もくじ
楽しい理科授業2005年11月号
特集 年間計画―単元に感動場面づくりヒント
あの時,なぜ授業に感動のヤマ場が生まれたのか―再現への手掛りを自己分析する―
どんな場面で“感動のヤマ場”が生まれるのか
“感動のヤマ場”づくりのために何をするか
年間計画―どの単元でどう感動のヤマ場をつくれるか
小特集 夏季集会で何が討議されたか
教室で使える写真集 (第8回)
<往復書簡>科学概念の基本をどう教えるか (第8回)
- 往信 解釈コードをどう創るか・・・・・・
- 復信 「ことば」と認識・・・・・・
理科カリキュラム改革への提言 (第8回)
子どもに教える!新教科書の使い方・基本スキル (第8回)
<すぐに使える科学読み物>科学史における日本の貢献―人物中心に― (第8回)
理科好きにする実験観察のヒント (第8回)
- 燃料電池を体験しよう・・・・・・
<コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
編集後記
・・・・・・プロ級の理科工作―カタログ&製作ヒント― (第8回)