関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「人権教育・啓発推進法」具体化の課題
  • 総合的学習を「人権教育」で問題提起する
  • 嵐を前に人権総合学習は大丈夫か
書誌
現代教育科学 2001年8月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 思いがけないパートナーとの出会い 月に一回だけ土曜日が休みとなり、それが月二回となって、ようやくのことに、来年度(二〇〇二年)から学校五日制が全面実施となる。思えば、学校五日制は足かけ一〇年にも…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「人権教育・啓発推進法」具体化の課題
  • 総合的学習を「人権教育」で問題提起する
  • 人権教育における学力保障と総合的な学習
書誌
現代教育科学 2001年8月号
著者
鍋島 祥郎
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
●学力保障のための総合学習● 大阪の同和教育は一九八〇年代半ば頃に大きな転換期を迎えていた。方向転換の要因は複雑だが、あえて単純化すれば、被差別部落の保護者・住民サイドの学力保障に対する要求が高まった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「人権教育・啓発推進法」具体化の課題
  • 総合的学習を「人権教育」で問題提起する
  • 総合的学習を通して子どもを「市民」として育てる
書誌
現代教育科学 2001年8月号
著者
脇田 学
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
人はふつう、自分自身で見つけた理由によるほうが、他人の精神のなかで生まれた理由によるよりも、いっそうよく納得するものである。(断章10…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「人権教育・啓発推進法」具体化の課題
  • 総合的学習を「人権教育」で問題提起する
  • 「人とのふれあい」を核に生き方を考える
書誌
現代教育科学 2001年8月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 「学習」に入る前から「学習」は始まっている 総合的な学習で「人権」を取り上げるとき、学校外の人と「ふれあう」活動が入ることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「子ども中心主義」教育の批判と克服
  • 総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
  • 教師の指導で、子どもは自ら学びをつくる
書誌
現代教育科学 2007年3月号
著者
江間 史明
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 「総合的な学習」の現状 山形市内の中学校の総合的学習である。単元は「私の住む街『山形』」(中一)。本時は、クラス発表会である。目標は、次のようになっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「子ども中心主義」教育の批判と克服
  • 総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
  • 知識、知識、知識
書誌
現代教育科学 2007年3月号
著者
安藤 豊
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
■具体化そのものである 「総合的学習の時間」(以下「総合」)は、「子ども中心主義」の具体化か、と問われている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「子ども中心主義」教育の批判と克服
  • 総合的学習は「子ども中心主義」の具体化か
  • 職場体験学習で生徒は《生き方》を学ぶ
書誌
現代教育科学 2007年3月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 「総合的な学習」の創設を、私は大歓迎した。大袈裟かもしれないが、中学校教育そのものが大変革すると期待した。なぜなら、高校入試に束縛されないダイナミックな学習ができるからである。そこに、中学生として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 PISA型読解力は何を示唆するか
  • 他教科・総合からPISA型読解力を考える
  • 総合/総合的な学習の時間で問題解決的な総合言語力を育てよう!
書誌
現代教育科学 2006年9月号
著者
田中 博之
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
PISA型読解力は、わが国の教育課程では、総合的な学習の時間でこそ十分に育てられる総合学力である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 PISA型読解力は何を示唆するか
  • 文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
  • 総合的な学習の立場から
  • 調べてまとめてからが、本番である
書誌
現代教育科学 2006年9月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
文部科学省「『読解力』向上に関する指導資料 U PISA調査(読解力)の結果を踏まえた指導の改善 1 指導の改善の方向 (1) 基本的な考え方」の中に、次の文章がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 PISA型読解力は何を示唆するか
  • 文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
  • 総合的な学習の立場から
  • 「全体計画」に読解力の養成のステップを位置付けよう!
書誌
現代教育科学 2006年9月号
著者
岡田 健治
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 読解力は国語だけではない 読解力は、学力の基礎である。このことは、昔から常識中の常識だった。読解力が低い子どもは、算数の文章題が解けない。社会科の教科書が読めない。理科の教科書が読めない。実験や観…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 到達目標の明確化で授業は変わる
  • 重点課題(5)「総合的学習の見直し」授業をこう変える
  • 総合的な学習で学力向上プロジェクトに取り組もう!
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
田中 博之
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
筆者は、今、総合的な学習の時間を見直すとすれば、それは時間数の削減でも、あるいは、「聖域なき構造改革」のために総合学習コーディネータの予算を引き上げることでもなく、子どもの学力向上に効果を上げられるほ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 到達目標の明確化で授業は変わる
  • 重点課題(5)「総合的学習の見直し」授業をこう変える
  • 単元ごとの実践スキル形成の具体化
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
階 玲治
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
到達目標明確化は課題山積 現在進められている新学習指導要領作成に向けた到達目標の明確化は、総合的学習の場合、特に課題山積である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 到達目標の明確化で授業は変わる
  • 重点課題(5)「総合的学習の見直し」授業をこう変える
  • 単元ごとの評価規準表を意識して授業を行う
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 身に付けさせたい力は何か 子どもの学びを次の活動に生かすような評価が必要である。 そのためには、授業前からしっかりした評価基準を持ち、授業に臨まないといけない。そして、その評価を次の授業に生かすの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「学力向上」の実践提案を検証する
  • 総合的学習で期待されている「学力」とは
  • 基本的な「学び方」と「考え方」を身につける
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
一 自己学習力をつけるために 「総合的な学習の時間」の「ねらい」の中に、「学び方やものの考え方を身に付け、問題の解決や探究活動に主体的、創造的に取り組む態度を育て、自己の生き方を考えることができるよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学力向上」の実践提案を検証する
  • 総合的学習で期待されている「学力」とは
  • 総合学習が担う学力の二つの側面
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
菊池 乙夫
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
総合学習は学力を高める学習≠ナある! 総合学習は学習≠ナあって、単なる体験活動や「あそび」の延長ではない! まずはこの大前提に立つことが、学力向上を期待できる総合学習になる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学力向上」の実践提案を検証する
  • 総合的学習で期待されている「学力」とは
  • 学習成果の自覚的ネットワーク化
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
北 俊夫
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
なぜ、総合的な学習の時間が教科の貴重な時間を削ってまでしてつくられたのか。その趣旨の一つは、各教科の学習をとおして身につけた基礎・基本や学び方・調べ方、問題解決能力や表現力などの諸能力などを生かし、そ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学力向上」の実践提案を検証する
  • 総合的学習で期待されている「学力」とは
  • 総合認識を通して得られる態度、能力、知識・理解
書誌
現代教育科学 2002年10月号
著者
森 一夫
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
一 クロス・カリキュラムを志向しつつも、煮つまらないまま、中途半端で終わってしまった総合的学習
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「三割削減」で問われる学力向上対策
  • 総合的学習で育てる「学力」とは何か―教科学習との関連で
  • 「総合的」学習が育てる「学力」
書誌
現代教育科学 2002年6月号
著者
中西 一弘
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
■「あそび心」が支える総合的学習 総合的学習が始まった。この学習は、生活科の発足時を思い起こさせる。従来の教科の枠をはずして、児童に思い切り希望のことをさせよう、という点で、発想の根は等しい。ただ、低…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「三割削減」で問われる学力向上対策
  • 総合的学習で育てる「学力」とは何か―教科学習との関連で
  • 課題実現力を支える学習スキル
書誌
現代教育科学 2002年6月号
著者
上田 洋一
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習で育てる学力とは何か。それはつまり、「課題実現力」と言える。 自分なりのテーマを見つけ、それを実現させていく力である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「三割削減」で問われる学力向上対策
  • 総合的学習で育てる「学力」とは何か―教科学習との関連で
  • 言語技術を使わざるを得ない「実の場」を設定する
書誌
現代教育科学 2002年6月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 国語科授業不要論がある 各教科の時数削減により、学力低下が不安視されている。国語科も例外ではない。中学校では、全学年ともに三五時間が削減された。しかし、国語科はもともと国語学力を保障していなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ