は違いますが、保護者に伝えたい内容は、ほとんど同じです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表を大きく3つの視点で見ると
学習活動の効果の一部分です
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
齋藤 勉
ジャンル
その他教育
本文抜粋
成長へのメッセージ 学校でのお子さんの姿の一部分は、学級通信、個人懇談、授業参観、通知表などで伝えられます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表から見える学力、安心してはいけない評定
単元末テストの結果から見えること
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 絶対評価による通知表 7月末に個人懇談会をもつ小学校は多いようです。 最近の通知表の多くは絶対評価による通知表となっています…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表から見える学力、安心してはいけない評定
通知表のつけ方はまだバラバラなんです
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
小松 裕明
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 初めて通知表をつける時 初めて、通知表の評定をつける時、どのようにつけていいのか分からず、学校中の全ての先生の所に訊いて回りました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表から見える学力、安心してはいけない評定
絶対評価の曖昧さと教師の見栄が反映している通知表が存在する
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
松崎 力
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 絶対評価の罠 現在、多くの学校で使用されている通知表は、絶対評価でつけられています。 以前は相対評価でした。これは、クラスの中で順位を決めて、例えば上位10人までがAランク、最下位から5人までがC…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表同じAでもこれだけ違う
不安定な基準と教師の裁量の幅が違いを生む
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
樋口 正和
ジャンル
その他教育
本文抜粋
絶対評価と基準 絶対評価とは、平成十四年度から全面実施された学習指導要領で採用されている評価の方法である。学習指導要領の目標に照らして、どの到達度にいるかで評価する方法である…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表同じAでもこれだけ違う
教師によって、授業の質によって変わるA評定
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 A、B、Cの評定の割合 ある年、校内で、指導要録に記載されたA、B、Cの評定の割合を学年ごとに集計したことがありました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
算数テストどれだけとれば安心か
80点をめやすに、3つの観点のチェックも万全に
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
石川 裕美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 点数のめやす 算数のテストでは、まず「80点」を、めやすにしましょう。 これだけとっていれば、まずは、特別に家庭で補助したりしなくても、学校で本人ががんばっていけます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
算数テストどれだけとれば安心か
間違いの傾向をつかめば、弱点は克服できる!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 最初の目安は総合得点 算数テストは裏表で百五十点満点となっています。学習の定着状況は次の目安で判断します…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
国語テストどれだけとれば安心か
大きくパターンに分けてから観点を見る
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
雨宮 久
ジャンル
その他教育
本文抜粋
まずパターンに分ける 全体的に市販のワークテストの場合は、八〇点が到達目標と考えてよいだろう。 点数に表れる子どもの能力パターンを分類してみる…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
国語テストどれだけとれば安心か
国語は音読と漢字が基本。テストの目標は95点です。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
石黒 修
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 国語は観点が多い 国語の通知表の評価項目は、他の教科と比べて多いのが普通です。項目は、学校によって異なりますが、指導要領の内容に沿って大体次の5つの項目に分かれています。項目毎に、「十分満足できる…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
所見の受け止め方
どんな記述でも子どもを誉める材料にしよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 誉める材料にしよう 学期末に子どもが持って帰る通知表。学習の記録のABCや123にざっと目を通した後所見に目をやる…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
所見の受け止め方
「所見」に書かれた教師の思いをこう読む
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
その他教育
本文抜粋
所見とは 子どもたち一人一人について、ABCや○で伝えられない部分を、文章で伝えたのが「所見」です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
所見の受け止め方
よい所を心から誉めてやる気をもたせましょう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
上木 朋子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
私は子どもの頃、親に通知表を見せるのが嫌でした。 自分なりに結構頑張ったと思う成績でも、必ずできていない所を指摘されたからです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
私はこうして通知表を見て子どもを誉めた
「本気」「頑張り」「変化」を見つけられるか
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 「本気」かどうか 通知表について、我が娘は、次のように言っています。 苦手な教科だからこそ、頑張って成績が上がった時は、誉めてほしい…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
私はこうして通知表を見て子どもを誉めた
「たかが通知表」と思っている悪い親です
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
水野 正司
ジャンル
その他教育
本文抜粋
私は無関心な父親である。通知表が来ても見ないうちに夏休みが終わってしまう。見るのはもっぱら母親の役目である。しかし、その母親も関心が薄い。先生の所見を読んで面白いところがあったら食卓の話題にする程度だ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
私はこうして通知表を見て子どもを誉めた
「がんばろう」をもらっても励まし続ける
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
勇 和代
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 初めての通知表 小学校一年生、一学期の終了に初めての通知表をいただきます。 子どもにとっても、親にとっても、ドキドキ、ワクワクする代物です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 通知表―子どもを伸ばす親の見方・誉め方
通知表の思い出
親として思ったこと「通知表は、具体的な描写で書いてほしい」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年7月号
著者
有村 紅穂子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 初めての通知表 今年予備校生の長女が小学校一年生のときのことですから、もう十二年前になります。定年まであと数年のベテランの女の先生が担任でした…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る