指導技術の教科書
強力執筆陣が、学級経営・教科指導などについて、とっておきの指導技術をウェブ連載! これを読めば教師力アップ間違いなし!
最近の記事
  • 絶対成功の体育授業マネジメント(6)
    なわとび
    大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2015/11/10
    • 体育授業マネジメント
    • 保健・体育
    1.「観る力」
    「子どもへのひいきはだめか?」
    以前、ある校長先生が、会議で皆にこう聞かれました。心の中で、「当り前だろう」そう思っていました。さらに、その後こうも続けられました。
    「特定の子どもをひいきすることは許されない。しかし、全員を同じよう...
  • 学級レク&アイスブレイク事典 (6)
    青森県藤崎町立藤崎小学校教諭弥延 浩史
    • 2015/11/5
    • 学級レク&アイスブレイク事典
    • 学級経営
    少しずつ寒くなってくる時期。こんなときは、体を動かしてめいっぱい遊ばせたいですね。今回取り上げる人数集めゲームは、「○人組をつくって活動をさせたい」というときや「体育の授業のウォーミングアップ」、はたまた「異学年で交流するときのレク」としても使え...
  • QA解説 「特別の教科 道徳」の授業づくり(5)
    筑波大学附属小学校教諭加藤 宣行
    • 2015/10/30
    • 「特別の教科 道徳」の授業づくり
    • 道徳
    A先生
    道徳が教科になるにあたり、授業を変えていかなければいけないと思っています。新しい学習指導要領に、「問題解決的な学習」という言葉が出てきますが、これはどう捉えたらよいのでしょうか。
    問題解決的な授業は、各教科等ではすでに行われていると思います...
  • 子どもが進んで動き出す!給食・掃除のシステム&アイデア(5)
    静岡教育サークル「シリウス」森竹 高裕
    • 2015/10/25
    • 給食・掃除のシステム&アイデア
    • 学級経営
    「玄関は学校の顔」を意識して
    玄関は学校の顔とも言うべき場所です。
    お客様が毎日必ず通りますから、いつもきれいな状態に保っておく必要があります。子どもたちにも、お客様を意識して清掃をさせたいものです。
    また、清掃中にお客様が来られることもあります...
  • スッキリ解決☆学びにくい子への学習つまずきサポート(5)
    大阪府堺市立日置荘小学校 通級指導教室山田 充
    • 2015/10/20
    • 学習つまずきサポート
    • 特別支援教育
    本コーナーでは、一生懸命頑張っているのになぜか学習がうまく進まない…そんな学びにくい子のつまずきの原因を探り、そのサポート法を解説していきます。
    山田先生、私のクラスの子(1年生)について相談させてください!
    学びのつまずき相談
    『です』を『れす...
  • 水戸部先生に聞く!「単元を貫く言語活動」Q&A(19)
    文部科学省教科調査官水戸部 修治
    • 2015/10/16
    • 単元を貫く言語活動Q&A
    • 国語
    1時間の授業の中で、ペアやグループ学習を取り入れたいと思っています。子供たちのメンバー構成を考える際、どのような配慮が必要でしょうか。
    ペアやグループを組む際、どんなメンバーで学習するかということは、子供たちに大きな影響を与えますね。
    ここでは、国...
  • 赤坂真二の「自治でつくる学級づくり」(5)
    上越教育大学教授赤坂 真二
    • 2015/10/15
    • 自治でつくる学級づくり
    • 学級経営
    物事の始まりに大切なこと
    物事を始めるときに大切なことは何でしょうか。ゴールイメージと言いたいところですが、違います。
    この問題を少し突飛なところから述べたいと思います。仮面ライダーというあまりにも有名な特撮番組があります。そこには、これもまたあ...
  • 絶対成功の体育授業マネジメント(5)
    ベースボール型ゲーム
    大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2015/10/10
    • 体育授業マネジメント
    • 保健・体育
    1.「指導言」って?
    授業において教師の意思を伝達する場合、そのほとんどが音声言語を用います。授業を参観していても、この音声言語が明確、かつ適切な授業は、子どもたちの活動が活発です。意図をもって教師が発する音声言語を「指導言」と呼んでいます。教師力...
  • 学級レク&アイスブレイク事典 (5)
    青森県藤崎町立藤崎小学校教諭弥延 浩史
    • 2015/10/5
    • 学級レク&アイスブレイク事典
    • 学級経営
    学級に、「声を出すことが苦手だ」という子はいませんか? 授業のなかで、そういった子どもをうまくのせたりスポットをあてたりと、様々に工夫をされていることと思います。意外と思われるかもしれませんが、レクを通して「みんなと声を出す」ということも、子ども...
  • QA解説 「特別の教科 道徳」の授業づくり(4)
    筑波大学附属小学校教諭加藤 宣行
    • 2015/9/30
    • 「特別の教科 道徳」の授業づくり
    • 道徳
    B先生
    子どもたちが生きる主体として、人から言われたような借り物の言葉ではなく、自分の言葉で価値観を再構築する必要があることはわかりました。そのためには、授業は今のままではいけない、何かを変えていかなくてはならないということも理解できます。
    その上...
アクセスの多い記事
新しいコメント