関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学年別・保護者会で全員を熱中させる知的で楽しい授業実践[11・12月]
  • 5年
  • 向山氏の上海での「俳句の授業」
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山氏の上海での俳句の授業 1994年。上海実験学校での俳句の授業は,向山氏が私の代表作だというほどの授業である。以前,向山洋一授業3部作@として出されていた。現在,『向山洋一全集』の50巻に収録…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導[1・2月]
  • 5年
  • 個別評定で子どもは自信を持つ
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
阪下 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
1.授業参観で感謝のスピーチ 3学期,最後の授業参観。卒業前の6年生なら,保護者への感謝のスピーチを行うことも多い。4年生なら2分の1成人式でのスピーチ。もちろん5年生でも行ったことがある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
  • 5年
  • 俳句の導入にぴったり!芭蕉「閑さや岩にしみいる蝉の声」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
国語
本文抜粋
1.俳句について説明し,自由に読ませる  説明1 俳句についてお勉強します。俳句は短い詩です。 俳句の定義を示し,次の俳句を板書した…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・教科書教材「教材の骨格」を見抜いた学年別授業展開[11・12月]
  • 5年
  • “中心人物の追求”を「教材の骨格」にした「大造じいさんとガン」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
山口 正仁
ジャンル
国語
本文抜粋
『教え方のプロ・向山洋一全集6』(明治図書)に掲載されている,1975年の「大造じいさんとガン」の指導案をもとに,「中心人物の追求」を「教材の骨格」にした授業を考える…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
  • 5年
  • 「海雀」イメージをふくらませる詩の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
阿部 梢
ジャンル
国語
本文抜粋
1.詩のイメージを豊かにもたせる 詩を授業するとき,その詩のイメージをふくらませてあげることが必要となる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
  • 5年
  • 設定とクライマックスを取り入れる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
桑原 泰樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.活用する分析批評のパーツ 光村図書の5年下「わらぐつの中の神様」を教材として取り上げる。 この教材で活用するとよい分析批評のパーツは,次のものである…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・代表的向山実践―○年生で再現する[7・8月]
  • 5年
  • 知的で自由な雰囲気の向山学級から討論の基本が学べる「雲(八木重吉)」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
1.詩が持ち込まれる知的さ 向山学級では,教室にたびたび子どもたちから詩が持ち込まれる。 大変知的な学級だ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・代表的向山実践―○年生で再現する[7・8月]
  • 5年
  • 「大造じいさんとガン」子どもに問題をつくらせても「分析批評」の授業になる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
奥清 二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1.圧倒的な問題の数「401問」 向山学級で子どもたちが401問の問題づくりをしたのは,1986年のことである。向山氏の実践は,『「分析批評」で授業を変える』(向山洋一著 明治図書)に詳しい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
  • 5年
  • 国語辞典を活用しよう(東京書籍)
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
豊田 純子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.国語辞典の使い方 4年生では漢字辞典を使う教科書教材はあったが,国語辞典を使う教材はなかった。そこで,5年生に上がったすぐの時期に国語辞典の使い方をしっかりと押さえておく必要がある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
  • 5年
  • 「お礼状を書こう」で、はがきと手紙の書き方を学ぼう
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
齋藤 一子
ジャンル
国語
本文抜粋
学校図書や光村図書では「お礼状」「お願いの手紙」を書く単元がある。手紙文の形式を教えることとともに,目上の人にあてた手紙によって敬語の指導もねらいとしている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
  • 5年
  • 説明文『ホタルのすむ水辺』の「答えの文」を書き直す作業が、深い思考を生む
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
塩谷 直大
ジャンル
国語
本文抜粋
説明文教材の中には「問い」と「答え」が正対していないものがある。向山型説明文指導で授業を組み立てていくことで,そのような教材文でも子どもたちの思考を深いものにできる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
  • 5年
  • 詩を3つのまとまりに分けることで、情景を描かせ討論を起こす授業
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語
本文抜粋
「山頂から」(東京書籍5年上)。この教材で,「子どもに見えていないところはどこか」。それを考え,発問によって見えなかったところを見えるようにする。そのような授業をしたいと考えている。できるだけ,易しく…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・この授業で身に付けさせる○年生の向山型国語スキル[1・2月]
  • 5年
  • 分析批評で作品全体を構造的にとらえ「主題」に迫らせよう
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型分析批評の授業には,2つの型がある。『注文の多い料理店』は,作品全体を構造的にとらえ,主題に迫る『ひょっとこ』『桃花片』型の授業で行うことをお勧めする…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・この授業で身に付けさせる○年生の向山型国語スキル[1・2月]
  • 5年
  • 「主題」を教える
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
河田 真介
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『大造じいさんとガン』で主題を教える 新学習指導要領解説国語編には,高学年の「読むこと」の文学的な文章の解釈に関する指導事項として,次のような記述がある…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・保護者会で全員を熱中させる知的で楽しい授業実践[11・12月]
  • 5年
  • 子どもの活躍できる場面を多くする実践
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
松本 一樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.いくつかの活動に分ける。 保護者は,自分の子どもを見に来ている。「自分の子どもが活躍しているのか」「自分の子どもは,授業にきちんとついていっているのか」,そのようなことを心配してきているのである…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
  • 5年
  • 「読み聞かせ」の授業をしたいなら,語りの技術を身につけよ。
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
溝端 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
1.30年間,脳裏にある向山氏の語り 向山学級同窓会に参加した。岡部覚氏のお話を聞くことができた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型の授業「読み聞かせ」を活かした授業[9・10月]
  • 5年
  • 「宇治拾遺物語」の読み聞かせから,古典の面白さを伝える
書誌
向山型国語教え方教室 2009年10月号
著者
家根内 興一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.古典を読み聞かせる 新学習指導要領の第5学年及び第6学年の「ア 伝統的な言語文化に関する事項」には,次のように示されている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型の授業[7・8月]
  • 5年
  • TOSS国語スキル「事実・考えスキル」で事実と意見の区別は自然に身につく
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
国語
本文抜粋
「学習指導要領解説編国語」に次の記述がある。  高学年では,このような事実と自分の感想・意見などとを区別して書くことを重視する。(B書くこと (2)内容@ウp.82…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型の授業[7・8月]
  • 5年
  • 必要な資料だけを引用させる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
服部 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書五年上に「人と『もの』との付き合い方」という教材がある。 この単元の前半は「ごみ問題ってなあに」という教材文が載っている…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学年別・向山型国語で知的に楽しく保護者会で信頼を得る[5・6月]
  • 5年
  • 保護者会で話しておきたい指導を授業の中で取り入れる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
保土田 佳敬
ジャンル
国語
本文抜粋
1.保護者に信頼される授業構成 どのようなことを考えて授業参観に臨むか。年度最初の授業参観には,次の条件が必要である…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ