関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
  • 対話を深め合いにつなげる第三の鍵
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話力とは 「対話」はコミュニケーションなどと並んで大変多義的な概念である。が、日常生活に馴染んだ言葉でもあり、とかく、無前提で使用され、時に誤解や無用な軋轢を生む。それを避けるには、まず、自身の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
  • 聴き合う関係から育つ対話力:教室の言葉の質を問う
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
秋田 喜代美
ジャンル
国語
本文抜粋
言語力の育成において、対話は鍵となる概念である。対話力は特定の教科の特定の時間の指導法や対話練習ではなく、日々の学級のやりとりの積み重ねで培われるというのが私の考え方の前提である。本稿ではダイアローグ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
  • 「生きる力」をはぐくむ「対話力」の活性化を高める
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「生きる力」の理念の共有を重視する授業 学習指導要領改訂の基本的な考え方として、@改正教育基本法等を踏まえた学習指導要領改訂、A「生きる力」という理念の共有、B基礎的・基本的な知識・技能の習得、C…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
  • 「対話」の本質や機能を音声言語活動に活かす
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話」とは何か 「対話」の定義から始めよう。 以下の引用は、周知のごとく、『国語教育学の構想』(筑摩書房、昭和二六年)における西尾実の定義である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • なぜ「対話力」が育たないか
  • あなたの学校に「対話」はある?
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
芹澤 哲司
ジャンル
国語
本文抜粋
この稿は同じ職場に勤める桜(♀)と哲(♂)の二人の中学教師(架空)による対話によって進行していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • なぜ「対話力」が育たないか
  • 学校、家庭・地域の環境を問い直す
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
上田 保明
ジャンル
国語
本文抜粋
「なぜ対話力が育たないのか」という設問に対する私の主張は二点である。 @ 家庭や地域社会が子どもの対話力を育てる環境にない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • なぜ「対話力」が育たないか
  • 二つの「設定」を意識して上達論に沿って育てていないからだ
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
浜上 薫
ジャンル
国語
本文抜粋
ハウツー本が店頭に溢れている。 喜び勇んで買ってはみたが、どうも上手くいかない……。 そんな経験はないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • なぜ「対話力」が育たないか
  • 対話力が育たない四つの理由
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
山本 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成二十年一月十七日中央教育審議会答申には、「対話」という言葉が八箇所に見られる。そのうちの六箇所が「自己との対話」であり、たとえば二十九ページには…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • なぜ「対話力」が育たないか
  • 対話的・発見的授業の継続で育つ
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教師が対話を求めていない 教師が対話的授業をしなければ、当然、子どもに対話力は育たない。 私は、「対話的・発見的授業」を求めてきた。学習する素材の中に問題を見つけ、対話(教師と子どもとの対話と子ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「板書」の正解―手に入れたい全技法
  • [提言]「板書の正解」とはどういうことか
  • 国語科のいい板書,がんばってほしい板書
書誌
国語教育 2023年5月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「板書の正解」とは 「板書の正解とは」という話題で思い浮かぶのは,研究授業や参観日である。授業後の感想で「よい授業」という評価の中に,文字の美しさや丁寧さが入っていることが多いからである。参観者と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・協働的に学ぶ力を育てるグループ学習
  • 提言 子どもが主体的・協働的に学ぶグループ学習とは
  • 人間力を育てるグループ学習の工夫
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一  人間力の育成とグループ学習  「国語力は人間力」という考え方で、子どもの日常の言語生活をみていると、国語科授業の脆さが気になる。国語科授業で育てた力が他の教科や日常生活に活きている姿がみえてこな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新年度計画が光る“新教科書研究のツボ”
  • 提言・分厚くなった新国語教科書への対応
  • 教科書活用で学習力を育てる
書誌
国語教育 2012年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教科書を活用し学習力を育てる 教科書が分厚くなった。M社の場合、分厚くなったのは、「学習の手引き」が丁寧になったからと理解している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 板書の改善で熱中授業を創る
  • 提言・熱中授業へ導く板書の改善
  • 熱中授業を「起承転結」型の板書で創る
書誌
国語教育 2011年11月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「導入・展開・終末」型から「起承転結」型授業へ 導入から始まり、終末でまとめるという授業が一般的である。仮に「導入・展開・終末」型と名付けてみた。この授業は、導入で前の時間の復習を行う。中心発問に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」を育てるアイデア
  • 提言・「対話力」を育てること―なぜ必要か
  • 対話力を育てると生活力が育つ
書誌
国語教育 2011年8月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話力を育てると生活力が育つ 対話力が育っている子同士の会話は、聞いていても楽しい。授業では、次のような対話が生まれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい国語授業を創ろう
  • 提言・楽しい国語授業づくりのヒント
  • 「楽しい」の内容を吟味すること
書誌
国語教育 2011年4月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語授業で「楽しい」ということ 国語授業で「楽しい」ということは、「国語を勉強すると利口になる」「学校生活が楽しくなる」「今までより豊かな生活ができる」ことを実感できることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「伝統的な言語文化」に親しむ授業開発
  • なぜ「伝統と文化」の教育が求められているか
  • 伝統と文化に「親しむ」を考える
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝統と文化」を国語科で指導をする意味 『小学校学習指導要領解説国語編』(文部科学省 平成20年8月)は、「伝統的な言語文化に関する指導の重視」について次のように述べている。「伝統的な言語文化は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書活動を取り入れた授業の工夫
  • 提言・PISA型ショックと読書指導の改革
  • 自由読書から読書の仕方を導く授業へ
書誌
国語教育 2009年10月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書風土の醸成と自由読書からの脱皮 @ 読書風土の醸成から一段上を目指す 朝の読書、保護者ボランティアによる朝読書の時間を設けたり、保護者による読み聞かせボランティアの支援など手厚い読書指導が行わ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 提言・読解力を高めるためにどこに重点を置くか
  • 話題から論理へ視点を変える
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 緻密に・正確に読む習慣を育てる 読解力は、文章を緻密に正確に読むことを積み上げることで育つ。このことについて説明的な文章で考えてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読解表現力を鍛える討論の授業
  • 提言・読解表現力を鍛える討論の役割
  • 「書く」活動を大切にした討論の授業
書誌
国語教育 2009年8月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解表現力と討論の授業 公開研究会で参観した授業で心に残っている場面がある。それは、6年「海の命」(立松和平)の読解の授業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「伝え合う能力」をどう高めるか
  • 提言・「伝え合う能力」どこに指導の重点を置くか
  • 「何となく分かる」の意識を変える
書誌
国語教育 2009年4月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝え合う」を意識する 国語科の授業に限らず学校生活では「相手の伝えたいことを理解する」ことや「理解したことを正しく」伝えたり行動に表すことが求められる場面は多い。その場面は、「伝え合う」という概…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ