関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 もう一度確認したいTOSS教材ユースウェア
  • 【話す・聞くスキル】言葉を削り、テンポよく、楽しそうに授業しよう!
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
言葉を削りテンポを生み出す 向山洋一氏の授業から生まれたのが「話す・聞くスキル」である。 「話す・聞くスキル」を使うと,向山氏の楽しく知的な授業が体感できる…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
  • 発言指導
  • 「教えて、ほめる」の原則で、発言の型を日常的に鍛える
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
1.どんな発言も認められる自由な空気 特別支援の子が,発言がうまくできていないのは,発言の型というか,発言の方法を教わっていないからである。向山洋一氏の「『やまなし』の授業の為の覚え書き」に発言指導の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教室で書かせるミニ作文テーマ集
  • 作文技術をふまえた面白いテーマでたくさん書かせる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
ミニ作文のよさは,時間,文章の量が少なく,集中して書けるところである。また,「作文技術を限定して」指導できるところにある。面白いテーマで,とにかくたくさん書かせることが大切だ。作文技術をふまえたテーマ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の教材開発一覧
  • 五色名句百選かるた
  • 「五色名句百選かるた」でイベントを仕組む〜チーム対抗戦〜
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
五色名句百選かるたは、「ルールが決まっている」「ルールを学ばせられる」「楽しい授業になる」。黄金の三日間で押さえる要素がすべてそろっているすぐれた教材だ。黄金の三日間でほんの少しでもかるたの時間を取り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 頭を働かせた!実感する熱中授業14選
  • この指導で子どもは「頭を働かせる」
  • 個別評定で一人残らず頭がフル回転
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
「文章などの要点をとりまとめて、短く表現すること(広辞苑)」を要約という。 ベストセラーになった『声に出して読みたい日本語』の著者、齋藤孝氏は「子どもに伝えたい〈三つの力〉」のなかで、「重要なポイント…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み書き話す=場面別向山型スキル一覧
  • 「話す」(討論)で使える向山型スキル
  • 笑顔で教えて、笑顔でほめる。「事前の賞賛」で子どもたちは笑顔になり、活発に発言する。
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 どんな発言も認められる自由な空気 向山洋一氏の「『やまなし』の授業の為の覚え書き(ア)討論的授業の前提」に「話す」指導のヒントがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 日記・手紙・新聞=実用文の書き方入門
  • 達意の観察記録を書かせるための「この工夫」
  • 箇条書きからアウトラインの指導へ 「事実」と「意見」を意識させ、書き方を教える
書誌
向山型国語教え方教室 2013年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
理科の教科書に載っている観察カードを分析する。 観察カードは、@記録事項、A記録図、B記録文の三部構成になっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 〈提案〉“役に立たない”国語科学習指導案をこう変える
  • 形式にばかりこだわる「本時の展開」を柔軟にする
  • 指導案で「発問の要旨」「組み合わせ」「順序」を検討する
書誌
向山型国語教え方教室 2013年2月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
目標,教材,授業全体の流れをどのようにするのかを紙面に表したのが指導案である。本時の指導案には,主に学習活動と教授活動が示されることになる。指導案作成は,その授業をどう組み立てるかということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “国語を事件”にする遊び心で授業づくり─ふだんの向山実践の採録─
  • 「事実と考えの違い」を爆笑のうちに展開
  • どんな意見も言える!自由で平等な教室!担任に容赦なく反論が出る学級に!!
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
学級通信から推定する授業の流れ 「アチャラ」NO,1091983,1,314の2から読みとれる授業の組み立ては以下の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導
  • 向山型作品発表でスピーチ力を鍛える
  • 「スピーチ」「評定」「コメント」の3点セットでスピーチ力をアップさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
Show&Tellだから話せるのか?! 向山実践で有名なのは,夏休みの作品発表会をすることである。自由研究や自由工作を持たせてスピーチさせる場面である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • この「授業システム」でできない子ができるようになった!
  • 高学年/「まねる」「できる」「褒める」のサイクルでセルフエスティームを高める
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
高学年でできない子の共通点は,自信のなさである。「自分は勉強ができない」「ダメだ」と思っている。このような子どもたちに『自分で考えなさい』と言ってもダメなのである…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • 自信をつけ,学び方を鍛える向山型
書誌
向山型国語教え方教室 2003年12月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語
本文抜粋
「1oもズレないように写しなさい」 教室は,外の風の音が聞こえるほど,シーンとなった。 今年度M図書より出版された『あかねこ暗唱・直写スキル』に取り組む子どもたち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 向山型国語で子どもが変化したエビデンス学年別
  • 六年生→平均九十五点を保証する向山型漢字指導システム
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
石坂 陽
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間の漢字テストの結果 以前担任した六年生。 漢字スキルテストの平均点は次である。 【漢字スキルテスト平均点・年間全38回…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 知的雰囲気の「授業のまとめ言葉」
  • 六年生→自分で判断し行動できる子どもを育てる終末の仕掛け
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
中川 貴如
ジャンル
国語
本文抜粋
「よしやろう!」「次こそは!」と思える仕掛けを作るのが、向山型の授業終末の工夫の一つである。 一 家でやってみようと思う仕掛け…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 子どもの語彙力を高める仕掛け
  • 六年生→二万二千語を学ぶ言葉の学習
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
越智 敏洋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 二万二千語と日本語 言葉の学習をする大切さを、繰り返し児童に伝える。  言葉をたくさん知っていることは、とても大切です…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 一学期授業のほころびを修復するあの手この手
  • 六年生→子どものやる気を引き出す工夫をする
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教師が疲れないこと! 愛知で開催したセミナーで谷和樹氏に教えてもらったことがある。 「魔の六月がおこる原因は何ですか…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 参観授業に役立つ“向山型板書スキル”
  • 六年生→全員が板書・発表できる 中国の漢字の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山型の板書は参観授業にぴったり 参観授業で保護者の関心は、  自分の子が活躍するかどうか。学習を理解できているかどうか…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 「学習の手引き」を授業にどう生かすか
  • 六年生→「文を読むときの心がまえ」を指導するために使う
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
東京書籍の「新しい国語六上」の最初の教材は、「風切るつばさ」だ。「想像を豊かにして『語り』をしよう」と冒頭に書いてある。学習の手引きを私は、文を読むとはどうすることなのか、その「心がまえ」を教えるもの…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 学年末を総括する“分析批評の授業”
  • 六年生:最後は、討論で締めくくる〜クライマックス・ピナクルの検討で討論〜
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 討論で締めくくる 一学期「カレーライス」、二学期「やまなし」と分析批評で学び、討論の授業を経験してきた…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ