詳細情報
編集後記
書誌
国語教育
2007年8月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
〇…国語学力の育成で今やPISA型読解力をどう育てるかが、現場での大きな課題となっているようです。文科省も「読解力向上に関する指導資料」を公表し、PISA調査の結果分析と改善の方向を示しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
国語教育 2011年10月号
編集後記
国語教育 2011年9月号
編集後記
国語教育 2011年8月号
編集後記
国語教育 2011年7月号
編集後記
国語教育 2011年6月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
国語教育 2007年8月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 学年別 国語授業のネタ 1
小学2年/リレー自己紹介でつながるスピーチをしよう!
授業力&学級経営力 2016年4月号
対話能力を高める「話し方」の指導
子どもの「発言」のどこに注目するか
話し方を子どもに見える形で評価させ、その都度学級の共有財産にしていく
国語教育 2007年3月号
「説明力」を育てる小学校下学年授業のコツ
教科書の説明書をもとに、説明書を書かせる
国語教育 2007年8月号
「読書に親しむ」授業づくり 53
本、大好き!意図的計画的に読書へと誘う
国語教育 2007年8月号
一覧を見る