関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “重要語句”定着の楽しいエクササイズ41
  • 新登場の重要語句=定着のエクササイズ
  • 中学地理の重要語句=定着エクササイズ
書誌
社会科教育 2010年8月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 EU加盟国の名称と位置 新しい『学習指導要領解説』には、世界の四分の一から三分の一程度の国々の名称と位置を身につけるという目安が示されている。これは、おおよそ五〇から六五の国にあたる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 移行措置の重点&教科書にない教材開発
  • 教科書にない新教材を開発するヒント―新指導要領からの提案
  • 中学地理の新教材の開発ヒント
書誌
社会科教育 臨時増刊 2008年11月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「身近な地域の調査」が変わる 今回の指導要領改訂により、「身近な地域の調査」には、地理的分野のまとめとしての役割が期待されることとなった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教材を見る目”が変わる新説・新情報100
  • “定説通り”から“新発見・新情報”で実像に迫る
  • 和歌山
書誌
社会科教育 2007年2月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
新発見・新情報は統計資料から 「十」では物足りない、「千」でもダメ。「百」という数字には、人の目を奪う力があるようだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1年間まとめ“楽しい学習イベント”50
  • 〈コピー自由ページ〉1年間まとめ確認も出来る“面白ミニテスト”
  • 中学地理
書誌
社会科教育 2006年3月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
〈解説〉問題は藤井英之・宮崎正康『〈新中社シリーズ〉新中学地理基礎基本用語240学習定着テスト&発展教材集』(明治図書)pp.171-178の用語で構成。ブロックパズル以外の問題は明朝体で模範解答を表…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で“ミニ討論”発問&ネタ全単元一覧
  • 中学校地理で始めるミニ討論の“きっかけ発問とネタ一覧”
  • 世界と日本の地域構成―どんなテーマでミニ討論が出来るか
書誌
社会科教育 2003年12月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  「意見を発表するって楽しい!」「友達の考えを聞くとためになるね。」 中学地理の授業開きから十六時間で、生徒に討論の方法を身につけさせたい。そんな思いから、ミニ討論を取り入れた授業を計画…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 絶対評価のABC判定基準例:全単元一覧
  • 中学地理 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
  • 世界と日本の地域構成
書誌
社会科教育 2003年7月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  「ちゃんと描けるようになってうれしい!」「最初の授業で描いた世界地図はひどい。でも、練習すればこんなに上達するんだなあ。」地理の授業開きで、いきなり何も見ずに描いた世界地図と、単元の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どこで体験活動−教科書単元リンク集
  • 中学公民 どんな体験活動をどう入れるか
  • 現代の民主政治とこれからの社会
書誌
社会科教育 2003年5月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに  「二十歳になったら選挙へ行こう」 若者の選挙離れが叫ばれて久しい。投票率の低下には様々な要因がある。学校教育で、選挙への関心を高めるような学習がなされなかったこともその一因である。生…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “アメリカ”を授業する―ヒト・モノ・コト100選
  • 日本におけるアメリカ像の変遷 ヒト・モノ・コトのポイント3
  • 幕末のアメリカ像
  • ペリーの外交手法
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
南畑 好伸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 「泰平の眠りをさます上喜撰 たった四はいで夜も眠れず」 ペリーは、幕末日本にとって、欧米の脅威とアメリカの野望を象徴する人物であった。また、蒸気船は建国わずか七十年の新興国にして、産業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第10回)
  • 鉄道路線図や統計資料を活用して子どもの企画力や発信力を育成しよう!
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 産業を支える「運輸」のこれから 第5学年の産業学習において,運輸は,生産を支える重要な役割を果たしていることを子どもは認識している。現在,国内貨物輸送については,自動車や船舶が大半である(表1…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第34回)
  • 子どもに任せる塩梅の見極めとは?
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
Q子どもに学びを任せることが重要だと思いますが,どのような基準で任せるタイミングを判断していますか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 100万人が受けたい!見方・考え方を鍛える中学社会 大人もハマる最新授業ネタ (第58回)
  • 逆境を克服し派生産業を発展させた十勝平野〜地理学の5大テーマ〜
  • 地理
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会
本文抜粋
本連載では,年間一回は学生の指導案や模擬授業の事例を掲載することが通例となってきた。本号では,北海道から立命館大学に在籍している2回生の佐藤佳織さんの「十勝地方の農業のはじまりと発展」の地理学習の指導…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第64回)
  • 年間指導計画で学習の長期設計図を作る(10)
  • 「歴史総合」学習過程の構造化と単元計画
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
「歴史総合」の年間指導計画や単元計画の充実の考察を進めています。4月号では,中学校の歴史的分野を例に,単元の構造を明確にする計画表を取り上げました。今回は,高等学校の「歴史総合」を例に,指導と評価双方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第22回)
  • 在留外国人人口のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 この人口ピラミッドは? さて,何を表した人口ピラミッドでしょう。子どもが極端に少ない,何だか不自然な形ですね。今回のテーマでおわかりだと思いますが,これは,在留外国人の人口ピラミッド(在留外国人統…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会参加から考える公民授業づくり (第10回)
  • 社会参加における技能の役割
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 技能と社会参加学習 社会参加学習における「技能」について考えてみたい。 技能に触れようと思った理由は,第一に,社会参加学習を充実させるために,児童生徒に技能を身に付けさせることが不可欠だと考えたか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第22回)
  • エージェンシーを意識した単元を作る! その4
  • ふるさと納税を10の立場から検討する
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「ふるさと納税」の制度上の課題を見出していく児童 オンライン上のプラットフォームで,ふるさと納税について調べ,自分の考えを書き込んでいくうちに児童の考え方に変化が生まれていった。単元当初はふるさと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 (第10回)
  • ESDカリキュラムとしての資質・能力の3つの構成領域
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ESDカリキュラムの枠組み 日本ユネスコ国内委員会(二〇二一)が示す,「持続可能な社会づくりの構成概念」六つと「ESDの視点に立った学習指導要領で重視する資質・能力」七つを構造化し(図1),三つの…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈全国社会科教育学会の広場〉社会科教育研究は教師の成長にいかに寄与し得るか (第10回)
  • 社会科教育研究と教師をつなぐ研究
  • 開発的・実践的研究は教師の成長にいかに寄与し得るか 教師の専門性やビリーフに着目した実証的・経験的研究の視点から(中学校)
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
岡島 春恵
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 本稿では,教師の専門性やビリーフに着目した社会科教育研究が,現職教員の成長にいかに寄与し得るか,その成果は現職教員の研修のあり方に何を示唆してくれるかを考察する。筆者は,現在,中学校社会…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第322回)
  • 東京都の巻
書誌
社会科教育 2025年1月号
著者
石橋 昌雄
ジャンル
社会
本文抜粋
東京都の小学校で大きな社会科の研究団体には,東京都小学校社会科研究会(都小社研)と社会科教育連盟(連盟)がある…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第9回)
  • 地図を読み取る学習活動から,子どもの社会認識を深めよう!
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 貴重な資源である水に注目して  本稿では,小学校第4学年「くらしをささえる水」に着目して,地図活用をとおして水資源の保全意識を高めるとともに,子どもの社会認識を育てる授業づくりを提案する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第33回)
  • 個の学びを豊かにする教材の魅力
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
Q個別最適な学びには教材の力が重要だと感じています。個の学びを豊かにする教材をどのようにつくるのか,コツがあれば知りたいです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ