-
教師修業6学級集団形成の法則と実践
- 刊行:
- 1984年
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- すごく読みたかった本です。
この本が手に入るなんて夢みたいです。
ありがとうございます。2012/6/26
-
人権教育読本 にんげん 指導の手びき
- 刊行:
- 2004年10月25日
- ジャンル:
- 人権教育
- 対象:
- 小・中
- 大人になってから読む必要を感じる本です。この版だけでなく、元の版(てるてるぼうずの話が載っている時代のもの)も復刊して欲しいです。2012/6/9
-
特別支援教育教え方教室 2012年6月号33号 発達障がいの子がいる学級 参観授業のメニュ―
- 刊行:
- 2012年5月10日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 授業参観は,特に失敗できない授業の一つです。学級の気になる子を活躍させ,全体を巻き込み,保護者に安心感を伝えられれば,成功とするでしょう。毎年気が重くなる先生に,発達障がいの子がいる学級の先生にとって,心強い1冊です。2012/5/24おでんくん
-
特別支援教育教え方教室 2012年6月号33号 発達障がいの子がいる学級 参観授業のメニュ―
- 刊行:
- 2012年5月10日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 発達障がいの子がいると、参観授業を考えるのに大変苦労します。これだけたくさんのメニューが見られるのは大変貴重です。資料としても一級品です。活用します!2012/5/23つばさ
-
教え方のプロ・向山洋一全集35子どもが熱中する向山型漢字・言語指導
- 刊行:
- 2002年4月
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 漢字指導を習得するために絶対必要な一冊で読みたいです!2012/4/21ピカ
-
教え方のプロ・向山洋一全集6文学教材・知的発問の授業
- 刊行:
- 1999年11月
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 現在の教科書にも載っている「ごんぎつね」や「大造じいさんとがん」の知的発問を読んでみたいです!2012/4/21ピカ
-
クラス全員が喜んで書く日記指導言語力が驚くほど伸びる魔法の仕掛け
- 刊行:
- 2011年8月3日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- かなり長く日記指導を続けているのですが、それでもたくさんたくさん
ヒントになることがありました。
「毎日書かなくていい」
「その日にあったことだけを書かなくていい」
など最初から目からうろこの内容でした。
また、子どもが「楽しんで書く手立て」が物凄く、
「〜賞」でのシールや、日記キングやクイーンの作り方など
「ここまでやるか!」というほどのアイデア満載で
ここまでやるから「クラス全員が楽しんで書く」んだなと思いました。
(私も今年はこの本を読んで、シールとメダルを買ってきました)
日記メニューも本をそのまま追試して配ったところ
「3億円当たったら」「死ぬかと思った」「私の秘密」などなど
毎日面白い日記が続々と現れ、それを通信や給食時間に紹介してそれを聞いた子が
また面白い日記を書き…といいサイクルが生まれています。
日記指導、初心者の方も中級の方にもおすすめの一冊です!2012/4/15えぞむらさき
-
クロスワードで社会科授業が楽しくなる! ―授業で使えるプリント集
- 刊行:
- 2005年3月1日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 絶対におすすめの一冊です!
ずっと高学年なので、毎年お世話になっていて、この値段でこの内容なら
絶対に「買い」です。
今年もこの本のクロスワードの印刷から春休みが始まりました。
ノートをとるのが苦手な子がいたので、クロスワードで楽しみながら
重要語句の復習ができました。
(毎回授業のラストの復習として使っていました。)
全部入れると最後に出てくるメッセージも楽しいです。
下に答えが載っているので、得意な子は下を見ないで、苦手な子は下をヒントにしながら
できる子もできない子にもやさしいつくりです。
一枚に問題と答えが載っているので、朝学習や宿題でも使えます。
また内容もかなり新しく、教科書に準拠した内容で、そこも助かりました。2012/4/15えぞむらさき
-
教師力をアップする100の習慣
- 刊行:
- 2011年6月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 4月の授業開きの前に読めて良かったです。
本を読んだことで、4月にやろうとしていたことをやらずにすみました。
ありがとうございます。2012/3/29むってぃ
コメント一覧へ