もくじ
数学教育2011年9月号
特集 「共同思考」で授業を再構築しよう
- 〔提言〕意味のある思考は,本来的に共同的なものである・・・・・・
1 「共同思考」を成功させるための13のポイントを検証する
- @問題提示の仕方をどのように工夫するか・・・・・・
- A1時間の授業をどのように流すか・・・・・・
- Bワークシートや補助教材をどのように工夫するか・・・・・・
- C「共同思考」の前段でどのようにして生徒に自分の考えをもたせるか・・・・・・
- D生徒への発問や言葉かけをどのように工夫するか・・・・・・
- E話し方や聴き方のルールをどうするか・・・・・・
- F自分の考えをどのようにわかりやすく表現(発表)させるか・・・・・・
- G生徒の数学的な表現にどこまでこだわるか・・・・・・
- H生徒の考えをどのように板書していくか・・・・・・
- I「共同思考」に教師がどこまで介入するか・・・・・・
- J数学が苦手な生徒をどのように「共同思考」に参加させるか・・・・・・
- K「共同思考」した内容を個々の生徒にどのように定着させるか・・・・・・
- L生徒の思考の深まりをどのように評価するか・・・・・・
2 授業ドキュメント 「共同思考」の深まりを実感したあの1時間
Before&Afterで見る! かんたん教材開発術 (第6回)
統計の目で世界を眺めてみよう (第6回)
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第6回)
何でも数楽でいいじゃない! (第6回)
効果抜群! とっておきのICT活用術 (第30回)
若手教師のリアルな悩みに応える! (第6回)