関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • カードづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
福田 隆浩
ジャンル
社会
本文抜粋
カードとは? 調べ学習に取り組んだ後、子どもたちは得られた成果をまとめ、発表する。 その際、子どもたちが作成し、配付する資料の形態を「カード」と呼ぶことにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • 経路図づくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
梶井 貢
ジャンル
社会
本文抜粋
一 経路図とは (1) 経路図の定義とそのタイプ 経路図といっても、取り立てて定義づけがあるわけではない。ここでは、「物の動きや事件(できごと)のつながりなどを一定の流れや筋として図に表したもの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • 絵地図づくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
永谷 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 小学校低学年でも、生活科で「がっこうたんけんマップ」「まちたんけんマップ」において絵地図を描いたり、読んだりしている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • 双六づくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
土屋 秀人
ジャンル
社会
本文抜粋
双六づくりのよさ 社会科の学習のまとめは、実に様々な方法があり、またそれぞれによさがある。学習内容にあわせてそのよさを生かすことが大切である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • クイズづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
西尾 一
ジャンル
社会
本文抜粋
まとめの表現活動における学習クイズづくりのポイントを、四年生の子供たちが実際に作ったクイズを紹介しながら論じていくことにする。なお、例として紹介するクイズは、「わたしたちの愛知県」(県の概要を学習する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • 劇づくり―総合的な学習のまとめに構成劇を―
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
大川 宏
ジャンル
社会/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 総合的な学習のまとめとして、ミュージカルなどをしている学校がある。年度末の学習のまとめとして有効な手段の一つであると思うし、本校でも構成劇を学習のまとめとして行っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • ロールプレイ
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
附田 裕哉
ジャンル
社会
本文抜粋
現実?空想?ロールプレイは想像!「沖縄県の人に、直接話を聞くことができたらいいのにな」「江戸時代の町人は、いったいどう思っていたのかな」。日常の授業で、こんな子どものつぶやきをよく耳にしないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • いつでもどこでも“基本の表現活動”スキル&実物例
  • ホームページづくり
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ホームページを作る前に押さえておくポイント 学校にも家庭にも、コンピュータが加速度的に普及してきた今、子供たちにとっても、ホームページは身近なものになってきている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • この学年の“まとめの表現活動”=私の推薦ベスト3
  • 中学地理の“まとめの表現活動”私の推薦ベスト3
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
加藤 浩久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 多角的な思考の力を育てることを目的とする社会科において、一度授業で扱った事象を異なった視点から検討させること、あるいは文章表現だけでなく、ポスターやパンフレットなど多様な表現方法でまと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • この学年の“まとめの表現活動”=私の推薦ベスト3
  • 中学歴史の“まとめの表現活動”私の推薦ベスト3
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
鈴木 正行
ジャンル
社会
本文抜粋
一 リフレクションを生かした追究活動とそのまとめ 本校では、学習材のもつ価値を捉えやすくするために、各単元の内容を検討し、学習のまとまりを重視して学習のくくりを編成した。「よりよい社会の担い手意識…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “まとめの表現活動”スキル&実物紹介38例
  • 表現活動の評価にポートフォリオを生かす法
書誌
社会科教育 2001年3月号
著者
早川 浩史
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに ポートフォリオ(Portfolio)とは知っての通り、書類綴じ込みケース(flatcase for keeping loose papers, docu-ments, drawings…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 3 ペア・グループ学習 成功に向けた場面別ポイント
  • 中学校/一人ひとりが所属感や自己有用感をもち,集団をも向上させるグループ学習
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 協働的な学びを深めるペア・グループ学習を成功させるためには,小学校の経験を生かしながらも,中学校での経験を積み上げていく必要があります。中学校では,教科担任制となるため,授業時間数に制約…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド
  • 6 成功への道!「研究授業」授業プラン 虎の巻 中学校
  • 公民的分野/【私たちと経済】「防災」を通して財政を考えよう
書誌
社会科教育 2020年7月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元 大項目B「私たちと経済」中項目(2)「国民の生活と政府の役割」 2 防災をテーマにした理由…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点7「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 中学校
  • 公民/私たちと現代社会
  • ねらいと授業(指導)と評価を結び付けるために
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  大項目A「私たちと現代社会」のはじまりは,平成一〇年度版学習指導要領にある。この時,近過去を振り返って現代社会の特色をつかみ,特色を背景とした実社会の政治や経済の仕組みを学び,それを踏…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ALを充実させる!ICT活用で拓く情報活用型授業
  • 視点10 ALを充実させる!ICTを活用した情報活用型社会科授業モデル
  • 【中学公民】授業全体をパッケージで考える
書誌
社会科教育 2017年1月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会
本文抜粋
1ALを有効なものにするために (1) なぜ社会科には活動型授業が必要なのか? @ 社会科の目標に迫るため…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング時代の授業開き
  • この話・資料で学習活動をアクティブに! テーマ別授業開き&導入アイデア
  • 中学公民
  • 私たちと経済/必然性に気付かせる
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会
本文抜粋
1導入その一 「社会のしくみの必然性」に気付かせるための導入を行います。 【ワークシートの発問例と生徒の記入例…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科好きになる!子どもをゆさぶる発問術
  • 授業が深まる! 単元別 おすすめ発問&展開例
  • 中学公民/私たちと経済
  • 無人島漂着シミュレーションを活用した実践事例
書誌
社会科教育 2015年7月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ねらい 本単元は、学習指導要領の大項目(2)「私たちと経済」における、経済の学習全体の導入として位置づけた事例です。本事例を導入として工夫することによって、経済を身近なものと捉えたり、経済活動の意…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供が燃える“討論ネタ・面白テーマ”100
  • 「この有名資料」で討論:選ぶなら“このテーマ”
  • ホリエモンで討論:選ぶならこのテーマ
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会
本文抜粋
公民的分野の学習につながる討論 いわゆるホリエモンや村上ファンドが社会の話題になった当時、彼らの行動はそれまでの日本社会ではあまり一般的ではなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “考える場面”を学習作業化!全単元一覧
  • 中学校「考える場面」にどんな学習作業化が有効か
  • 公民「経済活動」に有効な学習の作業化
書誌
社会科教育 2011年5月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会
本文抜粋
一 家計のシミュレーションゲームと模擬商談を活用した実践事例 (一) 単元設定のねらい 本単元は、学習指導要領(2)の中項目ア「私たちの生活と経済」にかかわる学習内容を大きく「家計の経済活動」と「企業…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 政治単元―大活躍の“身近な題材資料”100選
  • “政治の働き”―日常生活からどう題材化するか
  • どう起こる貧困問題
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
三枝 利多
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに  今年も年末年始に派遣村の話題が新聞紙上などで話題になりました。高度経済成長以後、豊かになったはずの日本で、近年、経済格差や貧困の問題が起こっている現状があります。将来の主権者として社会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ