※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 提言 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価とは
  • 国語科で育成を目指す資質・能力と学習評価の方向性
  • 資質・能力の明確な把握と目標に準拠した評価の推進
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 今次改訂においては、子供たちがどのような資質・能力を身に付けることが必要なのかということに加えて、学習評価の在り方についても一体的に検討が行われている。こうしたことによって授業改善に生き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 提言 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価とは
  • 国語科でのアクティブ・ラーニングの授業展開と評価
  • 友だちや教師からのフィードバックが組み込まれた授業をつくる
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
山元 隆春
ジャンル
国語
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニングで 目指す「深い学び」とは何か アクティブ・ラーニングは、「審議のまとめ」にも書かれているように「学習・指導方法の改善」のためのアイディアであり、子どもが能動的な学習をできる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 提言 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価とは
  • 資質・能力を育成する多面的・多角的な評価とは
  • パフォーマンス評価の基本的な考え方
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
石井 英真
ジャンル
国語
本文抜粋
1 パフォーマンス評価とは何か アクティブ・ラーニングなど、従来とは異なる学習者主体の授業が展開される中で、ただアクティブで中身のない学びになっていないか、こうした授業の転換にどのような意味があるのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • アクティブ・ラーニングの視点を取り入れた多面的・多角的な評価方法と授業への生かし方
  • パフォーマンス課題・ルーブリックを使った評価のポイント
  • パフォーマンス課題としての言語活動「中学校生活を報告する文章を書いて交流しよう」を通して
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
三藤 敏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 平成28年12月21日の中央教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」(以下、「答申」)において、「資質・能力のバラ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • アクティブ・ラーニングの視点を取り入れた多面的・多角的な評価方法と授業への生かし方
  • ポートフォリオを使った評価のポイント
  • 成長を自覚し学習の意味を実感できる評価法
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
山本 茂喜
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ポートフォリオ評価の主眼点 センター試験は受験生にとって大変な関門だが、試験監督の教員にとっても過ちの許されない難行である。あるとき、同僚の英語科教員(ネイティブ)に、「試験監督」を英語でどう呼ぶ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • アクティブ・ラーニングの視点を取り入れた多面的・多角的な評価方法と授業への生かし方
  • 授業の振り返りにおける評価のポイント
  • 学習課題と学習の振り返りを重ねる
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
達富 洋二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 反省だらけのこれまでの「学習の振り返り」 授業終了のチャイムが気になる頃が学習の振り返りの時間である。それまでの学習が上手く運んでいないときは授業中に振り返りの時間をとれないこともある。家で書いて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 三つの観点から資質・能力の評価を考える―小学校の指導と評価のアイデア
  • 「知識・技能」「思考・判断・表現」の観点から
  • 【話すこと・聞くこと】話し合いの過程における一人一人の学びを評価する
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 身に付けたい資質・能力と評価のポイント 話し合い学習において、資質・能力のバランスのとれた評価を行っていくためには、結果や成果物の評価だけでなく、学習の過程において子どもたちの資質・能力がどのよう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 三つの観点から資質・能力の評価を考える―小学校の指導と評価のアイデア
  • 「知識・技能」「思考・判断・表現」の観点から
  • 【読むこと】「ブックトーク」言語活動における多様な評価
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
三木 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 身に付けたい資質・能力と評価のポイント ―国語科授業作りの基本的ポイント 指導と評価がしっかりと結びついた授業実践を行うのは簡単ではない。ここでは、「指導と評価の一体化」を実現するために、上に示し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 三つの観点から資質・能力の評価を考える―小学校の指導と評価のアイデア
  • 「知識・技能」「思考・判断・表現」の観点から
  • 【伝統的な言語文化】探究的な授業と評価―対話による学びの変容を見取るには
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
大庭 珠枝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 身に付けたい資質・能力と評価のポイント @ 身に付けたい資質・能力 古典に親しみをもつ子どもたちを育てるために、音読したり解説文を読んだりすることに留まらず、「読んで問いをもち、学び合う授業」を目…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 三つの観点から資質・能力の評価を考える―小学校の指導と評価のアイデア
  • 「主体的に学習に取り組む態度」の観点から
  • 【主体的に学習に取り組む態度】「見通し」を持ち、自己の学びを「振り返る」ことができる子供を育てる
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
土屋 晴裕
ジャンル
国語
本文抜粋
1 身に付けたい資質・能力と評価のポイント 平成二十八年十二月に公表された「答申」の中の「第9章 何が身に付いたか―学習評価の充実―」で…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 主体的・対話的で深い学びの評価を考える―アイテムを使った指導と評価のポイント
  • 〔座席表〕を使った指導と評価のポイント
  • 「座席表」を用いた毎時間の支援と評価
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
尾久 由有子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 アイテムの紹介―座席表 どのクラスにおいても、教室での児童の座席は一定期間固定されている。今回紹介する指導、評価方法は、そのような児童の座席を紙に印刷しておく。日常の授業において常にその座席表を用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 主体的・対話的で深い学びの評価を考える―アイテムを使った指導と評価のポイント
  • 〔ホワイトボード〕を使った指導と評価のポイント
  • 音声言語を可視化することで広がる指導の可能性
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
嶋田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 アイテムの紹介―ホワイトボード @ツールの紹介 本校では、四年生以上の学年で、グループで意見を交流したり話し合ったりする場面で大きいサイズ(90p×60p)のホワイトボード(以下WBとする)を使用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 資質・能力を育成し深い学びを実現する学習評価・大研究
  • 主体的・対話的で深い学びの評価を考える―アイテムを使った指導と評価のポイント
  • 〔ワークシート〕を使った指導と評価のポイント
  • 学習プロセスに応じたワークシート
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
瀧本 晋作
ジャンル
国語
本文抜粋
1 アイテムの紹介―ワークシート 教育課程企画特別部会の論点整理では、「深い学び」の過程を実現するためのポイントを次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 永久保存版!国語教師のための発問の極意
  • 発問でみる! 説明文の授業モデル
  • 小学校中学年/[川をさかのぼる知恵(教育出版・3年)]「統合」「図・写真」「読書」に係る発問
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
樋口 浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 この教材の発問づくりのポイント 本教材は,先人の知恵を説明した文章である。文章を図表と読むことで正確な読解につながると気付くことができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・協働的に学ぶ力を育てるグループ学習
  • グループ学習を取り入れた「書くこと」の授業づくり
  • 【実践】
  • 高学年/個を生かす主体的なグループワーク
書誌
国語教育 2016年1月号
著者
樋口 浩
ジャンル
国語
本文抜粋
準備編 ここをチェック!グループ学習導入のポイント (一)どんなグループ編成にする? グループの構成メンバーは、そのグループワークで求める目的によって異なる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 巻頭カラー『教育科学 国語教育』65年の歩み
書誌
国語教育 2024年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
『画像(省略)』  1959創刊 昭和34年4月創刊。 第1号の特集は「国語教育の実践的課題」,価格は120円であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習指導要領
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領と国語科 学習指導要領は,昭和三〇年代前半に告示として示されて以降,法的拘束力を有する教育課程の基準として,我が国の学校教育に大きな影響を与えてきた。国語科においても,教科書の編集はも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と教科書―国語教科書のこれからを考えるために
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 混迷する世界・社会状況,急速な技術革新が続く中,学校教育も多大な影響を受けてきた。グローバル化を背景に開始されたPISAは国語(科)教育,国語教科書にも大きな変化をもたらした。また「第五…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学習評価
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
間瀬 茂夫
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 国語の学習評価にまつわる難題 国語科における「評価」については, 「国語は何が正解かわからない…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 900号記念特別号 これまでの国語教育×これからの国語教育
  • 国語教育と教育施策
  • 国語教育と学力調査
書誌
国語教育 2024年12月号
著者
足立 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 全国学力・学習状況調査 (1)実施の経緯 現在,我が国で行われている代表的な国語学力調査は,2007年から始まった全国学力・学習状況調査である。それ以前にも様々な学力調査が試みられてきた。木(2…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ