関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2005年8月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2005年3月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〇…現在の日本教育の危機は、そのことごとくが根本のところで教育基本法の不備に基づいて起こっているとの批判があります。特に戦後教育を批判する人たちの間では、五〇年代の末から教育基本法の改正をめぐる論議が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2005年2月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〇…公立義務教育諸学校でも「特色づくり」が目指されるようになり、いまや義務教育の「同質性」よりも「特色」が問われる時代となりました。しかし、法的拘束力をもつ告示「学習指導要領」の下で、特色づくりが本当…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2005年1月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〇…キャリア教育(職業観・勤労観)は、平成十一年に中央教育審議会答申で提唱され、その後、平成十三年に国立教育政策研究所生徒指導研究センターに「児童生徒の職業観・勤労観を育む教育の推進に関する調査研究会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年12月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
○…本誌では八年程前に「心の危機」を特集したことがあります。そこでは「心の教育」が21世紀の緊急課題であることを提言しました。「平和と民主主義の教育」という戦後教育の看板は、道徳教育としては実際にほと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年11月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
○…結論として「教育問題は教師の問題に尽きる」と喝破されたのは、長年文部行政に携わってこられた菱村幸彦氏の名言です。教育改革の成否は「教員の力量」にかかっているとも言えます。いまや「教えるプロ」をどう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年10月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〇…日本教育新聞(4月9日)で山極隆氏が「授業力の検定制度ほしい」と提唱されたことから、各地で大きな話題となっています。山極氏は文部省主任視学官や大学教官を歴任、その間、中央教育審議会専門委員、教育課…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年9月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〇…今後の特別支援教育の在り方について、文科省の調査研究協力者会議では最終報告を昨年の三月に公表しました。文科省はこの報告を受け、05年度中に諸法案の改正を行い、年度から施行に移していく方針を打ち出し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…戦後の授業研究において「楽しさ」が問題になったのは、一九六〇年ごろからだと言われています。『授業研究重要用語三〇〇の基礎知識』によりますと「戦後の新教育が批判された後、子どもの科学的認識の育成を目…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年7月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…「補充的学習」は文科省の解説によれば、子どもの理解や習熟の状況等に応じ、学習指導要領に示す基礎的・基本的な内容の確実な定着を図るために行う学習指導とあります。そのために、個別指導やグループ別指導…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年6月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…文科省は二〇〇二年度から本格導入された「ゆとり教育」路線に対する「学力低下を招く」との批判を受け、二年足らずで見直しを余儀なくされました。これまで指導要領はほぼ十年置きに全面改訂されてきましたが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年5月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年4月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
対象
小学校/中学1,2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年3月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…従来から学習指導要領の改訂は、十年単位で行われてきました。ところが今回は早くも一年半にして着手するという異例の短期改訂となります。中教審の教育課程部会では八月上旬「初等中等教育における当面の教育課…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年2月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…このところの教育界の動きは「ゆとり教育批判」から「学力低下批判」へと大きく変わっています。しかし、その過程で学習指導要領の最低基準説が出たりして、教育現場は混乱していると伝えられています。さらに伝…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2004年1月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…平成十四年の教育界は「学力問題」に明け、「学力問題」に暮れたと言われています。菱村幸彦氏によりますと、平成十五年の課題は、「教員評価」がクローズアップされるとして、次の三つの問題を上げています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2003年12月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…「集団」に準拠した相対評価から「目標」に準拠した絶対評価への大転換は、学校教育の在り方を根本的に変えると言われてきました。加藤幸次氏は、「絶対評価は間違いなく、教師の子どもに対する見方や指導の在り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2003年11月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…「日本を蝕む学力崩壊」としてマス・コミで大キャンペーンが展開されたことは記憶に新しいことです。そこで文部科学省は昨年約45万人の小中学生を対象に「学力テスト」を実施し、その結果をまとめ、去る五月十…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2003年10月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…「国を思うとか、国を愛するとかいう言葉を口にすると、すぐあれは右翼だと言われる傾向がある」と作家の阿川弘之氏が嘆いていました。戦後史の唯一の遺産は「国のためには絶対に命を捨てない」ことで、その原点…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2003年9月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
◯…戦後、教師教育の課題は繰り返し問題になりました。特に最近では平成十四年二月の中央教育審議会の「今後の教員免許制度の在り方について」の答申で、教員の専門性の向上を図る視点から「教職十年を経過した教員…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
現代教育科学 2003年8月号
著者
江部 満・樋口 雅子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
2001年9月11日。ニューヨーク・マンハッタン島の南端にそびえていた超高層ビル、米国の繁栄を象徴する世界貿易センタービルが一瞬にして大きな轟音とともに崩れ去った、あのテロ事件は今でも記憶に残っていま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ