関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第90回)
和歌山県の巻
書誌
社会科教育 2005年9月号
著者
藤井 英之
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第261回)
三重県の巻
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
川本 一也
ジャンル
社会
本文抜粋
三重県には,三重県社会科教育研究会があり,各地域にも社会科授業研究の組織等が存在する。私が参加した公開研究会や授業研究会で素敵な実践に出会ってきた。いくつかを紹介したい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第260回)
茨城県の巻
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
井田 仁康
ジャンル
社会
本文抜粋
今回は,茨城県の先生方の優れた授業の取り組みを紹介する。 ■深い学びを追究する押手佐代子先生 (石岡市立石岡小学校…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第259回)
北海道の巻
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
斉藤 健一
ジャンル
社会
本文抜粋
北海道社会科教育連盟が取り組む四年間の研究 新学習指導要領の全面実施が小学校は来年度,中学校は再来年度と,目前に迫ってきた。今回の改訂の基本的な考え方として「これまでの我が国の学校教育の実践や蓄積を生…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第258回)
滋賀県の巻
書誌
社会科教育 2019年9月号
著者
岸本 実
ジャンル
社会
本文抜粋
滋賀の若手,中堅,ベテランの小・中・高の教師と授業を紹介する。 名人の技を子どもの学ぶ術に 滋賀大学教育学部附属小学校西嶋頼基教諭は,大津市の移り変わりを学ぶ三年生の単元で,一世代前であれば教師の名…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第257回)
宮城県の巻
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
伝統的な授業を基盤として 宮城県の社会科は,伝統的な授業観を大切にした実践が多い。その中で大崎市立佐沼中学校の田口直彦先生は,歴史授業に地理的視点を融合した実践を展開し,街の将来について考えさせる公…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第256回)
埼玉県の巻
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
桐谷 正信
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿では,埼玉県内の各地域の研究サークルで活躍し,これからの埼玉県の社会科を担う教員の実践を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第255回)
岐阜県の巻
書誌
社会科教育 2019年6月号
著者
須本 良夫
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校の動向 岐阜県では二〇一九年秋に第五七回全国小学校社会科研究協議会研究大会が岐阜市立岐阜小学校、大垣市立東小学校、各務原市立那加第二小学校の三校で開催される。新学習指導要領の移行時期であるが…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第254回)
静岡県の巻
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
磯山 恭子
ジャンル
社会
本文抜粋
静岡県で新たな社会科授業の創造に挑戦する先生方の取り組みとして、静岡大学教育学部附属学校の事例を紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第253回)
大阪府の巻
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
本文抜粋
近畿中学校社会科教育研究大会を契機に育つ中学校教員 第二四回近畿中学校社会科教育研究大会(大阪大会)が一一月二二日に開催された。「自ら学ぶ力を育み、未来を拓く社会科学習─ひと・もの・ことをつなぐ学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第252回)
鹿児島県の巻
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
田口 紘子
ジャンル
社会
本文抜粋
本誌二〇一五年八月号に掲載された「鹿児島県の巻」から三年七か月がたち、バトンが再び鹿児島県に手渡された。鹿児島県の「南北600qの教育ステージ」をくまなく訪問するわけにはいかなかったが、今回も幸運にも…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第251回)
京都府の巻
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
水山 光春
ジャンル
社会
本文抜粋
京都府下,とりわけ京都市では,研究会活動が組織的かつ活発に行われている。今回は,京都市立小学校・中学校教育研究会社会科部会(それぞれ「小社研」「中社研」と略す)の取り組みを紹介するとともに,その先頭に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第250回)
愛媛県の巻
書誌
社会科教育 2019年1月号
著者
鴛原 進
ジャンル
社会
本文抜粋
熱心で優れた社会科の先生として,愛媛県教育研究協議会(略称「愛教研」)社会科委員会にてご活躍の小学校教諭,愛媛大学教育学部附属小学校教諭を,@社会科授業に対する問題意識,A実践された授業,B@とAの結…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第249回)
福岡県の巻
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
豊嶌 啓司
ジャンル
社会
本文抜粋
この三年の内に筆者が研修会等で,実際に関わった,県内の授業及び筆者と共同研究に当たる附属学校でのものに限定して紹介する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第248回)
岡山県の巻
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
桑原 敏典
ジャンル
社会
本文抜粋
若手教員の成長支援が教育現場の課題として注目される中,岡山では,有望な若手教員がその力を発揮して,学校を活気づけている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第247回)
岩手県の巻
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
今野 日出晴
ジャンル
社会
本文抜粋
岩手県の社会科授業を紹介するにあたり,最初に岩手大学教育学部附属小・中学校の授業を対象にしたい。現在,国立大学の附属校は,その機能を明確化し,強化することが要請されている。附属校での研究教育実践は,地…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第246回)
秋田県の巻
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
外池 智
ジャンル
社会
本文抜粋
秋田大学教育文化学部附属小学校 秋田県の中でも,特に先駆的取組をしている本学の附属学校園の取組を取り上げたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第245回)
宮崎県の巻
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
吉村 功太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校の授業 大牟田孝夫先生(都城市立祝吉小学校)は、地域学習において、身近な地域だけでなく、隣接・地域の事象も取り上げ、比較・考察をしながら、共通する部分と異なる部分に子どもたちが気付くことができる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第244回)
愛知県の巻
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
真島 聖子
ジャンル
社会
本文抜粋
愛知県には、優れた社会科の授業実践が多く存在する。今回は、その中から、愛知教育大学附属名古屋小学校(伊藤昭良教諭、鈴木光城教諭、前野協太教諭)と同附属岡崎中学校(安井文一教諭、志賀充規教諭、伊倉剛教諭…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第243回)
青森県の巻
書誌
社会科教育 2018年6月号
著者
篠塚 明彦
ジャンル
社会
本文抜粋
青森県の社会科授業を紹介するにあたっては、近年、実際に筆者自身が参観したものなどを中心に紹介することにしたい。そのため、青森県全域を対象とすることができず、地域的な偏りがあることをご容赦頂きたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第242回)
山梨県の巻
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
服部 一秀
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校の授業 阿部伸之介先生(山梨大学教育学部附小)は、児童の提案づくりとして単元学習をつくる。「健康なくらしとまちづくり」(小四)では、甲府市におけるごみ減量化の取り組みやしくみの提案づくりをすすめ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る