関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第4回)
中学地理/国境線のなぞを追え
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第12回)
中学地理/統計資料を使った東日本大震災の授業
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
三月の授業は、二〇一一年三月一一日に起きた東日本大震災を扱う。ただ地理のこの授業では、「防災」的な視点で扱うのではなく、「多くの被災者・被災地がなぜ生じたのか」という問いを、地理的な視点から扱ってみる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第11回)
中学地理/「子どもの疑問」をとりあげた授業
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
学習指導要領には、「観察や調査の結果をまとめる際には、地図を有効に活用して事象を説明したり、自分の解釈を加えて論述したり、意見交換したりするなどの学習活動を充実させること。」という文章があり、地域の学…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第10回)
中学地理/豊かさとは何か
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の現代的な諸課題を世界と比較しながら考えていく授業を紹介する。今回は、日本の豊かさを考えてみよう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第9回)
中学地理/「自分の目」を大切にした地域調べ
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
そろそろ冬休み。休み中の課題をどうすればよいだろうか。いままでの学習のまとめシート、あるいは調べ学習でレポートを作らせるなど。私も「地域調べ」と題して、地域の自然・産業・歴史などを調べ、それをまとめる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第8回)
中学地理/写真ニュースを使った日本地理の学習
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
日本地理は、小学校五年に引き続く内容であり、地形や産業などを網羅的に扱う学習に終始すると、味気ない授業になってしまうように思う。私はむしろ、各地方のそれぞれ現実的で具体的な題材を扱うことを通して、日本…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第7回)
中学地理/ヨーロッパから移民問題を考える
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
ヨーロッパを扱う時に最も大切なのは、「移民」の問題と「EU(ヨーロッパ共同体)」の問題だと思う。どちらも、日本が近い将来直面する問題に関連すると感じるからだ。今回は前者について扱った授業をまず紹介しよ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第6回)
中学地理/飢餓の国が輸出しているものは
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
アフリカに対する子どもたちのイメージは、「自然」「黒人」「貧困」「飢餓」などである。貧しく餓死する子どもが多いことを知っている生徒は多いが、その背景が何なのか考えさせてみたい…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第5回)
中学地理/なぜ砂漠にカバの絵があるのか
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
北アフリカのサハラ砂漠のまんなか、タッシリ・ナジェールという史跡に面白い絵画があることを知ったのは、加藤好一さんの『新世界地理授業プリント』(地歴社)を読んだ時であった。この谷間の遺跡では、岩に描かれ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第3回)
中学地理/キムチの辛さの向こうの朝鮮半島
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
世界の国々の学習は、どこから始めるのがよいだろうか。私は「近くて遠い隣人」と呼ばれる朝鮮半島から始めることにしている。最近は、領土問題や歴史問題で対立することが多く、ましてや北朝鮮は、生徒たちにとって…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第2回)
中学地理/写真から考える世界の人々のくらし
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
五月は、あまり特別な知識がなくても意見を言うことができる、そんな授業をしてみたい。扱う単元は「世界の人々のくらし」であり、中心の教材は『地球家族』(TOTO出版)。この写真集は、少し古い(一九九四年…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第1回)
中学地理/陸対海は、三対七?
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
北尾 悟
ジャンル
社会
本文抜粋
「地理って、地名とかたくさん暗記しないといけないから大変そう」と期待と不安がいりまじる生徒たちを前に一年のはじまりにあたりやってあげたいのは、教科書にのっている当たり前のことを疑う授業である。今回は…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第12回)
中学歴史/豊臣秀吉は、どのように平和を実現したのか
信長・秀吉による全国統一
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学一年三月の教材「信長・秀吉による全国統一」を取り上げる。 【発問】豊臣秀吉は全国統一をなしとげました。では、全国統一の最後の戦いの相手は誰ですか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第12回)
中学公民/ララ救援物資から学ぶこと
書誌
社会科教育 2015年3月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
Q1.日本のODA支出額は、世界で何位でしょうか? A1.2000年から10年にわたり世界1位を維持してきましたが、2012年には第5位になりました。対GNI(国民総所得)比率は約0・17%で、OEC…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第11回)
中学歴史/コロンブスの夢は実現したのか〜大航海時代の幕あけ―
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学一年二月の教材「大航海時代」を取り上げる。 【発問】コロンブスの探検の目的は何だったのでしょうか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第11回)
中学公民/国際社会とユダヤ系の人々
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
国際社会においてアメリカの影響力が大きいことは言うまでもない。そのアメリカにおいては、ユダヤ系の人々の政治的影響力は大きく、その源泉には経済力がある。ユダヤ系の人々の持つ経済力に注目しなければ、現代の…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第10回)
中学歴史/日英同盟は、どのような役割を果たしたのか
日英同盟と日露戦争
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学二年一月の教材「日英同盟」を取り上げる。 【説明】一九〇二年、日英同盟が結ばれました。大事な取り決め二つのうちの一つです…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第10回)
中学公民/世界の医療制度と日本
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
「病院に行くと保険証というものを見せるよね。何のために見せるのかな?」「病院で1500円払ったとすると、本当はいくらかかったのだろう?」「保険証がなくても診察してもらえるのかな?」「保険証を持っていな…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第9回)
中学歴史/「悪党」は、どんな悪いことをしたのか―南北朝の動乱と室町幕府―
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学一年「南北朝の動乱と室町幕府」を取り上げる。 【発問】悪党とは、どのような人でしょうか。 生徒:泥棒、殺人犯、詐欺の犯人…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第9回)
中学公民/「ふるさと納税」と地方の活性化
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
森口 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
「ふるさと納税」がブームである。全国各地の地方自治体に寄付をすると、特産品などがもらえ、かつ寄付金が所得税・住民税から控除される制度である(控除は2000円を超えた額が対象で、所得により控除額に違いが…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
今月の教材―楽しい授業づくりのヒント (第8回)
中学歴史/なぜ、黄金の国ジパングという噂が、生まれたのか―モンゴルの襲来と日本―
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
善財 利治
ジャンル
社会
本文抜粋
なぜ、黄金の国ジパングという噂が、生まれたのか ―モンゴルの襲来と日本― 善財利治 中学一年「モンゴルの襲来と日本」を取り上げる。フビライ・ハンに仕えたマルコ・ポーロは『世界の記述(東方見聞録)』の中…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る