詳細情報
基礎・基本とその指導をはっきりさせよう (第4回)
「図形」の基礎・基本とその指導
書誌
楽しい算数の授業
2000年7月号
著者
小山 正孝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今回は,算数科における4領域の1つである「図形」領域における基礎・基本とその指導について考えてみたい。 8 「図形」領域の改訂の要点 そのためにまず,このたびの新学習指導要領における算数科の「図形」領域の改訂の要点を,教育課程審議会答申や学習指導要領及びその解説(算数編)をもとに整理しておこう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
基礎・基本とその指導をはっきりさせよう 6
「数学的な考え方」の基礎・基本とその指導
楽しい算数の授業 2000年9月号
基礎・基本とその指導をはっきりさせよう 5
「数量関係」の基礎・基本とその指導
楽しい算数の授業 2000年8月号
基礎・基本とその指導をはっきりさせよう 3
「量と測定」の基礎・基本とその指導
楽しい算数の授業 2000年6月号
基礎・基本とその指導をはっきりさせよう 2
「数と計算」の基礎・基本とその指導
楽しい算数の授業 2000年5月号
基礎・基本とその指導をはっきりさせよう 1
算数科における基礎・基本のとらえ方
楽しい算数の授業 2000年4月号
一覧を見る
検索履歴
基礎・基本とその指導をはっきりさせよう 4
「図形」の基礎・基本とその指導
楽しい算数の授業 2000年7月号
編集後記
LD&ADHD 2010年2月号
編集後記
LD&ADHD 2011年10月号
平方根の利用
2次方程式と平方根[平方根の考えによる解法]
数学教育 2007年2月号
「音読・朗読」に適した教材とは
音読・朗読で国語を大好きにさせる
国語教育 2004年1月号
一覧を見る