関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業が盛上がる“スキマ時間”活用ネタ50
  • 気になる子にアプローチ!スキマ時間に使えるベスト4
  • 元気のない子に使えるベスト4
書誌
社会科教育 2011年2月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
今同じ学校に勤務している青木豊栄教諭が興味深い実践をしている。元は子どもたちに計算力(暗算の力)をつけさせたいために、先生が色々な本を読んで自ら編み出された、とっておきの手法である。題して「トランプ計…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
  • “エー、そうなの”初めて聞く“歴史面白ウラ話”
  • 遷都の歴史
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
ウラ話5話 ・「東京が日本の首都だと書いた法律は存在しない。」……が、東京都が日本の首都とみなされる理由は、国会議事堂(立法府)、首相官邸や中央省庁(行政府)、最高裁判所(司法府)のいずれもが東京都(…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ヤングと対話“社会科って何?”50問100答
  • 小学校・6年の指導=ヤングと対話
  • “国旗・国歌の尊重”って何?
  • 尊重するのは当然、しかし過去を忘れてはならない
書誌
社会科教育 2009年8月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
Q(教職経験1年目の新米教師) 国旗「日の丸」や国歌「君が代」を尊重するのは当たり前のような気がするのですが……
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 文科省“解説”の教材観・授業像を読み解く
  • 文科省“解説”何が重視されているか→頻度が多い言葉・用語
  • 指導内容の著しい増加
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
「解説」社会編、全一二六ページ。かなり読み応えがあった。そこから改訂されたことを中心に、頻度が多いと思われる言葉・用語を五つピックアップした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 教科書にない新教材を開発するヒント―新指導要領からの提案
  • 小学6年の新教材の開発ヒント
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
鳴物入の「裁判員制度」を教材化する―Q&A9 「裁判員制度」は平成二一年五月までに始まる予定なので、単純にひき算をしてあと八カ月。本格「地デジ」導入より二年二カ月早い。それでここでは「裁判員制度」を小…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“よい学習問題”全単元一覧
  • “この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
  • 小学6年
  • 「廃藩置県・四民平等」
書誌
社会科教育 2008年6月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
岐阜県は廃藩置県によってほぼ、北部にあった飛騨と南部にあった美濃が合併して出来上がった。今でも旧国名がつく言葉がいくつか残っている。ご自分が今住んでいる地方の旧国名がつく言葉を探して、児童たちへの学習…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもが楽しく学ぶ“勉強のコツ”43の法則
  • 社会科力がUPする勉強のコツ
  • “問題解決力”が育つ勉強のコツ
書誌
社会科教育 2008年5月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
与えられた課題は「問題解決力」だが、あくまでも社会科の学習を念頭に入れたいので「問題解決学習」を考えていくことにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国際化時代“愛国心教育”の論点・争点
  • “愛国心”をどこでどう取り上げるか―近現代史の教材解釈と授業―
  • 大正デモクラシー
書誌
社会科教育 2007年9月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
大正デモクラシーとは 高等学校の教科書的には、「明治末から大正時代にかけて、資本主義が発展してくると、都市を中心にさまざまな職業が成長し、それらに従事する新しい階層(都市中間層)が形成されるようになっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
  • “定説通り”から“新発見・新情報”で実像に迫る
  • 岐阜
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
天下分け目の戦いは接戦ではなかった 思えば昨年は、19億円にも及ぶと言われる「県庁裏金問題」で悪名を全国に轟かせた岐阜県であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
  • 子どもに語る=憲法をめぐる何でもQA
  • こんな条文もありなの?お国事情紹介
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
「北朝鮮の憲法」もあるのです イスラム教を信じる国にあっては、「一夫多妻」が憲法で明文化してあったり、社会主義国家では、未だにマルクス・レーニン主義的な言葉が見つかったりするかも知れないと、少々不謹慎…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 憲法学習―何を教え、どう考えさせるか
  • 憲法学習で取り上げたい“この人”を授業する
  • 論点整理と中曽根康弘、土井たか子
書誌
社会科教育 2006年9月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 憲法改正賛成と反対の論点整理 極力私見が入り込まないように気をつけ、読者の判断に委ね、憲法改正賛成と憲法改正反対の考えをまず紹介する。一方の代表とも言えるのが中曽根氏、もう一方が土井さんだからであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発展的学習−授業で使える全教材一覧
  • 小学校6年の単元でどんな発展的教材を準備するか
  • 歴史的背景
書誌
社会科教育 2003年4月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
T はじめに  文部科学省は、昨年12月14日、小中学生を対象に昨年1月から2月にかけて実施した全国規模の学力調査の結果を公表した。1994─96年に実施した前回調査と同じ問題の内、暗%で正答率が低…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
  • 調べ学習の組み立て方とすぐ使える“学び方FAX”
  • “年表”でする調べ学習とすぐ使える学び方FAX
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
T 年表、軽視?! 私の記憶によると、ちょっと前までは、六年生の教室というと、教室の上の方に年表≠ェはってあるイメージがある。ところが昨今では事情が違ってきているのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 歴史教科書問題─社会科で考える37題
  • 歴史の授業づくりと教科書―私の実践コンセプトはここだ!
  • 教師のとっておきの話を、熱っぽく児童に語ろう
書誌
社会科教育 2001年12月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
T はじめに わたくしごとから述べさせていただいて誠に恐縮であるが、本年の夏休みの出来事からお話ししたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 教材・教具を活性化する?!面白クイズ
  • 教科書を使いこなす面白クイズ
書誌
社会科教育 2012年3月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書をもっともっと活用すべき 昨年、研究主題に「教科書をもっともっと活用すべき」という趣旨を掲げ、公開授業を行った学校がある。素晴らしい実践だったので、校名を挙げてもよいと思うが、岐阜市立本荘小学校…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが教室の壁面利用&社会科準備室
  • 郷土資料が充実!地元の歴史や産業が自然に学べる資料室
書誌
社会科教育 2009年7月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
▲教室掲示物の具体例 ・教室の正面(※1) 学校目標、学級目標、時計、テレビ・ビデオ、日課表、特別教室配当表、学校便り、学級通信、学校生活の約束、生活のめあて、給食献立表、保健便り、今月の歌、児童会便…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第116回)
  • 岐阜県の巻
書誌
社会科教育 2007年11月号
著者
天野 哲孝
ジャンル
社会
本文抜粋
手前味噌だが、他県の授業を見る度に「この程度の授業なら岐阜県の方が上だな」と思うことがよくある。それ程の教育県ではないが、社会科の授業のレベルは低くないと考えている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 01 対話的な学びを深める!「論争問題学習」これからの展開と課題
  • なぜ,論争問題学習は難しいのか?
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
星 瑞希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 広義の主権者教育としての論争問題学習の意義と課題 周知の通り,二〇一五年に公職選挙法が改正され,選挙権年齢が一八歳に引き下げられた。そのことに伴って学校現場では「主権者教育」の名の下に,選挙学習…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功の極意
  • 02 対話的な学びを深める!「論争問題学習」成功のポイント
  • 課題設定のポイントと学習過程に添った対話ナビゲート
  • 問いの構成と対話の知的操作について
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
小田 泰司
ジャンル
社会
本文抜粋
1 対話する価値ある課題とは 「主体的で,対話的で,深い学び」がどのような学びなのかは,学習指導要領等で詳細に説明されているが,私の解釈では(主体的な学び)子どもたちが知りたくなった問いを起点に意欲的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ