最近の記事
  • 鳥取県米子市立福米西小学校吉田 温子
    • 2020/1/27
    • 著者インタビュー
    • 国語
    今回は吉田温子先生に、新刊『国語科授業サポートBOOKS 「やりたい!」「できた!」がクラスにあふれる 小学1年の国語授業アイテム』について伺いました。
    吉田 温子(よしだ あつこ)
    鳥取市出身。鳥取大学教育学部卒業。5校目の勤務校である米子市立福米西小...
  • 学級経営ガイドブック(8)
    新潟大学教育学部附属長岡小学校畠山 明大
    • 2020/1/25
    • 学級経営ガイドブック
    • 学級経営
    1 はじめに
    12月。冬休み前の最終登校日。終業式(2学期制の学校は集会)で全校が体育館に集まると、どこか落ち着かない雰囲気を感じます。校長先生のお話で、「クリスマスやお正月、楽しいことがたくさんありますね。新しい年に元気に会いましょう。」と、年末年...
  • 山口県岩国市立川下小学校教諭中村 健一
    • 2020/1/24
    • 著者インタビュー
    • 学校経営
    今回は中村健一先生に、新刊『策略―ブラック生徒指導 二度と問題を起こさせない叱り方』について伺いました。
    中村 健一( なかむら けんいち)
    1970年,父・奉文,母・なつ枝の長男として生まれる。
    名前の由来は,健康第一。名前負けして胃腸が弱い。
    酒税...
  • 子どもの笑顔があふれる! 先生のための「ほめ言葉手帳」(17)
    『ほめ言葉手帳』製作委員会
    • 2020/1/24
    • 先生のための『ほめ言葉手帳』
    • 教師力・仕事術
    [画像=(菊池省三先生近影)]
    絶賛発売中である「ほめ言葉手帳」!
    前回の記事では、前年度の『ほめ言葉手帳』をもとに、使い方のレポートをお伝えしました!今回は監修者でいらっしゃる菊池省三先生に、2020年度版の手帳に込めた思いや、これから手帳を活用され...
  • 筑波大学人間系教授藤田 晃之
    • 2020/1/15
    • 教育オピニオン
    • その他教育
    今日求められるキャリア教育とは
    これまで、学習指導要領は「総則」から書き起こされることが通例でした。けれども、新しい学習指導要領の冒頭には「前文」が掲げられています。「前文」には、学校教育の理念や目的、学習指導要領が果たすべき役割などの重要事項が...
  • スーパー養護教諭の仕事術(8)
    静岡県沼津市立大岡小学校養護教諭中村 富美子
    • 2020/1/15
    • スーパー養護教諭の仕事術
    • その他教育
    今月の相談
    小学校6年生のヒロアキ君は、元々不登校傾向のおとなしい男子です。月に2、3回程度の欠席はありましたが、長期欠席はありませんでした。3学期が始まり10日程経ちますが、「朝、布団から出られない」と言ってまだ一度も登校していません。放課後、担...
  • 子どもの心をグッとつかむ言葉のワザ(8)
    パラグアイ ニホンガッコウ大学学長補佐西野 宏明
    • 2020/1/10
    • 言葉のワザ
    • 学級経営
    事例効果的な「ほめる」方法って?
    初任者の頃、「ほめる」ということについてさまざまな立場の人から意見をもらいました。5つの事例をご紹介します。
    ある子「先生たくさんほめてくれるからうれしい」
    ある保護者「西野先生はほめてくださるから本当にうれしいみ...
  • LD,ADHD&ASD 2020年1月号
    教育zine編集部佐藤
    • 2020/1/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 特別支援教育
    今号の巻頭エッセイは女優業のかたわら骨髄バンクや障がい者アート等のボランティアを25年以上続けられている東ちづるさんです。誰も排除しない「まぜこぜの社会」を目指す活動を紹介くださっています。
    さて… 『LD,ADHD&ASD』2020年1月号の特集テーマは、教師...
  • 授業力&学級経営力 2020年2月号
    教育zine編集部小松
    • 2020/1/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 学級経営
    「学校の先生とは、どんなことをする仕事なのか」
    この問いへの答えの1つとして真っ先に思い浮かぶのは、[話す(しゃべる)]ことではないでしょうか。
    実際、学校の先生は、朝から晩までしゃべりっぱなし。様々な職業がある中でも、学校の先生以上にしゃべる...
  • 英語教育ユニバーサルデザイン 指導に役立つ教材・教具(20)
    英語教育UD研究学会(青森県八戸市立第一中学校)大野 淳子
    • 2020/1/5
    • 英語教育UD 教材・教具
    • 特別支援教育
    今回のねらい
    英語を苦手としている生徒の多くは、英語を読めない、正しく綴れないことに苦労しています。そこまでどうにかできるようになっても、次に、日本語と英語の語順の違いにつまずいているのが現状です。この語順の違いは、中学生が英語を書くにあたって、...