-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 6年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 異動していきなりの6年生担任しかも5年の時に荒れていた学級でしたが、立て直すことができました。6年生として求められること、目指すべき姿が分かりやすく書かれていました。2018/12/1530代・小学校教員
-
ほめ言葉手帳2019Praise Diary 2019
- 刊行:
- 2018年11月30日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- とても使いやすいです。何年も愛用しています。2018/12/14アツシ
-
道徳科授業サポートBOOKS道徳授業のPDCA指導と評価の一体化で授業を変える!
- 刊行:
- 2018年11月5日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- 学習指導要領との関連がよくわかり、日常の授業への生かし方を理解することができます。2018/12/1440代・小学校教諭
-
ほめ言葉手帳2019Praise Diary 2019
- 刊行:
- 2018年11月30日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 毎年使いやすいので、購入しています。2018/12/1430代・小学校教員
-
教師力手帳2019Teacher’s Diary 2019
- 刊行:
- 2018年11月22日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 中・高
- 来年から院生をしつつ、非常勤講師をする予定なのでこの手帳を有効活用し、時間を管理しながら研究と実践の両立を図りたい。2018/12/14はまてん
-
教師のための叱らない技術コーチングを生かして子どもを育てる
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 生徒を指導するうえで、コーチングの手法を利用することで、より適切な指導ができることがわかった2018/12/1420代・中学校教員
-
道徳教育 2018年7月号道徳の通知表文例集―OK&NG文例ガイド付き
- 刊行:
- 2018年6月7日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 道徳が教科化されるにあたり、所見にとても迷いがありました。しかし、この特集において、所見への考え方や書き方、実例があったのでとても参考になりました。2018/12/1430代・教諭
-
残業ゼロで、授業も学級経営もうまくなる! 若手教師のための「超」時間術
- 刊行:
- 2016年8月19日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- このような仕事術を使って実際にどのくらい削減できたか書いてあると尚良い。2018/12/13まーくん@中学理科教員
-
授業力&学級経営力 2018年11月号さようなら,ブラック労働! 教師のための「ホワイト」仕事術
- 刊行:
- 2018年10月9日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- そうできたらいいなと思うものはたくさんあったが。無駄なことをたくさんしてしまっているのは感じた。2018/12/1030代・小学校教員
コメント一覧へ