-
- 2020/1/1
- Eduアンケート
- 授業全般
文部科学省では、2019年12月19日に「GIGAスクール実現推進本部」を設置し、学校におけるネットワーク環境(校内LAN)の整備の推進や、児童生徒1人1台コンピュータの実現に向けての話し合いを本格化させました。政府は、2023年度(令和5年度)までに、小中全学年で... -
―教育現場の課題と今求められる対策
- 2020/1/1
- 教育オピニオン
- 授業全般
◆高校生の「テスト疲れ」
PISAの結果をどう捉えるか。この低下の一因は、被験者である高校生に、「テスト疲れ」「テスト忌避」による、PISAテストそのものへの意欲喪失があったと考える。調査対象だった高校1年の世代は、PISAショックを受けて、全国学力学習状況調... -
- 2019/12/31
- 教育ニュース
2020年度の大学入試への導入延期が公表された英語の民間試験について、今回は各種試験の概要(目的・受験者数・実施回数・料金 ※2019年度までの情報)を比較してみました。
英検
目的:英語圏における社会生活(日常・アカデミック・ビジネス)に必要な英語を理... -
学級経営ガイドブック(7)
- 2019/12/25
- 学級経営ガイドブック
- 学級経営
1 はじめに
日々の学級経営において、子どもたちの成長や変化を見つけることは、学級集団づくりの重要な要素です。そういった成長や変化への気付きを、私たちは何を根拠に決定づけ、子どもたちへ働きかけのきっかけにしているのでしょう。
私は、日々の心が動いた... -
子どもの笑顔があふれる! 先生のための『ほめ言葉手帳』(16)
- 2019/12/20
- 先生のための『ほめ言葉手帳』
- 教師力・仕事術
大好評発売中の「ほめ言葉手帳」!
今回は、製作にご協力いただいている、菊池道場広島支部の梅田駿先生に『ほめ言葉手帳』の活用レポートをご執筆いただきました。
■表紙をカスタマイズできる手帳は意外と少ない!
毎日使う表紙なので、やはり自分自身が「毎日... -
- 2019/12/15
- 教育オピニオン
- 保健・体育
「大好きだった果物が食べられなくなった…。」
ある日突然、食事中に口が腫れてかゆみが出てきたらどうされますか?学童期以降に食物アレルギーを発症する子どもが増加傾向にあります。学校の給食の時間に初めて症状を訴えることもあるようです。
食物アレルギ... -
スーパー養護教諭の仕事術(7)
- 2019/12/15
- スーパー養護教諭の仕事術
- その他教育
今月の相談
小学校4年生のみすずさんは、ADHDと診断され、通院、服薬中です。最近、立ち歩く、教室から飛び出す、友人への暴言等があり、怒られることが増え状態が悪化しているように思えます。校内の支援会議では、教室にいられないときは保健室でクールダウンする... -
国語教育 2020年1月号
- 2019/12/11
- Eduマガのヨミカタ
- 国語
『国語教育』2020年1月号の特集テーマは、「徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント」です。
新学習指導要領の目標及び内容が資質・能力の三つの柱で再整理されたことを踏まえ、学習評価については、現行の4観点を改め、
「知識・技能」
「思考... -
道徳教育 2020年1月号
- 2019/12/11
- Eduマガのヨミカタ
- 道徳
「絵はがきと切手」と「二通の手紙」は、もともと文部省資料としてつくられた教材です。それが、数十年という時を経た今も、たくさんの先生方に支持され、ほとんどの教科書に採用されているのは、どんな理由があるのでしょうか。
『道徳教育2020年1月号』深層探訪... -
- 2019/12/10
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は田沼 茂紀先生に、新刊『小学校 子どもの心にジーンと響く道徳小話集』『中学校 子どもの心にジーンと響く道徳小話集』について伺いました。
田沼 茂紀(たぬま しげき)
新潟県生まれ。上越教育大学大学院学校教育研究科修了。國學院大學人間開発学部...