関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21~40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第1回)
  • 「基本のキ」を熟読した上で研修の土台をつくる
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
中島 常彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 前年度のふり返り 新年度を迎えるにあたりやはり前年度のふり返りは欠かせません。①「授業」ではどこがうまくいき、どこで苦戦しているのか。学年や世代間でどのような問題があるのか。②「校外学習」はどの単…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第1回)
  • 【コメント】アクションリサーチ型授業研究を
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第163回)
  • 新潟県の巻
書誌
社会科教育 2011年10月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 小学校の実践  新潟市立新津第二小学校では、平成20年度に小林吉男校長の下で問題解決過程としての「社会科学習指導のモデル」(新潟県社会科教育学会『社会科の研究』第15号掲載)を打ち出し、モデルに基…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 人と本でプレビュー アーカイブ“社会科60年”を覗く (第5回)
  • 森分孝治著『社会科授業構成の理論と方法』明治図書、1978年・『現代社会科授業理論』明治図書、1984年
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
一 著者のこと 森分孝治氏は、一九六六年に設置された広島大学教育学部教科教育学専攻の博士課程後期進学の第一回生として研究を本格的に開始された。以来、四〇年間にわたって我が国の社会科教育学研究の確立に尽…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
  • “社会科イノベーション”→新視点で考える全体像
  • 教科目標・目標構造→新視点で考える
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
平成26年3月31日に公表された「育成すべき資質・能力を踏まえた教育目標・内容と評価のあり方に関する検討会」の論点整理は多岐にわたる課題について論じている。ここでは、教科等を横断する汎用的な資質・能力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
  • 社会科授業研究が深まっているのは―AとBのどっち?クイズ
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
この話は、選択問題やクイズというよりも、ある社会科の研究授業の批評会におけるA場面からB場面への局面転換について述べている。両場面の違いを考えることを通して、社会科授業研究のあり方を考えていただければ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 政治単元―大活躍の“身近な題材資料”100選
  • 政治学習のキーワード=考えさせる題材・資料ベスト3
  • 「社会保障」=考えさせる題材・資料ベスト3
書誌
社会科教育 2010年3月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
年金について、三つの話題を述べ、その典拠とした参考文献を示したい。 ① 払わないと払い損になる 二〇〇九年度から、高齢者へ支払われる基礎年金の半分は税金で賄われることになった。このことは、保険料を支払…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 地域学習=“新要領の重点”どう盛り込むか
  • “新要領の目玉”を地域学習にどう盛り込むか
  • 法やきまり→地域学習にどう盛り込むか
書誌
社会科教育 2009年4月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 法やきまりを地域学習に盛り込む観点 法やきまりを地域学習に盛り込む観点として、例えば、次の3つが考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新要領“地域資源学習”で変わる教材開発
  • “地域資源の保護・活用”―わが県の一押しはこれだ!
  • 広島県
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
改めて例示するのは、1996年にアメリカが反対する中で世界遺産に登録された「原爆ドーム」であり、世界で最も有名な平和概念である「ヒロシマ」である。「ヒロシマ」は平和教育はもちろんのこと、社会科教育に様…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 社会科60年-事件簿・ウラ情報50の検証
  • 社会科60年の歩み:エポックとなった問題とその背景
  • 平成年代
書誌
社会科教育 2005年9月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
(1)社会化教育 平成の現在、エポックとなっている事柄は、社会化教育の主張である。社会化教育とは、ある社会の形成者としての態度を第一義的に育成しようとする教育である。この主張は二つの形で論じられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 近現代史「基礎基本事項」授業化のヒント
  • 「近現代史の理解力不足」の原因はどこか―と聞かれたら
  • 通史の弊害と教師の主体性
書誌
社会科教育 2004年2月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
教師サイドからの二つの原因を挙げておきたい。一つは古代から順番に教える通史教育では、必ず近現代史は授業時間不足になるという物理的原因である。近現代史をじっくり教えるためには、主題を限定して目標・内容…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 (第74回)
  • 小学校・中学校の接続・発展②
書誌
社会科教育 2025年5月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会
本文抜粋
●はじめに 今回も資質・能力の観点から小学校・中学校の接続・発展について説明する。 ③社会的事象等について調べまとめる技能…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第14回)
  • 地図リテラシーの育成を目指す授業づくり
書誌
社会科教育 2025年5月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地図リテラシーの育成 地図リテラシーとして,地図上に視覚化された情報を正しく読んだり,正しく伝わるよう地図に表現したりできる力を育成することが重要である。若林芳樹は,「地図に込められたメッセージを…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第38回)
  • 祇園祭りがつなぐ想い
  • 「だからこそ」の意味
書誌
社会科教育 2025年5月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「だからこそやらなきゃ」 4年生の単元「残したいもの 伝えたいもの」で,京都の祇園祭を取り上げました。地域の祭りについて調べる中で,毎年祇園祭に行っている子が詳しく語り始めたことをきっかけに,クラ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第62回)
  • 【歴史】銅鐸は何を語るか?
書誌
社会科教育 2025年5月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
弥生時代は,「稲作」のさかんな「平和」な時代と考えている生徒も多い。弥生時代の特色は,「稲作」とともに,「むら」から「くに」が形成され,「支配者」があらわれてくるところに,その特徴がある。また,「土地…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第68回)
  • 歴史学習における「技能」について考える(2)
  • 情報を収集する技能
書誌
社会科教育 2025年5月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 収集し,読み取り,まとめる技能 教科目標(1)に示された「調べまとめる技能を身に付ける」ことに関わる,「社会的事象等について調べまとめる技能」は,情報を「収集する」「読み取る」「まとめる」の,大き…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第26回)
  • 沿線開発のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2025年5月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 郊外 中学校地理的分野で近畿地方を学習する際に登場するのが郊外という概念です。大都市圏内にあり,中心都市には含まれないところで,特に住宅地を言うことが多いと思います。どうしてこういう言い方になるの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ