関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ヘェ〜そうなの?モノに歴史あり (第5回)
  • カルピス
書誌
社会科教育 2003年8月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 写真で世界を読み解く! 旅する社会科授業 (第3回)
  • 授業の導入「おすすめ資料」
書誌
社会科教育 2016年6月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
ここから約1時間の船旅でグリニッジに到着→【写真E】右奥はビッグベン(エリザベス塔)です。 あの線を探しに行くぞ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 写真で世界を読み解く! 旅する社会科授業 (第2回)
  • 授業の導入「おすすめ資料」
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
写真A(裏表紙)を示す。  発問1 写真Aを見て,どんなことに気づきますか。  ●お城の壁かな
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 写真で世界を読み解く! 旅する社会科授業 (第1回)
  • 授業の導入「おすすめ資料」&授業展開
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
写真A(裏表紙)を示す。 発問1 写真Aを見て,どんなことに気づきますか? ●フライドチキンのお店がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • やがて“作問名人の生徒”続出!中学授業の仕掛け テスト最強アイテムは“これ” (第1回)
  • 中学社会 歴史的分野『歴史の流れ』の出題例
  • 一歩踏み出す勇気〜授業開きのイチオシプラン〜
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに  授業を変えたい!  そんな切実な思いを抱いているなら一歩前に足を踏み出そう。 この連載で6回にわたってご紹介するのは、生徒が主人公となる授業へのファーストステップである。もっと具体的に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに本当の力がつく社会科テストづくり
  • 学びのモチベーションアップ!
  • 生徒が自分たちでつくる「テストづくり」のポイント
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 モチベーションって? 「なんでどす?」 明治の女性実業家で、日本初の女子大学をつくった広岡浅子の生涯をモデルにした人気ドラマ。主人公の少女は、事あるごとにこの言葉を口にする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
  • “定説通り”から“新発見・新情報”で実像に迫る
  • 和歌山
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
新発見・新情報は統計資料から 「十」では物足りない、「千」でもダメ。「百」という数字には、人の目を奪う力があるようだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “アメリカ”を授業する―ヒト・モノ・コト100選
  • 日本におけるアメリカ像の変遷 ヒト・モノ・コトのポイント3
  • 幕末のアメリカ像
  • ペリーの外交手法
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「泰平の眠りをさます上喜撰 たった四はいで夜も眠れず」 ペリーは、幕末日本にとって、欧米の脅威とアメリカの野望を象徴する人物であった。また、蒸気船は建国わずか七十年の新興国にして、産業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第12回)
  • 近未来を拓くために、社会科・新学習指導要領が志向する資質・能力のモデルは『ONE PIECE』に
書誌
社会科教育 2017年3月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
本年は新学習指導要領告示の年。「審議のまとめ」→中教審答申と改訂過程のフォローから,日本の公教育を画する改訂と評価する。と同時に,現場実践の課題が重く大きい,との思いも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第11回)
  • 「予測困難な時代」に向かう「社会的な見方・考え方」は?
書誌
社会科教育 2017年2月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
「予測困難な時代に,一人一人が未来の創り手となる」 『審議のまとめ』第一部「2.2030年の社会と子供たちの未来」のサブタイトル。本連載でも幾度か用いてきたフレイズだが,実はその都度違和感が。「予測困…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第10回)
  • 「資質・能力」と「社会的見方・考え方」を結ぶ課題は?
書誌
社会科教育 2017年1月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
2016年9月30日,韓国公州大で開催された国際セミナー「東アジアの国際秩序の変動と韓半島の統一」で発表を依頼され参加した。私の課題は「日本の立場から見た東アジアの国際秩序と将来展望」。安倍首相の国連…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第9回)
  • 「社会的味方・考え方」の具体化への視点と方法は!
書誌
社会科教育 2016年12月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿準備中の9月初旬に(案)がとれた「審議のまとめ」が公開された。早速ダウンロードして,連載8末尾の約束を守るために「社会的見方・考え方」に関する記述を読み進んだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第8回)
  • 新指導要領のエッセンスは「社会的見方・考え方」に
書誌
社会科教育 2016年11月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
次期学習指導要領に向けた「審議のまとめ(案)」が公表されたが,その中心者の一人である無藤隆先生に話を伺う機会を得た。開かれた教育課程の必要性,実践化のためのカリキュラム・マネージメントと主体的・対話的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第7回)
  • 「社会的見方・考え方」が問題解決に挑む 社会の課題は?
書誌
社会科教育 2016年10月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
8月2日の朝刊各紙に学習指導要領改訂案固まるとの記事が掲載された。早速,社会科に関する資料を収集・速読した。その感想は「よくぞここまで丁寧かつ詳細に」。検討・作成に関わった方たちに敬意を表す意を込めて…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第6回)
  • 「深い学び」と「学びに向き合う力・人間性等」が拓く社会は?
書誌
社会科教育 2016年9月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
A「@主体的で,A対話的で,B深い学び」 B「(1)知識・技能」「(2)思考力・判断力・表現力等…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第5回)
  • 「生きる力」は「生きられた社会」が培う 「資質・能力」を省みることから(2)
書誌
社会科教育 2016年8月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
文科省HPから社会科学習指導要領改訂過程の資料を取り出し,教科特性と教科枠を超える資質・能力との接点を求める論議の深まりを確認した。と同時に「家族」という言葉の不在が気になった。多用される「社会生活…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第4回)
  • 「生きる力」は「生きられた社会」が培う 「資質・能力」を省みることから(1)
書誌
社会科教育 2016年7月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
90年代「新学力観」,00年代「確かな学力」,今期の「資質・能力」と学習指導要領改訂のキーコンセプトは変化しても,「生きる力」は変わらない。改革強調の立場から疑問視の論もあるが,学校教育の検証は成人後…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第3回)
  • リアルな地域が要請する「資質・能力」とは
書誌
社会科教育 2016年6月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
『論点整理』に「予測できない未来に対応するためには,社会の変化に受け身で対処するのではなく,主体的に向き合って関わり合い」とある。「自ら問いを立ててその解決を目指し,他者と協働しながら新たな価値を生み…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第2回)
  • 食と米を未来社会創造の中核学習教材に
書誌
社会科教育 2016年5月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
「これからの社会を創りだしていく子供たちが,社会や世界に向き合い関わりあっていくために求められる資質と能力とは何かを,教育課程において明確にしていくこと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 未来社会につなぐ! 現代社会の課題と社会科授業デザイン (第1回)
  • 社会科の社会で生活するのは誰?
書誌
社会科教育 2016年4月号
著者
馬居 政幸
ジャンル
社会
本文抜粋
「2030年の社会と,そして更にその先の豊かな未来を築くために,教育課程を通じて初等中等教育が果たすべき役割を示す…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 次期指導要領→欲しいテーマ・削りたいテーマ (第12回)
  • 私たちは情報をどのように得てきたか?
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科としての歴史教育は,公民的資質を育てることが役割である。それは年表を覚えさせることでなく,未来を創造するための思考力をもっている大人を育てる教育である。そのために私が欲しい大切なテーマは,「情報…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ