関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
  • 初登場教材の「発問と作業指示」向山型ならこうなる
  • 「事実」と「意見」を区別し本質をえぐり出す
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書5年の新教科書,初登場教材「百年後のふるさとを守る」の授業である。2011年3月11日,我が国を襲った「東日本大震災」(4月10日現在死亡者・行方不明者数2万8千人)と,推定30兆円を超すと思…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
  • 初登場教材の「発問と作業指示」向山型ならこうなる
  • 「イルカのねむり方」は、向山型説明文指導にぴったりの教材である。だからこそ奥が深い
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.優れた教材 光村図書の3年生教材に  イルカのねむり方(幸島司郎) という初出の教材がある
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
  • 「説明文」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
  • 「問い」―「答え」を対応させると文章の構造がわかる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
杉谷 英広
ジャンル
国語
本文抜粋
1.6年,東京書籍下,説明文「未来に生かす自然のエネルギー」 自然のエネルギー―風力発電についての説明文である。問いと答えを対応させる向山型説明文指導で文章の骨組みがはっきりとする。また,この文章が中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
  • 「詩」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
  • 「学習の仕方」を教え、自分で読み取れるようにする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「教科書」を配布したら,いつも 新学期,新しい教科書が配布される。 とびらに詩が載っている
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
  • 「詩」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
  • 詩「とびばこ だんだん」 言葉にこだわる授業をする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
高杉 祐之
ジャンル
国語
本文抜粋
『ひろがる言葉4上』(教育出版)に掲載されている詩「とびばこ だんだん」(藤 哲生)の授業を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
  • 「言語事項」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
  • 光村図書4年「話す言葉は同じでも」『話す・聞くスキル』の方法で子どもたちが熱中する
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書をそのまま読ませる。次の会話文である。  ひとみ「今日,はじめて二十五メートル泳げたよ
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 初登場教材の“発問と作業指示”重要情報
  • 「読書(読み物)」初登場教材この「発問と作業指示」で授業する
  • 「連鎖する読書」はこう仕組む
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
太田 聡美
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「伝記」指導の前提 今年度,あまりにタイムリーな教材の登場に,この教材の授業そのものをためらってしまう教師も多いのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の授業技法一覧
  • 子どもがする板書
  • 黒板をもっと子どもに開放する
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもが板書する 子どもの発言を教師が板書していく授業を見かける。そのほとんどは教師が勝手に要約したものだ。子どもの発言は、ねじ曲げられる。さらに、時間がかかり、テンポが崩れる。子どもの考えをもっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 全員100点体験!“テストの答え方”教える授業
  • 書き直し・間違い直しに答えるポイント
  • 基本パターンを確定した上で問題をつくる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基本パターンを確定する 全国学力・学習状況調査。過去の国語A問題を調べると、書き直しの問題が毎年必ず出題されている。次のような問題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語研修のイノベーション=向山型の提案
  • 討論指導「討論に必要な話型の指導の仕方を教えてください」
  • 一つ一つ教えて、ほめる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「思う」と「考える」 大森修氏は次のように述べる。  私は、発言をする際「〜と思います。」という文末を使わないように指導する。「〜と考えます。」と言わせる。これだけでも、子どもの発言はかなり明晰に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み書き話す=場面別向山型スキル一覧
  • 「読み」(読書指導)で使える向山型スキル
  • 自由な中にも条件を入れて知的に指導する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自由半分、条件半分 読書指導の基本は、「好きな本を読ませる」ことである。いわゆる名作や文学作品にこだわる必要はない。子どもが好きな本、興味を持った本を読ませるのが向山型である。図鑑、スポーツ、科学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テスト−向山型料理法
  • B−3 複数の記事を結びつけて読む問題
  • 情報からキーワードを抜き出すことで記事を正確に読む
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問いに正対して答える 次のような問題がある。 @ふさわしいものを1から4までの中から一つ選んで、その番号を書きましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 四月初めに徹底させる「国語の学習習慣」
  • 解釈
  • 「言葉を根拠に自分の考えを組み立てるようになる」
  • 「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「どのように」「どうした」このコードで俳句の解釈を考えさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.俳句の解釈を教える 「解釈をしなさい」 この一言で子どもたちが,文章を分析し,それは何を言っていることなのか解釈していける。そのような力をつけさせるには,どうすればよいのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 論理的思考の基礎づくり!向山型作文指導
  • 他教科の授業作文で論理的思考の基礎をつくる
  • 論理的思考には、情報の蓄積と論理的に考えるための型が必要である
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.情報の蓄積と考えるための型 子どもに論理的思考を身につけさせるには,何が必要なのか。大森修氏は,その著書(『大森修国語教育著作集2』・明治図書)の中で,以下のように指摘している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語で見抜く“教材の骨格”と授業展開
  • 説明文『生き物はつながりの中に』の骨格を見抜き授業する
  • 第一キーワードから全体構造をつかみ、全文要約へ
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.説明文の授業 説明文の授業で何をするか。それは粗くいって2つある。要約と全体構造である。 要約は,向山型要約指導。全体構造は,問いと答えの文を確定していく向山型説明文指導で行う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教材のタイプに即した向山型発問づくり
  • 「短い詩文」での向山型発問づくり
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.外延化させるために問う 「外延化」とは,ある概念が適用される範囲を広げていくことである。 例えば,向山氏は「ゆうべのうちに,まっ白な雪が,野も山もうずめていました。」という文で,次のような発問をし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
  • 「意味と範囲」を問うことで子どもも教師も新しいコードを獲得できる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 江副文法の授業のススメ
  • 有名な詩の一文を使って,「情報」とは何かを考えさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
1.どちらの意味か  小鳥は私のように,速くは走れない。 有名な詩の一文である。詩全体を読めば,意味は通じるのだが,この文だけ読むと,二通りの意味が考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもが熱中する江副文法の授業
  • 江副文法の意義を授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
江副文法の授業を大別すると二つ考えられる。一つは江副文法を教える授業。もう一つは,江副文法の意義を教える授業である。後者を授業するためには,学校文法の限界を端的に示す必要がある。そこで,次のような授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 国語教育研究・実践における向山型の立ち位置=鳥瞰図〜歴史と現状を総括
  • 「感動重視の授業」「あたり前のことばをおきかえる授業」「思いつきを次々と発表する授業」から脱却することから始まった向山型国語指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
国語
本文抜粋
T.学習指導要領のキーワードの系譜にみる「日本の国語読解力と問題点」  昭和22年 昭和26年 昭和33年 昭和43年 昭和52年 平成元年 平成10年 系譜 日本の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ