詳細情報
特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
2 数学をフル活用して考えよう! 「体験学習」で授業開き
3年/ジュースの缶,もう1本入れられる?
書誌
数学教育
2016年4月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 問題1 写真1のように,箱の中にジュースの缶が40本入っています。 この箱に,もう1本入れられますか? 問題2 縦に5本,横に6本,合計30本入っている箱の場合は,もう1本入れられますか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
この雑誌の関連書籍
関連記事
提言
生徒の「能動的」な学習態度を育てるために
数学教育 2016年4月号
私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
論理的に思考・伝達する力
数学教育 2016年4月号
私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
下手な方法で問題を解決する能力
数学教育 2016年4月号
私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
見いだし説明する能力
数学教育 2016年4月号
私が考える「中学校数学科で育てたい『汎用的能力』」
数学的な知識・技能と数学的な考え方
数学教育 2016年4月号
一覧を見る
検索履歴
2 数学をフル活用して考えよう! 「体験学習」で授業開き
3年/ジュースの缶,もう1本入れられる?
数学教育 2016年4月号
学力保障に学校全体で取り組む
学年内公開授業で授業の腕を磨き、「授業力」向上を目指す
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
検討者の意見・国語学力の向上はかくあるべし
「評価規準」を位置付けた国語科授業を展開する
授業研究21 臨時増刊 2003年12月号
一年前、二年前と総合的学習に対する反応はどう変化したか
インターネット活用が意識される学校に変身
教室ツーウェイ 2000年8月号
免許更新制導入を現場教師として考える
質の高い研修を望む
現代教育科学 2007年1月号
一覧を見る