関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
続・指名なし討論展開中
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
指名なし討論展開中
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
長谷川 博之 埼玉県秩父市立高篠中学校
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
真っ向勝負の倫理訓練
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
真っ向勝負の論理訓練 文章は,一文一文が前の文の論理を受けな がら流れるように進展していく。文と文とを…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
低学力の子を巻き込む
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
低学力の子を巻き込む 中学入学時にして既に,生徒には歴然とし た学力差がある。低学力の生徒を巻き込み…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
討論の授業初級編
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
討論の授業初級編 与謝蕪村の俳句を使って授業した。 斧入れて香におどろくや□木立 1.視写と音読
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
型を活かした授業作り
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
「徒然草」第45段,第52段 (教育出版,中学国語2『伝え合う言葉』)を,向山型説明文指導を参考にして授業した…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
生徒に感謝された入試課題作文対策法
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
山口県公立高校入試には課題作文が出る。 19 年度の課題は「あなたがこれまでに, 自分なりに努力や工夫をした体験について書…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
無筆の授業もパーツで組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1学期末に2時間,毛筆の授業を行った。 準備に時間がかかりすぎる,さっさと書い て提出し残り時間を適当に過ごす……という…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
全国学力テストA型に対応した授業をつくる
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.全国学力テストA型 書写の問題 全国学力テスト国語Aに書写の問題が二問 ある。二問目は,毛筆で書いた文を見て,バ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
「仁和寺にある法師」〜兼好法師の批評を読み取る〜
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
「徒然草」では,兼好法師の登場人物に対 する見方をとらえさせる。それが,ひいては 生徒の人生訓の一つになるとよい。以下,第…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
優等生相手に一人で自分の意見を貫いた女子
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
優等生相手に一人で自分の意見を貫いた女子 1.「枕草子」冒頭の情景を図示させた 2年の授業で逆転現象が起きた…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業で生徒を変えた中学教師の向国実践記
授業で失った信頼を授業で取り戻す
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
伊藤 和子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教師は指導者ではなく,評価する人 転勤してきた年の5月,中間テスト前,3年の生徒に聞かれた。「先生,今度のテストは誰が作るんですか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP (第7回)
推論問題で正答する力を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 推論問題の具体例 読解問題は大きく言って二つに分けられる。「答えを探して抜き出す」問題と、「書かれていることを統合し、意味を推測して答える問題」、いわゆる「推論問題」である。前者は字数限定書き抜き…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP (第6回)
「文章は読めるが意味の理解ができない」問題を考える
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「文章が読める」とは何を意味するか 「学級のA男君。文章は読めるのですが、読解問題はほとんど解けないのです…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第2回)
テーマ:次期指導要領への要望
「目標達成重視」を望む
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP (第5回)
「先生問題」で「あれども見えず」を可視化する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 小説の仕組みまで発見させる組み立て 前号の最後に書いた。 ■ここまでやって最後の問三である。問二と同様に解かせる。イとウがすぐに消えるだろう。問題はエである。「関心がうすれてしまった」の根拠を探さ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
編集室の公論・異論 私の周辺・気になる“この話題” (第1回)
テーマ:学力テスト
県を挙げた取り組みの成果か
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP (第4回)
「読解スキル」で生徒全員を熱中させる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一日十分読解スキル! 向山洋一氏監修のもとに我々が開発した「あかねこ中学読解スキル」を用いて読解指導を行う。このパーツは十分以内に完結する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
巻頭論文
Q&Aで実力を錬成する「向山型国語科研修」
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導上の悩みは共通している 向山型国語教え方教室や向山型国語初心者講座、中高向山型国語入門講座等が全国各地で大人気である。先日、それらのセミナーで向山型国語を学び、実践を始めた入門者、初心者の先生…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学発 テスト問題を授業に組み込む―あら不思議? 学力UP (第3回)
古文読解を好きにさせるこの工夫
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 苦手な古文を授業で「好き」にさせる 実力テストや業者テストの古文問題が苦手だった生徒たちが、授業を通して着々と力をつける。点数が上がり、解くのが嫌でなくなった、自信がついて好きになったという生徒が…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
足が震えた模擬授業体験談 (第3回)
谷九段にかかっていった日
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
三月八日(土)、「高段者にかかってこい」セミナー。三十名を超える挑戦者が、教科別に高段者にかかっていった。挑戦者は検定も兼ねていた。セミナーの空気は通常のセミナーとはまったく違った。痛いほどの緊張感だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る