-
教師修業3授業の腕をみがく
- 刊行:
- 1983年
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- プロ教師を目指している者ならば、必読の書物だと多くの先輩方から推薦されました。手元に置いて、いつでも読みたい一冊です。ぜひ、復刻を希望します。2013/9/7子どもたちのために
-
第1期教育技術の法則化1プロ教師の基礎技術 総合編
- 刊行:
- 1985年
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 授業の腕をあげる法則(続・も)を読んで、読んでみたいと思った。2013/8/31
-
向山洋一の学級経営3新卒どん尻教師はガキ大将―3年の学級経営―
- 刊行:
- 1985年
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 特別支援教育、新卒教師の心得、研究とは・・・
多岐に渡る内容!
いますぐ欲しいです!!2013/8/23MS
-
教師修業11向山洋一・大学での私の講義
- 刊行:
- 1987年
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中・他
- 向山先生の大学講義。
それだけで興味があります。
跳び箱指導の大学生の反応。
学生と向山先生のツーウェイ。
今すぐ読みたいです!!2013/8/19MS
-
教師修業9国語の授業が楽しくなる
- 刊行:
- 1985年
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- この本を読んで、授業をするのが楽しくなりました。2013/8/14
-
教師修業9国語の授業が楽しくなる
- 刊行:
- 1985年
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 「向山型国語教え方教室」(雑誌)でも、セミナーでも何度も取り上げられている本です。ぜひ復刊をお願いします。2013/8/9
-
向山洋一の学級経営4先生の通知表をつけたよ―4年の学級経営―
- 刊行:
- 1984年
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 向山先生の学級経営の一端をこの本で学びたいです!
学年を問わず、学ぶものがあると思います。
ぜひ、復刊を!2013/8/9MS
-
教師修業13向山洋一の学校論教育課程論
- 刊行:
- 1987年
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 自分の教室だけでなく、学校全体のことも考えねばならない年になりました。
この本で勉強したいです。2013/8/4MS
コメント一覧へ