-
中学校英語サポートBOOKS中学校英語×ICT 学びが広がる活用アイデア
- 刊行:
- 2023年2月17日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- 実際に授業への活かし方が書かれてあり、わかりやすかった。2024/7/3030代・中学校教員
-
道徳教育 2024年8月号完全版 主任&推進教師のための校内研究ガイド
- 刊行:
- 2024年7月8日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 研修主任をしております。道徳推進教師との連絡調整をしていく際に、年間のロードマップが必要だと考えておりました。今回の特集はとても役に立ちました。2024/7/3040代・中学校教員
-
授業力&学級経営力 2024年8月号「問い返し」から「ゆさぶり」まで 1号まるごと「発問」を学ぶ
- 刊行:
- 2024年7月8日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 教員になって21年目になります。発問についてこれまで研究を重ねて来ましたが、各教科でどのような発問があるのかを知りたかったので、今回の記事はとても役に立ちました。2024/7/3040代・中学校教員
-
クラス全員が力を発揮する!5年生担任のための国語科指導法―互いに高め合う学級集団で学力を伸ばす―
- 刊行:
- 2024年3月8日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 実践例が書かれていてわかりやすかった。2024/7/2920代・小学校教員
-
板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校道徳 5・6年令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 刊行:
- 2021年2月26日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 毎時間,授業を考える際の参考にしています。大変助かっています。2024/7/2940代・小学校教員
-
クラスがみるみる活気づく! 学級&授業ゲーム アイデア事典
- 刊行:
- 2014年7月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 写真を掲載して説明されているので、分かりやすく実践しやすいです。2024/7/2940代・小学校管理職
-
子どもの好奇心を爆上げする 小学校社会科授業の導入大全
- 刊行:
- 2024年6月28日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- その名の通り、小学校社会科の導入場面だけをたっぷり集めた本です。一番わくわくするところだけの詰め合わせなので、読んでいるだけで社会科の授業がやりたくなります。導入の仕方を真似るという使い方もできますが、わくわく感を授業に活かすという気持ちで読むことが出来ました。2024/7/29ヤッシー
-
文字を書くのが苦手な子どものための「ひらがな・カタカナ」ラクラク支援ワーク
- 刊行:
- 2016年2月18日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小・中
- 言葉を唱えながら「ひらがな」の練習ができよいと思います。2024/7/2850代・小学校教員
-
特別支援教育サポートBOOKS発達障害のある子へのやさしい「個別の指導計画」作成ガイド
- 刊行:
- 2022年3月25日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- 具体的な支援例がありわかりやすい。2024/7/2850代・小学校教員
コメント一覧へ