関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第4回)
小学5年/最初に単元のゴールを見せ活動の見通しをもたせる
「次の一歩へ―活動報告書」(光村)
書誌
国語教育 2016年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第12回)
小学5年/多様な表現を楽しむ子に
「一まいの写真から」(光村)
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材で子ども達は一枚の写真をきっかけにして、物語を創り出していく。物語を構成する二つの大きな要素であるストーリーと描写のうち、本教材では、描写に重点をおき指導していく。これ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
小学5年/観点に沿って作品の面白さを見付ける
「わらぐつの中の神様」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材は、現在―過去―現在という形で、時をいったんさかのぼり、再び戻って来るという展開になっており、過去の話の中のおみつさんが現在のおばあちゃんというように、話の中の登場人物…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
小学5年/視点をもって『語り』を聞く
「見るなのざしき」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材は『語り』を聞くという言語活動を行うためのものである。子ども達は耳で聞くことによってのみ、自分の中で作品世界を創り上げていく。また、『語り』は音声言語のため、記録されて…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第9回)
小学5年/必要感と既習の想起が主体性を生む
「分かりやすく伝える」(光村)
書誌
国語教育 2016年12月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 文を分かりやすく書くためのポイントとして、本教材では@相手に応じた言葉やA文末表現、B主語と述語の対応、C一文の長さの四点を学ぶ。教科書にはそれぞれのポイントに沿って例文が示…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第8回)
小学5年/「譲歩構文」の効果を考える
「天気を予想する」(光村)
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 子ども達は本教材で説明の仕方を学び、次の教材「グラフや表を用いて書こう」を使って書く力を付けるという流れとなっている。本教材でおさえたい説明の仕方は二つである。一つは写真、グ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第7回)
小学5年/観点に沿ってすぐれた表現を見付ける
「大造じいさんとガン」(光村)
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
すばらしい表現をもとに、 みりょくを紹介し合おう。 観点 ○心情 ○動き ○情景 表現 ○オノマトペ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第6回)
小学5年/“話し合い方”を知ってから話し合いを
「明日をつくるわたしたち」(光村)
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材は「話すこと・聞くこと」と「書くこと」の複合単元である。すなわち、話し合う力と共に書く力を付けることも求められている。また、単元の流れも、くらしをよくするために、取材を…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第5回)
小学5年/効果を意識して表現の工夫を
「日常を十七音で」(光村)
書誌
国語教育 2016年8月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
自分の俳句をつくろう 工夫できるところはないかな @ 言葉を選ぶ 雪だるま星のおしゃべりぺちやくちやと…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第3回)
小学5年/やり取りする中で敬語の使い方を知る
「敬語」(光村)
書誌
国語教育 2016年6月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
めあて 敬語の使い方に慣れよう ていねい語 尊敬語 (相手を上げる) けんじょう語 (自分を下げる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第2回)
小学5年/既習事項を活用し要旨をまとめる
「生き物は円柱形」(光村)
書誌
国語教育 2016年5月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
「生き物は円柱形」 「生き物は円柱形」の文章の要旨を 考えよう 要旨 筆者が文章で取り上げている内容の中心となる事がらや、それについての筆者の考えの中心となる事がら…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第1回)
小学5年/「抜き取り」読みで意見の作り方を知る
「なまえをつけてよ」(光村)
書誌
国語教育 2016年4月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
めあて 「春花」と「勇太」の関係を読み取ろう 見通し 「抜き取り読み」で考えてみよう 「……」から『○○』をとると「…」になる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第12回)
小学5年/「大造じいさんとガン」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本教材では,大造じいさんと残雪との関わりを描いたストーリーが,大造じいさんの心の内を表した情景描写によって彩られている。単元前半では,ストーリーを確実に把握させ,大造じいさんの心情の変…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第11回)
小学5年/「資料で見て考えたことを話そう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元では自分の考えが伝わるように複数の資料を関係付けて話す力を付けることを目指す。まず,第一時間目では,クラスの仲間に「食品ロス」を減らそうという気持ちになってもらうためにスピーチを…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第10回)
小学5年/「「弱いロボット」だからできること」/「テクノロジーが見せる未来」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』 1 単元の概要 本単元は「「弱いロボット」だからできること」と「資料」として位置づけられている「テクノロジーが見せる未来」の二つの教材文の比べ読みをして,テクノロジーと人間との関わり…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第9回)
小学5年/「反対の立場を考えて意見文を書こう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』 1 単元の概要 十二月となると,小学校五年生も終盤に差し掛かる。子どもたちはもうすぐ学校の中でリーダーとしての立場を担う。リーダーには,様々な立場の人のことを考えた上で物事を企画…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第8回)
小学5年/「古典の世界(ニ)」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年11月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元は光村図書の年間指導計画では一時間だけの配当となっている。この一時間の中で,「論語」と「春暁」に出会わせて,大まかな内容を理解させた上で,音読をさせ,言葉の響きやリズムを楽しませ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第7回)
小学5年/「固有種が教えてくれること」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 「読むこと」領域の本教材と,直後の「書くこと」領域の教材「グラフや表を用いて書こう」は二つ合わせて読み書き複合単元となっている。読み書き複合単元では,「読むこと」領域で身に付けた力を「…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第6回)
小学5年/「たずねびと」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』 1 単元の概要 2017版学習指導要領では,五,六年の「読むこと」領域の指導事項の精査・解釈に「人物像や物語などの全体像を具体的に想像」することが新たに位置づけられた。終末場面に物語…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第5回)
小学5年/「カレーライス」(光村図書)
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』 1 単元の概要 第一時で子どものこれまでの選書の観点について共有した後,本単元では同一作家による,同年代の子どもが主役である物語を読み,象徴を解釈し,共感する箇所を見付けるという目的…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第4回)
小学5年/「新聞記事を読み比べよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元は,同じ出来事を扱った新聞記事を教材にして,比べ読みを中心として行い,記事には書き手の意図が反映されていることを理解させていく。まず教材扉の三つの記事を見せ,同一の出来事でも表現…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る