-
目指せ!英語授業の達人16生徒を動かすマネジメント満載! 英語授業ルール&活動アイデア35
- 刊行:
- 2011年11月1日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 教員ではありませんが、今回読まさせて頂きました。
とても良い本だと思います。
会社組織内、グループリーダーが課員に対して、
目標に対し、如何にアプローチするのか
達成するための過程、時間、能力の優劣を
如何にフォローするのか様々な点で参考になりました。
ありがとうございました。
講演会も拝聴したいと思いました。2012/3/2会社員営業
-
目指せ!英語授業の達人1745の技で自学力をアップする! 英語家庭学習指導ガイドブック
- 刊行:
- 2011年11月2日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
この本に書かれていることすべてに刺激を受けました。
特に、学習ピラミッド!生徒に伝えたら納得していました。
このような本を上梓してくださり、ありがとうございます!!2012/2/24むってぃ
-
法則化障害児教育ブックレット1フープとびなわでなわとびは誰でも跳ばせられる
- 刊行:
- 1989年
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中
- 特別支援教育教え方教室で向山洋一先生が絶賛していました。ぜひ、読んでみたいです。2012/2/21
-
保育園・幼稚園 保育百科
- 刊行:
- 1981年
- ジャンル:
- 幼児教育
- 対象:
- 幼児・保育
- 子どもの学力不足やいろいろな問題症例など,その原因が幼児環境・教育にあると考えられます。幼児に対応した教育カリキュラムが必要で,まさに本書の内容です。この時代にこそ本書を参考に幼児教育を展開したい。是非,多くの人が入手できるよう復刊を望みます。2012/2/21ニーラ
-
法則化障害児教育ブックレット1フープとびなわでなわとびは誰でも跳ばせられる
- 刊行:
- 1989年
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中
- 特別支援教育教え方教育32号で向山洋一先生が絶賛されていました。地元の研修会でも紹介されました。ぜひ、読んでみたいです。2012/2/21
-
特別支援教育教え方教室 2012年2月号32号 読み書き―発達障がい児の特徴的つまずきと効果的対応策
- 刊行:
- 2012年2月6日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 32号が届きました。
テーマは,「読み書き―発達障がい児の特徴的つまづきと効果的対応」です。
現場のニーズにぴったりの特集でした。
学級も成熟してくる2月。
どの子も鍛えられ,学力の伸びを実感するのですが,
やはり,全員ではないのが気になります。
読み書きでつまずいてしまう子がいるのです。
力のなさを痛感するとともに,原因を探らなければいけません。
そして,対応策を考え,すぐさま実行したくなります。
32号は,そういった意味で,今の学級にぴったりのテーマでした。2012/2/16
-
目指せ!英語授業の達人3教師必携!英語授業マネジメント・ハンドブック
- 刊行:
- 2007年11月26日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 本を読み、著者の講演を実際に聞いてみたいと思いました。
この本に書かれていることを吟味し、自分に応用できるものから応用していきたいです。
しかし、この本の本質(=他の人の実践を試しにやってみる)は得られました!2012/2/16むってぃ
-
目指せ!英語授業の達人16生徒を動かすマネジメント満載! 英語授業ルール&活動アイデア35
- 刊行:
- 2011年11月1日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 2012年2月11日の常葉短大で行われた達セミで
胡子先生の授業の一部を見ました。
衝撃が走りました。
生徒が最初から協力的だったと思ってました。
しかし、この本の最後のページを読んで驚きました。2012/2/12むってぃ
-
小学校英語楽々教材シリーズ1子どもを英語好きにする面白リスニングクイズ29―CD付き―
- 刊行:
- 2011年11月30日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 小学校
- I've been teaching in Japan for over five years, and this book is one of the best books I've used in teaching. In order to get the most from it, you should know a little bit of Japanese. Even if you don't however, the examples used in the "What a big difference!" parts of the book for example, really do make a difference in the way your students speak English. These can be used for students as young as first grade. They're actually a lot of fun, and the kids love to hear the enormous difference in meaning that even a small pronunciation mishap can make.
The parts about Michelle's Diary are certainly tougher, and geared towards more advanced students. That being said, the language in it doesn't seem stiff, and a lot of the places in the stories are actual places in Japan, so the students can relate.
My favorite part about the textbook however is the theory in teaching. The differences in accents is discussed, as well as how you should approach teaching or not teaching them. Also, the way the author goes about teaching articles is very interesting to say the least.
As a whole, this book is fantastic! I'm already using some of the ideas in my classes, and the results have been great. The book has a nice structure to it that others seem to lack. If you understand Japanese, and are in need of a good textbook, this book works for nearly any age group.2012/2/8Excellent book for younger learners!
すごく印象的な言葉でした。
この本にもっと早く出会っていたらと思います。新年度から少しずつ生徒の実態に合わせて、
実践したいです。
コメント一覧へ