関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 子どもが熱中する江副文法の授業
  • 4年生の子どもたちも納得の江副文法「時数詞構成語」
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 子どもが熱中する江副文法の授業
  • 明治以来の夢を実現する江副文法
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
山本 雅博
ジャンル
国語
本文抜粋
1.世界標準の言語教育を知る コンテンツを提示しながら授業する。 中学2年生までで主要な国文法事項を学習し終わる。中学3年生では江副文法の紹介と基本事項も授業できるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが熱中する江副文法の授業
  • 発達障害や外国籍の子どもも巻き込む江副文法授業のポイント
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
小嶋 悠紀
ジャンル
国語
本文抜粋
1.リズムとテンポ良く全員を巻き込んだ授業展開をする 江副文法の授業で子どもを熱中させる大事なポイントは,「リズムとテンポ」で子どもを巻き込むことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが熱中する江副文法の授業
  • 江副文法で「文法は役に立つ」と気づかせる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
田上 貴昭
ジャンル
国語
本文抜粋
1.文法は「役に立つ」 江副文法の特色の1つに「文法構造の視覚化」が挙げられる。 「わかりづらい文」を視覚化し,「なぜわかりづらいのか」を理解させることで,生徒に文法が「役に立つ」ことに気づかせる授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが熱中する江副文法の授業
  • 江副文法の意義を授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
江副文法の授業を大別すると二つ考えられる。一つは江副文法を教える授業。もう一つは,江副文法の意義を教える授業である。後者を授業するためには,学校文法の限界を端的に示す必要がある。そこで,次のような授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもが熱中する江副文法の授業
  • 「タイプ1・2・3」で動詞を教える
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
水谷 美穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
「先生,ガラスが割れました!」 こう報告に来た生徒は大概の場合,次のように指導される。 「ガラスを割ったでしょ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
  • 超有名な向山実践に向山一門でさえも我流がある
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
「口に二画」の実践がある。 全国各地の教え方講座でも紹介されているし、TOSS学生でも知っている向山実践だ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
  • 向山氏の介入場面を見なければ、向山型は絶対に追えない
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
「溝端先生の論文を出して下さい。この論文の最も大事なポイントはどこですか。」 向山先生の介入が始まった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 百人一首・名句百選指導の「奥の手」
  • 子どもの手元の札を見て読み札を読める教師の技術
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「先生には,僕の取りたい札がわかるようだ。」子どもの日記にそう書かれていた。 その子の取りたい札がわかるのではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • PISA型対応ワークと教科書教材をこう連携させる
  • 夏休みの紹介カードが説明なしで書けるワーク PISA型国語スキルしょうかいくん
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教科書の紹介文教材 光村図書4年上に,「つづけてみよう」という題材がある。「面白いな」「いいなあ」というスピーチを朝の会などでみんなに紹介する。スピーチ力をつける教材である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝統的な言語文化」の授業づくり
  • 慣用句の授業を向山型にすれば、知的に盛り上がる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ことわざの授業で何といっても楽しいのは,向山洋一氏の慣用句の授業だ。 向山洋一実物資料集第25巻 向山学級の諸活動 p.214〜217に掲載されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • PISA型対応ワークと教科書教材をこう連携させる
  • 作文の苦手な子も「もっと書きたい!」PISA型国語スキル
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教科書の物語作文 光村教育図書・3年上に,1枚の絵から,想像して物語をかかせる教材がある。宝島が2ページにまたがり描かれている。宝の地図を見つけた登場人物の男の子と女の子のグループが4人いる。島の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 画期的提案!江副文法をTOSS教師が授業する
  • 4年生に挑戦!説明しない時数詞の授業展開
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
時数詞の授業を,4年生の子どもたち対象 に行った。本時では説明しないで,次々に例 示を考えているうちに理解できるような組み…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 名詞で答える場合のポイント
  • テスト中に、テストを使って、答え方を授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 テスト中に答え方を指導する テストの答え方を指導するには、テストを使うのが一番いい。 そもそもテストとは、学習教材である。評価のためだけのツールではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 討論の授業をつくる―日常指導の仕掛け
  • 討論の授業に必要な教師の指導スキル
  • 討論の授業に必要な五条件と討論の授業に必要な教師の三つの授業スキル
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
討論の授業に必要な条件は、次の五つである。  第一に、教師に討論の授業のイメージ力がもてているか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 四月初めに徹底させる「国語の学習習慣」
  • 漢字
  • 「漢字を使える子どもを育てる」
  • 新聞社への質問場面でわかる向山学級の漢字が使える子への指導
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山学級では,漢字の学習に関して,次のエピソードが残されている 『向山学級騒動記』 向山洋一著 明治図書24ページからの引用…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 デジタル教科書―上手な活用ヒント
  • 慣用句の授業を向山型にすれば、知的に盛り上がる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 iPadを購入した。 書籍やレポートをスキャンして,PDF化し,保存できる。ノートパソコンよりも,軽く,しかも起動もパソコンよりも随分と速い…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • PISA型スキル
  • 自己紹介文がその子も書ける!第3・4年 PISA型スキル「しょうかいくん」
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
新学期の学級開きでは,どこのクラスでも自己紹介からスタートするであろう。 その時に,お勧めがPISA型読解スキルの「しょうかいくん」だ…
対象
中学年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学テ・PISA型読解力を育成する授業づくり
  • 学テ問題を授業する新たな授業形態の提案
  • 小学校国語B4
書誌
向山型国語教え方教室 2007年10月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
1.学力テストBの傾向 今回の学力テストBでは,チラシから情報 を読解する問題が出題された。 通常,このような…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私のクラスでウケた保護者参観授業 (第19回)
  • パーツで組み立てたので、子どもたちも保護者も授業に熱中した
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
上木 信弘
ジャンル
国語
本文抜粋
家庭訪問の時に、保護者から言われた。 「先生の授業が保護者の間で評判になっています。子どもたちは集中していました。『漢字の勉強が大変楽しかった』と言っていました。私たちも集中してしまいました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 国語の授業は、紙芝居やペープサートを作るのではなく、文章の読み方、書き方こそ教えるべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
私が分析批評の教材を最初に入れたのは、三十年前「進研ゼミ」の「チャレンジ」の中だった。私は小学校講座の全体を設計するチームの責任者だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ