-
THE教師力ハンドブック音読指導入門 アクティブな活動づくりアイデア
- 刊行:
- 2016年1月14日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 日頃の実践にすぐに使えるものばかりでした。2016/5/4トトロ
-
わかる!楽しい! 中学校数学授業のネタ100 3年
- 刊行:
- 2014年2月21日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 去年、1年生の分を購入し、気づきそうで気づかない内容を掲載していて、全学年を購入したいと思った。2016/5/350代。講師
-
THE教師力ハンドブック生徒指導入門
- 刊行:
- 2015年4月3日
- ジャンル:
- 生活・生徒・進路指導
- 対象:
- 小・中・高
- 生徒指導の
場面指導や、ケーススタディ、
事例が増えるとなおよいと思います。2016/5/230代・会社員
-
板書&イラストでよくわかる365日の全授業 小学校国語 3年上
- 刊行:
- 2016年3月11日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 教室に置いて、困ったときや、授業前、教材研究のときに読みます。2016/5/130代・小学校教員
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 学級経営に困っているときに救われた2016/5/130代・小学校教員
-
目指せ!図工の達人 基礎・基本をおさえた絵の指導 短時間指導編
- 刊行:
- 2016年4月25日
- ジャンル:
- 図工・美術
- 対象:
- 小学校
- 絵の描き方の指導法が、具体的に学べました。2016/5/130代・小学校教員
-
ゼロから学べる学級経営―若い教師のためのクラスづくり入門―
- 刊行:
- 2014年1月27日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 様々な項目について、見開き2ページで簡潔にまとめられていて、仕事の合間に読むのに最適な形になっています。本校の若い先生にも薦めようと思います。2016/4/3050代・小学校教員
-
策略プレミアム−ブラック保護者・職員室対応術
- 刊行:
- 2016年2月19日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 教員の本音に沿った内容で面白かった2016/4/3050代・中学校教諭
-
道徳科授業サポートBOOKS「特別の教科 道徳」授業&評価完全ガイド―通知表の記入文例付
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 評価の仕方が具体的でわかりやすかったです。2016/4/3030代・小学校教員
コメント一覧へ